
コメント

退会ユーザー
お子さん歩くの好きじゃないですか?
うちは6ヶ月くらいのときに初めて乗せたら全くダメでそのまま使わず1歳頃に挑戦したら乗ってくれました🤗
が、、、歩きたがりの今(1歳5ヶ月)は歩きたくて騒ぎます😭😭
今週、一度数時間試してみた方がいいと思います!
ダメそうだったら逆に荷物になって大変だと思うので頑張って歩いてもらって昼寝とかだけ抱っこ紐かなぁ😖😖

ぽんた
慣れていないと子どもの方が嫌がって乗らなくて、荷物になってしまうかな…と思います(´・ω・`)
来週まで毎日乗せて子どもの反応見てみるといいですよ!
もし乗ってくれるようなら電車だけは抱っこ紐でベビーカー畳んで、他はベビーカーに乗せてお買い物がスムーズだと思います(*´ω`*)
-
ままり
私も荷物になるのが怖くて😭
とりあえず箱も開けてなかったので家の中で乗せてみました笑
今のところ新しいものだからか喜んでるので当日まで練習しようとおもいます!
ありがとうございます😊- 11月13日

ちぴ!
車輪がクルクルと方向転換してくれるタイプならかなり動かしやすいので大丈夫かと思います☺️✌️
少し前までベビーカーで電車に乗っていましたが、車輪が動かないベビーカーだったため、方向転換が難しく、色んな方に衝突していました😓💭
お食事されるレストランやファミレスなど、ベビーカーを預かってくださるところもありますし😉💡
-
ままり
初めてなのでこれが普通なのか分かりませんが、見た感じ前輪だけくるくる回ってる感じでした!
家の中しか試してないので外で練習しようと思います!
ありがとうございます😊- 11月13日

はじめてのママリ🔰
うちも1人目抱っこ紐で乗り切り、二人目どうしてもとベビーカー購入でした
うちも実家帰省の時は
ベビーカーにミルク用の小さいバック
着替え等の荷物は
前もって実家に送るのでリュックにおやつやオムツを多めに入れてます。
ベビーカー
散歩するとき重宝します笑
-
ままり
荷物入れられるのはすごくいいですよね!
2人目のことメインに考えて購入したので、今は乗ってくれましたがもし乗ってくれなくなってもまぁいいかなと若干諦めてます笑
ありがとうございます😊- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
お互い子育て踏ん張りましょ
(/_;)/~~- 11月13日

あき
ベビーカー自体の扱いは難しいことないので問題ないと思いますが、乗る電車がどれほど混んでいるか、利用する駅がどれほど慣れているのかが重要かと思います!私も妊婦なので抱っこ紐はきつく、出かける時は必ずベビーカーを使いますが必ず抱っこ紐も持参して混んでる電車に乗る時は抱っこ紐に変えてベビーカーを畳んだりしています!また駅でも慣れていないところだとエレベーターを探すのも一苦労なので、見つからない時は抱っこ紐でベビーカーを畳んで担いだり😅
場合によってはベビーカーがある方が荷物になってしまうこともあるかと思います!でも私なら結局抱っこ紐の場面の方が多くなってしまったとしても、お買い物されるなら尚更物置きとしても使えるのでベビーカーを選びますかね🙌お姉さんもいるということで、協力してもらうといいかもしれませんね😊✨
-
ままり
途中まではよく使ってた駅なので分かるのですが乗り換えてからがあまり知らないので怖いです😂
抱っこ紐しんどいですよね、嫌がらず乗ってくれることを願います、、
当日まで様子見たいと思います!
ありがとうございます😊- 11月13日

はじめてのママリ🔰
子供の方がベビーカー拒否でした。乗っててくれるならベビーカーは便利だと思おますが今まで乗っていなかったのなら乗る練習必要かもしれないです。
うちの子は常に抱っこでお店のベビーカーも拒否でした。歩き始めてからは歩きたい欲が強く疲れた時に抱っこって感じでしたよ。
-
ままり
6ヶ月くらいまではベビーカー拒否でしたが今乗せてみると楽しそうにしてるのでもしかしたらいけるかもと期待してます😂
ですが抱っこも歩くのも大好きなので当日まで様子をみて練習しようと思います。
ありがとうございました!- 11月13日
ままり
好きですね、、でも歩かせると1人でどっかに行くタイプの子で危ないので乗ってほしいです😂
当日まで練習しようと思います!
ありがとうございます😊