※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむたむ
ココロ・悩み

娘が人見知りで支援センターのイベントが苦手。育て方に悩み、他の子と比較して不安。9ヶ月からの環境が影響か。他のママに同じような経験があるか相談したい。

とにかく人見知りが激しい娘。泣くわけではないが、私にしがみついて離れなくなる。知らない人から声をかけられると、ヤドカリの如く、隠れる。

私が近くにいれば公園、支援センターではのびのび遊んでるけど、
他の子が近づいてきたり、他のママさんが声をかけてくると私の方へ逃げてくる。

とにかく苦手なのが、支援センターのイベント。
ふれあい遊びとか、みんなで同じことをする空間が違和感なのか苦手なのか、
「皆さんお揃いでいったい何してますのん?」
みたいな顔をして笑、ボーッとする。
そしてこの場所いやだ!と私にしがみつく。

ふと周りを見渡せば、楽しそうにふれあい遊びしてる子たちばかり。こちらが笑いかけるとニコニコしてくれるし、愛想の良い子、なんでも興味を持ち楽しむ子が、本当に羨ましく感じてしまい、なんで娘はこうなんだろう?と考えてしまう。
育て方?

支援センターの保育士さんに雑談程度で相談したら、「何ヶ月から支援センター来たっけ?」と言われ、「9ヶ月くらいですかね」と言うと、「あー、それかなぁ!やっぱりもっと低い月齢からこういう場とかに慣れていると、また違うよ!」と…
確かに、9ヶ月くらいまでは私と2人で過ごすことが多く、月に3回くらいベビーマッサージやママ友と遊んだりする程度でした。


人見知りだし、神経質?慎重というか、
私じゃない人が「これどーぞ」とかやってくれても
絶対触らない。親の私が気まずい😱
娘はどう育っていくんだろう。
家だとニコニコ絶えなくて、笑いのセンスもあるようで笑、楽しい子だなぁと思うんですが。
外だとほんと、銅像みたいになります👤笑

周りを見てて、同じような子を見かけたことがないのですが、ママリにはいらっしゃるでしょうか、、
もし、先輩ママさんで、これくらいの時期に似たような感じだった、などあれば、今どんなふうな子に育っているか…教えてほしいです😭
あと親の私は、娘にどう対応していくべきですかね。

コメント

おかわり姫

むしろ親が色んな人と交流していけばいいと思います。
実際あそんで怖くないんだよぉと教えてあげればいいかと。
しがみついたとき無理矢理行っておいでとか言わず一緒に行ことか
なんでもお母さんをまずは介してあげるといいかと。

  • たむたむ

    たむたむ

    さっそくコメントありがとうございます!!
    なるほどです🙇‍♀️そうですね、私を通してまず、安心させることが大切ですよね。
    心がけてみます。
    ありがとうございます!!😭✨

    • 11月12日
ぴよぴよ

うちも泣くわけではないですが、個人プレーですよ☺️
3ヶ月ごろから支援センターに行き来していましたが、慣れなどあんまり関係なく、その子のペースや性格かな?と感じています!

お友達を認識してふれあったり、あそんだりするのってまだまだ先みたいですよね!
テレビで見ました☺️

大人と同じで、
愛想のいい子もいれば世話焼きの子もいるし、無関心というか自分の世界がたのしいと感じる子もいておかしくないと思いますよ☺️
時期もあると思います!
だから育て方で変わるものでもない、、、とわたしは信じてます😭笑

娘も、まわりの大人や子供がなにしようと無視してひとりの世界を楽しんでますよ😂


ヤドカリ、、が想像するとかわいくて😍💓
家でニコニコなら外で緊張するのかもしれないし、様子を伺っている途中なのかもしれないですよね!

友達は作るものじゃなく、あそんでたら自然とできているもの、とテレビで見てなるほどなと思ったことがあります!
慎重な子は、“人”よりもあそびやものに興味があったりする場合もあるそうですよ!

もこもこ☁️

参考にならないかもしれないですが、私が昔そうでした🙌笑
家ではおてんばというか、元気いっぱいで喋りまくるのに、家族以外に話しかけられると母の後ろへ直行💨
そして同い年くらいの子供が大っ嫌い!笑
お父さんとお母さんだけでいいーー!って感じでした💦笑
でも幼稚園に入ると全くそんなことはなくなって、そこからは人見知りという言葉を知らないような、誰にでも話しかける子供になりましたよ!笑
今となってはコミュ力だけが取り柄です!笑