
男の子が急に寝なくなり、生活リズムが心配。原因や時期的な要因は何でしょうか?
もうすぐ5ヶ月になる男の子を育ててます。
生活リズムがついて、いつもは21:30には寝て朝7時に起きていたのですが、昨日は眠りが浅く21時に寝ても23時に起きてしまい、そこから2時間寝ませんでした。
今日も20:40に1度寝たのに21:30に泣き出し、そこから寝かしつけを何度しても背中スイッチが入ってしまい今も寝てくれません。
せっかく生活リズムが出来ていたのに急に寝なくなってしまいリズムが崩れてしまうのではないかと心配です(>_<)
何が原因や時期的なものなのでしょうか?
- たかたか98(7歳, 9歳)
コメント

るーちゃんmama
うちのこももうすぐ5ヶ月ってとこで眠りが浅く?なって起きてしまうことが続きました💦前は長くて8時間寝てくれていたのにそれが3.4時間ほど、、、(;ω;)
時期的なものかな〜って思っていましたが、最近前より暖かくなってきたので寝具のせいかな?と思い毛布を減らしたり変えてみたりいろいろしたらまた寝るようになってくれました!
うちの子の場合ですが、1つの案として試してみて下さい✨

みいのママ
はじめまして!!
11ヶ月の娘がいます❤
うちもよくありますよ(*^^*ゞ
でも大人だって眠りにくい日があったりするように赤ちゃんも人間だしうまくねれない日もあると思いますよ(*´ω`*)
人間だしいつか寝るわーぐらいで余裕を持っていた方がお母さんも気が楽になると思いますよ❤
-
たかたか98
確かに大人の私達でも寝付けない日ありますね!
毎日余裕なくてパンパンだったので、そこまで気付けなかったです💦
でも、みいのママさんのようにいつか寝るわーぐらいのアドバイス本当に気が楽になりました(^^)
今日も寝てくれなかったら、そう思って向き合ってみます!
ありがとうございます(^^)- 4月26日

misakingu
私は2日で5ヶ月になる女の子がいます。
うちも生活リズム出来てたのですが、昨日は20時過ぎに寝て22時頃起き、その後1時、3時と起きてました。
2回目に起きたときなんとなぁく服が湿ってる?暑くて汗かいたのかな?といった感じでした。
昨日は暑かったので、もしかしたら喉渇いて何度も起きたのかな?と思いました。
今日は私が寝るまで掛け布団ではなくブランケットのみにしてたから暑くないのか今のところ起きてません☆
寝ないときぐずるときは足やお腹のマッサージも効果的かもですよ♪
-
たかたか98
うちは1日で5ヶ月です(^^)
1日違いですね♪
今の時期、服装だったり温度調節が難しくて凄く悩みます😣
昨日は朝方までグズグズで寝れない息子が可哀想でした。
今日もだめそうだったらマッサージ試してみます(^^)
アドバイスありがとうございます!- 4月26日

A⭐RARA18
娘ももうすぐ5ヶ月です😄
娘もお風呂から上がり麦茶・授乳して30~40分寝て、起きて運がよければまた授乳してすぐ寝てくれますが今日は寝てくれない日みたいで、元気にしゃべって私を蹴ってます(笑)寝る気配ゼロ~(笑)このままだと日付変わっちゃいそうです(о´∀`о)
-
たかたか98
昨日は結局日付け変わってようやっと寝たのですが、すぐ起きてしまい朝方までグズグズで可哀想でした😣
寝れないグズグズを仕方ないなぁ…。と余裕をもって対応できるようになりたいです😣
今日は寝てくれるといいんですが、これからの時間が怖いです💦- 4月26日
-
A⭐RARA18
うちも日付変わってから寝てくれました⭐
上手に寝れない日がありますよね~(*_*)- 4月26日
たかたか98
昨日は朝方までグズグズでした😵
暖かくなってきてたのでロンパース1枚にブランケットで寝せてたんですけど、寝れない日だったんですかね💦
なかなか難しいです😓
アドバイスありがとうございます(^^)