![よあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
離れたところからおいでとママが呼んでもだめですか?🤔
![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui
7か月でズリバイもハイハイも出来るなんて凄いですね☺️❤️
うちはズリバイもハイハイも10ヶ月過ぎた頃にようやく出来るようになったくらいとにかく何でも遅かったです🤣
うちの場合ですが7ヶ月頃まではあまり外出もせずに私と2人で家で遊ばせることがほとんどでしたが、部屋が狭かったのもありなかなか子供が伸び伸び身体を動かせないな〜と思い支援センターに通うようにしました😊
家よりも何倍も広く少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃんもたくさんいる事で子供の視界に入る景色や聞こえる音も変わり新しい刺激がたくさんあるので、それまでは寝返りさえまだマスターしていなかったのが色々興味を持って身体を動かしたがるようになり、寝返り、腰座り、ズリバイ、ハイハイ、、と習得していきました^ ^
支援センターだと家にはない新しいオモチャなどもたくさんあるので、初めて見るオモチャに興味が湧いたのかな?と思います☺️
もう支援センターや子育てサロン等利用されていたらすみません。もしまだでしたらお近くの施設を利用してみるのも1つ新しい刺激になるのかな?と思います🙇🏻♀️
もしまだ利用された事がなければ、初めて行く際は勇気がいるかもしれませんが友達同士で来ている親子はたまにしか居なくて皆んなそれぞれ子供を連れて一人でいらしてるお母さんばかりだったので、勇気を出して行ってみると特に場から浮くこともなく自分の気分転換にもなりましたよ😊
-
よあ
部屋が狭いのもあります😥
近くの児童館は大きい子ばかりで、たまにしか行ってませんが久しぶりに行ってみようかと思います😊- 10月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは転がるおもちゃで一緒にハイハイしてたらついてきてくれます!ペットボトルやボールなど大好きです✨
-
よあ
それも試してるんですけど、なかなか…😟
- 10月29日
![A.M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A.M
うちも基本おすわりしてます🤣
今はつかまり立ちしたいみたいで
膝立ちするためにうかまれるところに移動したり
カーペットコロコロするのがすきみたいでそれみつけたら全力で取りに来ますが🤣笑
あとはお兄ちゃんのおもちゃとる時とかくらいですね🥺!笑
後追い始まると大変なのでゆっくりでいいかなぁって思ってます😊💕
-
よあ
後追ってきてほしいくらいですが、ゆっくりでもいいですね🤗
- 10月29日
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
うちもズリバイとハイハイできますが、すぐに座ってしまいます。
たくさん動いて欲しいですよね!
柔らかいアンパンマンのつみきを崩すのが好きなので、少し離れたところに積み上げたり、スマホのカメラ画面を見せたり、おいでと手を広げて呼んだりするとすごい遠くからでもやって来ます(^^)
-
よあ
呼んで来てくれるのかわいいですね♪
早くそうなってほしいです☺️- 10月29日
よあ
だめなんです😭
早く来てほしいです〜