![ピエロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
統合失調症の親として、娘に負担をかけたくない。義兄家族の状況に戸惑い。親の病気やエリートさが子どもに影響するか気になる。
よく分からなくなったので、皆さんの意見を下さい🙇私と旦那は、統合失調症です。今は、無職で、娘は、日中、保育所に行っています。周りからは、これからやっていけるのか、娘がいじめられたり、辛い思いをしないか心配されています。逆に義兄は、自衛隊の国家公務員で奥さんも、家庭思いの専業主婦、中学生になる娘も、家事がよくでき、頭がいい。息子さんも、優しい子です。私から、みたら完璧な家族です。しかし、娘さんが中学生になるといじめで登校拒否、奥さんも、うつ病で薬を飲んでいる。と聞かされました。親が病気とか、エリートとか、子どもの人生には関係ないのでしょうか?私は、親が病気のせいで、娘に負担をかけたくない。と思っているのですが、義兄の家庭の話を聞いて、分からなくなりました。
- ピエロ(7歳)
コメント
![マハロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マハロ
親がエリートやから子供も出来がいい、親が病気だから子供も病気になるとか、そういうのはないと思います。
ただ、他人は肩書きで人を判断する人もいるからエリートって聞いただけで素晴らしい人なんだろうなって思い込む人もいるし、、、
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
いじめられるかは
誰もわからないと思いますよ🥺🥺
ただ
いじめにあった時に
親がどれだけ
子供に寄り添って
フォローできるかじゃないですか😊😊
親が2人揃っていて
仲良くしていれば
子供は幸せだろうと
私は思います😊😊
私も中学の時に
いじめに遭い
その時に助けてくれた人は
親と担任の先生でした🥺🥺
親だけでは解決は難しい
担任の先生には
大変感謝しています😊😊
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
私の母は精神発達遅滞があります。色々あって母方の祖父母と一緒に暮らしてました。
小・中・高と、自分の家族や家庭を負い目に感じることが多かったのですが、今となっては、親の病気とかエリートかどうかって関係ないと思います。子どもが物事をどんな風に捉えて、どう行動するか。私たち親がいなくなっても社会を生き抜ける力をつけてあげればいいと思います。沢山のお友達ができなくったって、誰か一人、自分のことを何でも知ってる親友がいればいいかなと。
両親がいたって、過干渉だったり、無関心だったりする機能不全の家族なら子どもは壊れてしまいまうみたいですよ。。
ピエロ
私達、親が病気だから、子どもはいじめにあったり、辛い思いをするわけではないのでしょうか?
マハロ
確率で言えば、いじめられやすいのかもしれませんが、そんな先のこと誰も分かりませんから^_^
ピエロ
そうですね✨今から、暗いことを考えていてもいけないですよね✨もっと、前向きに考えたいと思います🙇ありがとうございます✨