※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎゃびー
お金・保険

実家への月いくら程のお世話が適切か悩んでいます。実家から要らないと言われ、家事もできない状況です。同じような経験をされた方、対処法を教えてください。

シングルで実家にお世話なってる方教えてください!

皆さん月いくら程実家へいれていますか😥?
来月からお世話になるので相談したら要らないと言われ💦

でも私も普通に仕事していて実家の人たちの方が帰り早いので家事全般やるともいかず😭

もし実家から要らないなど言われている方いたらどうしているか教えてください😭

コメント

みい

シングル時代実家にお世話になっていたことあります✋

実家には結局お金入れずでした😅

受け取ってもらえないのであれば毎月実家に入れようと思っていた金額を別に貯金してみたらいかがですか?
もし実家からやっぱり出してとなった時そこから出せますし、なにも言われなかったらそれはそれで今後の子ども達にかかる教育費などに使えるかな?と思います😃

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    コメントありがとうございます😊
    貯金しておけば確かに安心ですよね!ありがとうございます!

    • 10月28日
ままり

子供と2人でシングル時代にいました。
3万入れてました。

仕事していましたが私の帰りが一番早かったので夕食は作っていました。

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    コメントありがとうございます😊
    もう一度その位の金額で相談してみようと思います💦
    夕食作れれば良いんですが帰りは私が一番最後なのでそれも難しかったりで😥

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

元シングルです。
現金では渡してなかったです。私も基本は帰りが遅いので、休みの日の食事の支度とその材料費、家電の買い替えや外食など負担してました。
あとは、実母に母の日、クリスマス、誕生日のプレゼント。母が定年してからは、母にポチ袋に入れて現金をお正月に渡したりしてました。

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    コメントありがとうございます😊
    元々私から現金受取ったりしてくれなかったので私も同じようにしてみようかと思います😭
    それだけでも多少は実家の負担減りますよね😭

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母は、生活費は入れなくていいから貯金をしっかりしないと言われてましたので、給与の半分は貯金に回してました!!

    • 10月28日
さえぴー

シングル実家住みです。
いくらと言われたわけではないですが、何となく3万円入れるつもでいるものの、忘れてたりで毎月払えてないです(^^;
その分、買い物行くときには必要なものないか聞いてなるべく買ってくるようにしてます。買い物はベビーカーで行くので、重いものとかよく頼まれます。