![にじいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが寝ない悩み。育児中で上の子もいるため、夜の寝かしつけが大変。イライラしてしまうことも。同じ経験の方、アドバイスありますか?
2人目9ヶ月、最近全然寝てくれません!
朝6時に起きて昼間も午前午後30分ずつくらい。夜も2〜3時間おきミルク寄りの混合です!
背中スイッチもすごくて💦
昨日はいつも遅いけど、たまに早く帰ってきた旦那の抱っこですぐ寝てイライラしちゃいました。
育休中で上の子は保育園で昼寝してるので、21〜22時就寝なのでそれまでに下の子を寝かしつけしてたんですけど、それがなかなか上手くいかなくて。
でもつかまり立ちとハイハイで放置できない。みんな出来てるのうまくできない育児に凹みます!
かわいい赤ちゃんにまでイライラしちゃって余裕なんてないですねー😭
これくらいの子の2人育児してる方どうしてますか?
- にじいろ(6歳, 9歳)
コメント
![Mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mi
おつかれさまです。。
うちは上も下も勝手に寝てくれる子なのでとても助かってます(;´Д`)
下はミルクだけ渡せばセルフで飲んでセルフで導眠。上は「そろそろ寝てくださいー」と言ったら寝たフリからの寝落ち。。
旦那の抱っこのが早く寝ますが、早く起きちゃうのであんまり変わらないです(´・ω・)w
にじいろ
コメントありがとうございます!なんて良い子なんですか!素晴らしい!
この何日か少しマシになってきました。ありがとうございました!
Mi
旦那さんの抱っこだと早く寝るのは、男の人のほうが大きくて安心するとかそういうことらしいですよ🥰ママがへたっぴなわけではないらしいです!
うちの下の子は最近、ママじゃなきゃやだ泣きが始まり旦那がしょんぼりしてます(๑•﹏•)w
お互い頑張りましょ(*´ω`*)