※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

息子が発達障害ありで2人育児はなかなか大変だったのですがさすがに年長…

息子が発達障害ありで2人育児はなかなか
大変だったのですがさすがに年長になり
落ち着いてきて、娘も年中になったのでだいぶ
できることが増え、、まわりの赤ちゃんが
とっても可愛く見え、恋しく思います、、😣♡👶🏻

でも(身体的にではない)もう3人目は
産めないのであきらめなのですが
同じ気持ちの方いますか??😌

再婚とかではなくて上2人と離れて3人目産んだ
方とかいますか?
自分ではなくてもお知り合いとかでも...🙇‍♀️

我が子たちが小さい時は絶対無理!だったのが
すこーし3人目、、って気持ちになってきて驚きです😹

(全然嫌味とかではないのですがママリで
生後2ヶ月とか育ててるママがあと何人も産みたい!
とか、絶対年子で来年産みたい!とか
投稿見るとこれから離乳食とか予防接種だらけ、とか
色々大変なことあるのにすごいなーって思ってました🙇‍♀️💦)

コメント

晴日ママ

3人目じゃなくて
4人目を離して産みました😌
丁度三男が4歳の誕生日を過ぎたあとに妊活しました😊
うちにも発達障害いますー!

M・W

気持ちとてもわかりますよ。自然なことなんじゃないかな?と思います。
うちは二人目と三人目か5歳差です。私も年子や2歳差すごすぎる!乳児二人は無理〜!と思います。
上二人3歳差でもキャパオーバーで三人目なんて考えられませんでした。
うちは主人が強く望んだのと私もキャパオーバーさえなんとかなるなら妊娠出産赤ちゃん育児は望むところだったので、仕事や育児のバランスを見直して夫婦でやっていくように変えました。そして2歳半差で四人目も産まれました。もうこれ以上は無理と感じますが…。
乳児も幼児も一人で二人以上世話するのは大変すぎますよね。
上の子がある程度自分のことをやれて、なんなら下の子の育児を色々手伝ってくれる、上の子たちとはまた違った育児を楽しんでいます。