
おむつ替えがうまくできなくて困っています。うんちを踏まれたり、お風呂で泣かれたりしています。うまく替える方法を教えてください。
生後7ヶ月の子どもを育てているのですが、うんちのときのおむつ替えをどうやってしたら良いのか困っています。
ハイハイが出来るようになってから、おむつ替えでジッとしていてくれません。
今日なんて、うんちを踏まれてそのまま大暴れされました。
ジョイントマットにもうんちが…😭
取り敢えずお風呂場に連れていったらギャン泣きで、お尻と足を洗ってあがったら、今度はつかまり立ちで立ちション🤣
毎回、うんちのおむつ替えにイライラしてしまいます。
どうやったら上手く替えてあげられるのかアドバイス宜しくお願いします🙇♀️⤵️
- マエ☆(6歳)
コメント

ママリ
うちも困ってました😅
うんちかえるよー!と言って寝かせたすぐ後、とっておきのおもちゃを渡して気を引いている間に素早く交換してました。
とはいえうちはおもちゃじゃ物足りないので普段渡さないリモコンなどで気を引いてました。
今はすんなり待ってくれることが多いですが、動きたくて仕方ないときは渡してます💦

凪
仰向けにしたらすぐさまお気に入りのアイテムを渡す、歌や変顔等、首から上でできることで全力であやして気をそらしてます😂
-
マエ☆
コメントありがとうございます✨
わかります わかります!
でも、私が2つのことを同時にやるのが苦手みたいで…手が止まる😂
疲れるけれど、1日1,2回だけと思ってやるしかないですよね!!!
頑張ります!- 10月24日

しろしろ
うちはタンバリンを両手に持たせてます♪
あと、ワセリンのチューブとかいつもだったら取り上げるものを持たせたり。
あとは慣れかな??つかまり立ちが安定すると少し楽になりました🥰
-
マエ☆
コメントありがとうございます✨
早く慣れたいです😂
やっぱり、つかまり立ちが安定すると楽になるんですね♪
もうしばらくの辛抱と思って乗り切ります!- 10月24日

私は抱っこしながら替えてます😂
体力入りますが身動き取れないので楽です
-
マエ☆
どうやって抱っこしてますか?
抱き方が悪いのか足バタバタされるので上手く抱けません💦- 10月24日
マエ☆
コメントありがとうございます✨
アイテム渡しても一瞬でアイテム持ったまま寝返りされてしまうんです😂
横向きとかうつ伏せでハムハムしたいみたいで(笑)