※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Jh
ココロ・悩み

もう、難しすぎる。父も母も子供のことに熱心だと、ぶつかりまくる。否…

もう、難しすぎる。父も母も子供のことに熱心だと、ぶつかりまくる。

否定したくないんだけど、やっぱり普段見てる時間が長く療育も一緒に行ってる私の方が詳しいと思うんですよ。

夫が自分の経験から一生懸命育児を考えているのもわかるし、必ずしも同じ教育方針である必要はないと思う。私を思いやって頑張ってるのもわかる。

でもね...厳しく育てられればしっかりするとは限らない。自分だって厳しくされて反発したでしょうよって。

罰を与えても仕方ないんだよ...
人に迷惑をかけたくなくても、うちの子はかける。叩こうが怒鳴ろうが優しく諭そうが、かける。大切なのはできうる限り見てることと、思いやり、責任の取り方、アフターフォロ-だと思う。

定型発達の子でも、すぐには学ばないのだから、焦って厳しくしても意味がないと思う。それで将来的に劣等感や鬱憤を抱えたら逆効果では...

でも、育児に正解はなく、どちらも机上の空論。夫にとっては押し付けになっちゃう。

でも、言いすぎちゃう。睨んじゃう。私も最低💧でもだってになるけど、優しく言うと反発するんだもん(;_;)もう、もう、もう、難しすぎる‼

乱文失礼しました。
吐き出すとこなくて(;_;)

コメント