※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まち
ココロ・悩み

保母さんに子供の発達障害について相談したいが、友人に話すのは迷惑か不安。保母さんなら理解してくれるかな?迷っています。

保母さんいらっしゃいますか?(><)
週に一度ほど会う保母さんの友人がおります。子供も月齢が近くよく遊ぶのですがその友達に子供の発達障害を気にしていると打ち明けたいのですが迷惑でしょうか??
旦那が発達障害ありで息子もきになる行動をよくします。
友人はわかってか分からずか、
手をひらひらさせる→もうバイバイしそうだね!
いつも機嫌が悪い→お昼寝短いからかな?寝足りないのかなー?
手首クルクルしながらガラガラを回す→すごい器用だねー!
という解釈をしてくれています💦
バイバイなんてあまり見せたことないのでバイバイなはずないよなーと思いいつも軽く流してるのですが正直話して少し楽になりたいというのが本音です。けどそんなこと聞かされたら迷惑かな?と思い迷っています。
保母さんだから発達障害についても少しは知っているだろうし全然知らない友人に話すよりは抵抗なく聞いてくれるかな?(><)と勝手ながら思っているのですがやはりそんな話されたら迷惑ですか?(><)

コメント

のんの

その月齢だとなんとも言えないですよね💦
バイバイもうちは一歳になってからでしたし、それまでは同じようにひらひらさせてました。
機嫌が悪いのも、黄昏泣きとかあったし天気にもよるしその日の体調にもよります…(´・_・`)
一概にはいえないです。
でも保育士さんはそれなりに障害のことも勉強してきてるし、いろんな子をみてきてます。
解決には至らないかもしれませんが、相談というかちょっと気になってる~くらいで話してもいいと思います☺️
育児に不安はつきものだと思うので、全然迷惑ではないと思います☺️

  • まち

    まち

    コメントありがとうございます!
    よく笑ったりもするので正直なところ私も気持ちが右往左往しています(><)
    気になることは山ほどあり💦💦
    とくに相談して解決というよりも知ってもらうことでわたし自身も気持ちが楽になるかなと思っています(><)
    迷惑でないとの意見を聞けて少し安心しました!
    今度それとなく話してみようと思います(><)

    • 10月19日
  • のんの

    のんの

    気になりだすと止まらないし検索してしまいますよね(>_<)
    誰かに知ってもらうだけでも気持ち楽になることありますよね!
    保育士はお母さんたちからも相談受けたりこういうことで困ってる、気になってる、ってことも聞くので、友達ならより親身に聞いてくれるんじゃないかなと思います☺️

    • 10月20日
  • まち

    まち

    そうなんですよね(><)💦
    気にしてもいいことないんですけどね😭😭

    やはり頻繁に遊ぶ友達なので知っててもらえるだけで気持ちは楽ですね(><)
    迷惑かなー。。と悩んでましたが決心つきました!ありがとうございます😊

    • 10月20日
cana

保育士で発達障害の子を何人も担任してきました。
遺伝してるんじゃないか?と心配になりますよね。私はこの文面からだとまだ判断できないかなと思いますが、実際に会っていないとなんとも💦

ただ、保育士も自分の園で発達障害の子を受け入れてないと知識は無いに等しいと思います。私も大学では殆ど学ばずに、現場ですべて学びました。でも、おっしゃる通り、全然知らない人に話すよりは、お友達ですし、偏見なく聞いてくれるんじゃないかと思います。詳しくなくても保育士仲間から情報を仕入れてくれたりするかもしれないので、ちょっと心配なんだよねーぐらい、さらりと言ってみていいと思います😄その答え次第で切り上げたり、掘り下げたりしていけばいいと思います😄

  • まち

    まち

    やはり担当してるとそうかなー?と分かったりしますよね(><)
    例を挙げたのはほんの一例でまだまだ気になることが多くて(><)💦

    その友人は旦那さんの転勤でいろんな園でお仕事してたみたいなのでそれとなく聞いてみようと思います!

    • 10月20日
  • cana

    cana

    発達障害についての研修を受けたりもするので、勉強させてもらいました😊

    サラリと言って、あとはかかりつけの小児科で相談したり、市の子育て支援の方や保健師さんに相談すると専門機関と繋げてくれるんじゃないかなーと思います😄

    • 10月20日
  • まち

    まち

    わかりやすくありがとうございます!(^_^)
    やはりもっと月齢が進んでから保健師の方などには相談した方が良いのでしょうか?(><)
    質問ばかりすみません💦

    • 10月20日
  • cana

    cana

    保健師さんたちにはもう言ってもいいと思います!もうちょっとしてからと言われるか、他に教えてもらえるかはわからないので、聞くだけ聞いてみるといいかなと思いますよー😄
    人によって言うこと違うと思うので、色んな機関の人に聞いてみるといいかなと思います。

    • 10月20日
  • まち

    まち

    そう聞いてひと安心です😭
    まだ早いと言われるだろうなー。。としていたのですがめげずに色々な機関で相談してみます!(><)!

    • 10月20日
ドレミファ♪

まだ8ヶ月なら正直わからないと思います😅
私もなんとなく悶々してました大体一歳半検診頃に疑惑がでるので💧
うちのこはグレーでなんとなくそうかなとは思ってましたが打ち明けたのは一歳半検診終わってからです
なぜか私の回りには保育士多く産院で知り合った子は元保育士一人もう一人は学生でしたが保育士になり
地元ママ友二人は保育園の看護+保育士さん
トータル4人いますが気づかれませんでした(皆月齢は近いです)
お友達も言われても戸惑うかなと…
打ち明けるなら一歳過ぎてからでも遅くはないと思います

  • まち

    まち

    診断がつかないのは重々承知なのですが😭診断がつかないからこそモヤモヤしてしまって😭💦💦
    戸惑ってしまいますかね(><)💦💦
    頻繁に会う友達なので迷惑だったら今後会いたくないなーと思われてしまわないかと気にしてまして💦

    • 10月20日
りんご

保育士を勉強していましたし、療育施設でも働いていました。
発達障害だとしても違うにしてもお友達が言うように、バイバイをする発達の準備ができ始めたからそろそろバイバイたくさん見せても良いかなぁとかお昼寝足りていますか?急に発達障害を疑っていると言われるよりはそう言う時に「こう言うのって普通なのかなぁ、1人目だから不安で。」とか「こう言う時ってどうしたら良いのかなぁ」とか相談すると話しやすいかもしれません。発達障害の有無は保育士だと相談されると答えるわけにはいかないので(医師の診断が必要。予想でものを言ってはいけない。)ちょっと私は答えに困ります。一つ一つの事柄に対するアドバイスだと案は出せると思います。

  • まち

    まち

    手のヒラヒラや舌を常に出してたり後追いしなかったり呼びかけに振り向かなかったりと何個か聞いてはみたのですが
    手のヒラヒラ→バイバイの練習だよ
    舌を出す→歯が生えてきてむず痒いのかな?
    後追いなし→おもちゃに夢中なだけだよ
    反応なし→上におなじく
    といった感じで、それ以上聞きづらくて😭
    実際はヒラヒラはバイバイなんて見せたことないし、舌を出すのも歯が全然生える前からほぼずっと出てますし、おもちゃがなくても後追い、反応なしです😭
    せっかく話してもらってさらに、でも○○なんだよねと言えず💦💦
    けど話すことが困るなと感じられるなら話さない方がいいかなーと悩んでまして(><)💦

    • 10月20日
  • りんご

    りんご

    保育士は、発達障害かもとか自閉症かもと言う事は普通の方が頼り逆に言えないので有無の話をされると困ってしまいますが「不安に思っているとか」「心配している」と言う相談なら乗ってもらえると思います。でも、もしかしたらほしい答えは出てこないかもしれません。

    • 10月20日