
ママ友を作りたいけど、保育園のママたちとなかなか仲良くなれない。ママ友の作り方がわからない。
ママ友いません😆
みんないつ友達になるんですか?
1歳から仕事復帰して保育園に預けてますが
行き帰りも挨拶する方、しない方とすれ違って
お迎えの時、たまーに仲良くおしゃべりしてるママさん見ますがほとんどの方がすぐ帰ってる感じです🤔
通ってる園は行事少なく、年3回
運動会、参観日、演劇会だけで
旦那や親と見に行くしなぁと…
1歳までは子供が場所見知り、人見知りでギャン泣きするので支援センターは1回行って懲りてやめました😅
ママ友ってどうやって作るんだろう?と
ふと思いました🧸(笑)
- flower(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まゆげ
私もママ友ゼロです☺️笑
送り迎えの時に話すとか無理ですよね!仕事行かなきゃだし帰りはご飯の支度しなきゃだし(笑)
子供同士で遊ぶ約束したりするようになると出来るのかな?と思ってます☺️

はじめてのママリ🔰
月齢同じで復帰のタイミングも同じです!
私はママ友と言える人は育休中に仲良くなった人達だけです😅
自治体が開催している子育てプログラムで知り合ったグループママ達です。
家行き来したり、一緒に出かけたりしますが、お互い復帰してからは頻度がかなり下がりました。
保育園行きだしてから新しくできてはいないです💦
もともと仲良かったお母さんとたまたま同じ園になったりはしましたが、それだけです💦
月齢の大きなクラスのお母さん達はお迎えで楽しそうに話してますし、やはり子どもが仲良くなってから親同士もその繋がりで話すこと増えるのかなと思ってます😅
-
flower
それでも育休中に仲良くなられた方がいらっしゃるんですね😊✨
一緒にお出かけなどすごいです👏
復帰すると一気に忙しくなってなかなか会う時間もなくなりますよねo( ›_‹ )o
子供がもう少し大きくなって繋がり増えるといいです♥︎︎- 10月20日

あいこ
うちもそんな感じでしたが、
卒園した日に一気に、そのクラスのママ友できた感じです🤪笑
ママ友と喋ると、やっぱり、みんな忙しいからお互い遠慮して話しかけない感じ出そうです🙂
やっぱり、ママ友のきっかけは子供繋がりですかね😲❣️
-
flower
卒園した日にできたんですねーっ😂😂
でもいまから小学校一緒だったりで仲良くできたらいいですね👏✨
子供の繋がりあるといいです😊- 10月20日

きゃん☆
もう1年以上保育園通ってますが、ママ友いないですよ😆💦
保育園は基本的に働いてるママさんばかりなので、送り迎えですれ違って挨拶するくらいだと思います🙌
今2人目育休中で、同じタイミングで育休中のママさんがいるので、帰り道一緒で一緒に帰ったりしますし、2人目の育児のことをはなしたりもしますが、ママ友ってほどには思ってもらえてないとは思います😂
-
flower
そうなんですねーっ✨
本当毎日挨拶だけですよね😆
帰り道同じとかだといいですね♥︎︎
2人目も同じくらいだと仲良くなれそうな気がします❀.(*´◡`*)❀.
LINE交換したりのママ友に発展するのってすごいなぁと思います👏- 10月20日
flower
そうなんですよねーっ😅💦
もう少し大きくなると自然に出来るんですかね👏