
1ヶ月の赤ちゃんを育てている方が、授乳について相談です。看護師からミルクを足すことを提案されたが、体重増加は順調。ミルクは3時間空ける必要があるが、夜中の授乳について不安があります。
授乳についてです。
生後1ヶ月の子を育てています。
1ヶ月間、完全母乳でミルクは一度もあげたことがありませんでした。
夜中1時間半ほどで起きるので、
昨日の一ヶ月検診で看護師さんから
『おっぱい足りてないのかもね。
もしつらかったらミルク足してみたら?』
と言われました。
しかし体重は1日あたり50gも増えていて、
『これだけ増えてるなら足りてるのかなぁ〜』
とも言われました。
今日あまりにもずっとおっぱいを吸っているので、試しに初めてミルクを100ccだけあげたら、ペロッと飲みました。
おっぱい足りてなかったのかな…とショックです。
ミルクは3時間空けないとダメなんですよね?
もしまたいつもみたいに1時間半とかで起きた場合、母乳はあげてもいいんでしょうか?
- けーまま(9歳)

退会ユーザー
ミルクは3時間以上空けないとだけど、母乳は欲しがればいつでもOKって聞いたことあります!

anneko
大丈夫ですよ!
私はミルクあげた後でも泣いてたら母乳あげてました!
母乳は消化もはやく気にしなくていいよ!と言われたので1ヵ月の時とかはすぐにあげてましたよ!

ぐります
ミルクは3時間あけて、それ以外の時間はおっぱいで良いですよ!
ショック受けなくても大丈夫です!おっぱいは軌道に乗るまで3ヶ月くらいかかるので徐々に増えますよ!

☆なぁち☆
初めまして!私の子は完全完ミなのですが、飲みながら途中寝てしまたり、起きた時に残りはあげます!
だいたいは⑶時間が目安ですが、お腹空く子、うちの子は2時間でもあげています!先生にもとくに言われてなく、ただ、沢山飲んで一時間もたたずにミルク飲ませるのはあれですが、2時間でも大丈夫ですよ☆

pechico
こんばんは☻
私も全く同じ経験しました★
足りてないのかと
1ヶ月になるまでに2.3回ミルクをあげたらペロッと飲みました。
ところが1ヶ月検診での体重の増えは十分だったので
先生に母乳だけで大丈夫ですよ☻
って言われ
安心してそれからはずっと母乳だけです^ ^
欲しがるだけ飲ませて、
飲みすぎるとよく吐いてました笑
おっぱい、片方何分で交互にあげてますか??
もし、片方を10分以上吸わせているなら
ずっと吸ってるのはそのせいかもしれませんよー☻

Y❤︎
1ヶ月だと満腹中枢が未発達なので
あげればあげるだけ飲んじゃうと思います(´・×・`)
1日50gも増えてれば充分足りてると思いますよ∠( 'ω')/
母乳は欲しがるだけあげても大丈夫です!
母乳はミルクと違って消化が早く
胃も少しずつ大きくなってくるけど
まだ飲むのに慣れてなくて疲れて寝ちゃう
って事が結構あるので
大変な時期かもしれませんね( ˟_˟ )

よぴっピー
ずーっと完全母乳です。
長男次男もそんな感じで
30分に1回起きてましたよ^^;
あんまり泣いて寝かせて
くれないので
ミルク飲まそうと哺乳瓶の
乳首加えさせると「おぇ」
って何回もするので乳首が
合わないのかな?って
哺乳瓶何本も別の種類買ったり
ってアホみたいに哺乳瓶が
増えてっていました(笑)
母乳は欲しがるだけあげても
いいって言われてるので
いくらでもあげて下さい♡

よぴっピー
ずーっと完全母乳です。
長男次男もそんな感じで
30分に1回起きてましたよ^^;
あんまり泣いて寝かせて
くれないので
ミルク飲まそうと哺乳瓶の
乳首加えさせると「おぇ」
って何回もするので乳首が
合わないのかな?って
哺乳瓶何本も別の種類買ったり
ってアホみたいに哺乳瓶が
増えてっていました(笑)
母乳は欲しがるだけあげても
いいって言われてるので
いくらでもあげて下さい♡

ちゃあ〜
私もずっと完母でしたが、最近旦那さんでも寝かせられるように夜だけミルク100ccほどあげてみたところ、うまくいけば5時間くらい寝てくれるようになりました‼︎
起きた時にはおっぱいはガチガチですが(^_^;)
その分明け方の授乳もたくさん出るのか、すぐ寝てくれます‼︎

xxゆゆ
うちは1ヶ月の頃混合でした。
夜中はなかなか寝ず、寝たら2時間ほどで起きて泣くのでしんどかったです(˙꒫˙`)
なので腹持ちのいいミルクを夜中に足してあげたりもしてましたが、起きる時間はさほど変わらなかったですね。。しかもミルクあげた後も泣いたり舌を出してペロペロしてたので結局最後は母乳をあげてました。母乳はいくらあげてもいいと言われています!
でもそんな感じでやってたら1ヶ月検診の時、1日45gも増えてるから母乳だけでいいですよ、と言われて完母にしました!ずっとおっぱい吸ってるのはまだ吸う力が弱いから、またはただ吸ってくっついていたからみたいです。おっぱい離したら泣くのも同じ理由らしいです。吸ったあとの舌ペロペロはおいしかったーっと余韻を楽しんでいるそうですw
ミルクのあとにすぐだろうが時間が経とうが母乳はいくらでもあげて大丈夫です。ただ、上記の事も踏まえてずっと付き合ってるとママがしんどいので、赤ちゃんが寝落ちせずおっぱいをちゃんと飲んでるようであれば片方10分ずつとか時間を決めてあげた方がいいですよ!そしてそのあとは抱っこで寝かせば寝てくれます!
寝ても短時間で起きてしまうのはまだ昼夜のリズムがついてないからだと思います。あと1ヶ月もしないうちに昼間長く起きて、夜中にまとめて寝てくれるようになりますよ!
長くなりましたが、あとちょっとだけしんどくない程度に付き合ってあげてみてください( ˆωˆ )
コメント