
保育士の魅力比較:大規模は残業あり、中規模は新園で有給あり、小規模は製作多め。それぞれの特徴を考慮すると、どこが一番魅力的か検討してみてください。
保育士の方どこが一番魅力的ですか?
1.大規模150人定員7:00〜20:00まで
8:30〜17:30固定 30分の残業はあるかも
土曜月一出勤 早番か遅番しかない 実家に頼るしかない
行事多い、ピアノも多いが人数が多いので子供のことで帰りやすい。産休もとっていいよと言われた
月23万ボーナス二ヶ月分
2.中規模90人定員7:00〜19:30まで
8時から17時固定残業ありそう
土曜月二回から3回あり、早番になりそう 実家頼り
新園のため行事はまだわからない、普通くらい
ピアノは少なめ、帰りやすいのかもしれない
四月から有給10日もらえる
慣らし保育中は時給で働くらしい
月23万ボーナス22万
3小規模19人定員7:30〜18:30まで
8時からの固定だけど月に何回かは早遅あり
土曜日月一 実家頼り
行事はまあまあで、製作多め ピアノは2歳までなのでそんなに弾かないかも
ただ少人数なので帰りにくいかも、産休も取りにくそう
月20万ボーナス四ヶ月
- み(7歳)
コメント

あやぴょん
もう産まないんで3かな〜と思います。
私は製作苦手なんですが(^_^;)

はじめてのママリ🔰
私なら3ですね🤔
小規模保育希望なので😊
もし、お子さんが病気の時に見てもらう人がいないんだったら厳しいかもですが😭
-
み
子供が病気の時見てもらう人はいないです…でも私も小規模をやってみたくて…
- 10月16日
み
私も製作苦手です💦
でもやはりボーナスが大きいのが悩みです…