
子供が病気で病院に行くのが苦痛。混んだ病院での待ち時間や他の人の目が気になり、話すのも苦手。息子のために頑張るけど、ネガティブな気持ちになる。
母親としてこんなこと思うことはダメですよね。。
子供が風邪を引いて病院に連れて行くことがとても憂鬱です。
精神病持ちで、まず外に出ることがとても勇気が入ります。
少しでも人が少ないところがいいと近くの小さい個人病院に行ってたんですが、治る気もなく…
家からは少し遠いけど大きい総合病院の薬は1発で効きます。
でも、その病院に向かう途中からもう辛くて…
人気な病院で常に混んでて診察時間、薬待ちの時間もすごく長いです。それは仕方のないことなんですが、
たくさんのお母さん、子供の中にいることがまず怖いです。
じっと静かに待ってられない息子は、常に走り回ったり大きな声を出したり、泣き叫んだり…。目線が一気に自分たちに集まることがとても嫌です。なんて思われてるんだろうと、、
あと自分の体型、顔に自信が無いので見られるのがとても嫌です…。変な目で見られてるって被害妄想してしまいます。
話すことも苦手で、受付の人や看護師さん、先生に話すのもオドオドしてしまってうまく伝えられません…。
他のお母さんにも聞かれてるって思うと尚更うまく話せなくて…。
でも息子のために無理してでも頑張って行くんですが、
息子が咳、鼻水が出る度に、はぁ。また病院か…って
ネガティブになってしまいます。。。
- りんご(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わかります
子どもが病気になると心配よりめんどくさいって思っちゃいます💧

ママリ
読んでいて私のこと書いてあるのかなと思うほどよくわかります!私も人混み苦手で、子供が騒いだらどうしよう、自分のことも他人の目が怖いし行きたくないとよく思います。
旦那さんや義両親、実父母など一緒に行ってもらったり身近で頼れる人に頼ってみるのもいいかもしれませんね*ˊᵕˋ)
-
りんご
コメントありがとうございます…!
同じような方がいてとても安心します(・_・、)
そうします…!✨- 10月10日
りんご
コメントありがとうございます…!
すごくわかります、寝れないしこっちまで辛いですよね。。