※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
産婦人科・小児科

皆さんは分娩する病院どうやって決めましたか?決め手などあれば教えて下さい!

皆さんは分娩する病院どうやって決めましたか?
決め手などあれば教えて下さい!

コメント

みなみ

近場、料理がおいしい、個室、値段が張りすぎない、4人目のみ無痛で選びました😊
あとは先生の相性ですかね笑

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    料理美味しいは私も結構気になります!
    あとはやっぱ値段も気になるし何より先生との相性大事ですね😵

    • 10月9日
ちゃんちゃん

クチコミと先生との相性、完全個室で夫も泊まれる所を1人目のときは選びました☆

2人目があった時は助産院希望です☆

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    完全個室だと大部屋よりも他の方へも気を使わないので良いですよね😊旦那さんも一緒に泊まれるなんていい病院ですね!
    私も助産院気になります!

    • 10月9日
りん

近場、ご飯が美味しそう、部屋が綺麗そうで決めましたww

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに近場で通いやすいのは重要ですね!!
    あとやっぱり病院なので清潔感も⭐️

    • 10月9日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

自宅からの距離でした💡

今回、2回目の分娩予定です。引っ越して距離が遠くなりましたが〜
先生の対応
助産師・看護師さんの対応
設備の良さ
ご飯が美味しい
上の子も立会い・入院が出来る…などで、同じ病院で予約しました😊

産前産後の教室開催や託児所完備もポイントです!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    素敵な病院ですね⭐️
    私も素敵な病院に出会いたいです😂

    • 10月9日
𝓢

面会が厳しくないのが1番でした!
住んでいる地域の産婦人科は大体みんな2つのとこで出産して1つは面会が厳しく、でもホテルみたいに綺麗で1つは面会が緩くてでも昔っからある産婦人科なので古いですが私はよかったです!
ストレスフリーでした😉上の子とも自由に会えたし旦那は毎日泊まっていました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上のお子さんが居ると少し離れてるだけでも心配ですよね^_^
    通院も入院もストレスフリー大事ですね!

    • 10月9日
ひなママ

一人目は市立の大きい病院で、
NICUがある、看護師として姉が働いている(当時旦那が飲食業で、もし入院となった場合サポートを受けられないと思い、姉がついでに寄ってくれるだろうと💦)でした!

2人目は完全個室の個人病院で、
上の子が気軽に来れるように、一人目の時特にこれといった問題もなく産めたからNICUなくても大丈夫かな?と、
他に退院前にエステのご褒美とかご飯が美味しそうとか、口コミに悪口が1つもないとかで決めました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    お姉さん看護師さんなの心強いですね!
    面会は気軽に来れる方がいいですね❤️

    • 10月9日
さっち

まずはお値段。と、1人目なので何かあったら…と言うことでNICUのある市民病院にしました!
料理とかより安心取った感じです✨
市民病院の前に個人医院に最初通っていて見学しましたが、ホテルか!?と言うくらい綺麗でしたが、お値段も…笑

あとは、個人医院は母子同室だし、家族泊まれるし、全て個室対応だったのですが、私はそこまで求めてなかったので、
市民病院で母子別室、旦那は泊まれないですが、助産師さんいっぱいなので安心できるかなーと思ってます!

この出産終えて2人目考えるときは今回のこと踏まえてまた産院選ぼうかなと思ってます👍

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    個人病院は細かいところまで行き届いてるとこ多いですよね!
    市民病院でも別室なんですね!今通院してる病院大きいんですけど母子同室大部屋のみなので預かってくれるのは安心です!

    • 10月9日
さちこ

自宅からの距離ですが
結局転院になってしまい
車で10分の距離が30分の距離になってしまいました😱
国立病院になったので、駐車場代も毎回かかるし、かなり待ち時間が長いし…こみこみでした😓

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それは大変でしたね💦
    大きな病院てだけでいっぱい患者さんいてつわりの時気持ち悪いのに待ち時間長かったりして本当大変ですよね😩

    • 10月9日
deleted user

・近場
・昔からある
・完全個室
・お食事
・夜は赤ちゃん預かってくれる
・母乳にスパルタじゃない
・2人目から割引制度がある

です❕

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    母乳にスパルタな病院て出ない時どうなってしまうんでしょうかw
    2人目から割引制度があるのいいですね!

    • 10月9日
ママリ

娘の時は、評判がよく実家から近くご飯も美味しい完全個室オートロック等こだわりとてもよかったですが
国から貰える出産費用+20万実費だったので😂
今回は里帰りしないので、家からそれなりに近く娘が一緒に入院?お泊まりできて費用がなるべく国から貰える分でおさまるところと思って見つけたのが助産院でした😌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    病院でオートロックなんてあるんですね✨
    マンションみたいで想像もつかないです笑
    ありがとうございます😊

    • 10月9日
deleted user

高齢なので、
NIPTできる
NICUある
家から通いやすい
の3点で、近所の総合病院にしました。
たまたま、市内随一の病院が近所だったのですが💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    赤ちゃんが何かあった時に設備が揃っているのは安心できるところですよね!

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

NICUがあり、多数ドクターがいる個室ありの総合病院を選びました。
金額は考えず、何かあった時の対応力を考えて。医師も人間なので分娩時、対応出来る状態とは限らないので多数ドクターがいる所なら安心かと思い選びました。
私自身が大学病院で働いてるので、色んな場面を見てしまってる職業病かもしれません。。。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど!病院で働いていると裏側がわかるので気になってしまいますよね!
    私も大きな病院で働いていたことがあるのでわかります😅

    • 10月9日
キング

自分 子供に何かあった場合に直ぐに 科に回せるよう 大学病院選びました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月10日
yun

1人目は実家に里帰りしたので、実家近くの自分が生まれたところにしました😊
2人目は里帰りしなかったので、家の近所で安くて保育園ママに評判の良いところを教えてもらいました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます⭐️
    保育園ママに聞けたり周りの方に聞けるのいいですね^_^

    • 10月10日
なみ

自宅から近い
完全個室
母子同室
ご飯が美味しい
スタッフの対応

ですね。

一人目は急遽大学病院に転院し、自宅から遠い(片道約1時間)、大部屋、病院食、
だったので今度こそ希望の病院で出産したいです!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    片道1時間は大変ですね(^◇^;)
    希望の病院があるならそれが一番ですね!

    • 10月10日
deleted user

私は通ってるクリニックの紹介で一択でしたね💦総合病院だったので、食事とかは病院食でしたが安心でした😌

横浜市にお住まいなら、出産激戦区なので早く決めた方がいいですよ💦
16週だとギリギリだと思います💦
気に入った病院を見つけても、今の病院から紹介状書いてもらったり、見つけた病院で初診を受けてからじゃないと分娩予約取れないと思うので‼️💦

あと、出産スタイルを決めてから病院探した方がいいですよ‼️私は無痛がしたかったのですが、その病院では無痛は狭き門でほとんどの方が出来ませんでした😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    病院探すのも一苦労ですよね!
    今通っているところが合わず転院しようと考えています!

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も16週の頃、出産する病院を変えようと思ったのですが、気に入った病院に再受診して分娩予約をとる頃にはもぉ予約が埋まってると思うから、紹介状と初診の料金が無駄になるかもしれないけど、それでもいいですか?と言われやめました💦やっぱり、魅力的な病院は皆んなからしてみても魅力的なので😭何度も言いますが、本当に急いだ方がいいですよ🤗

    • 10月10日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    行きたい先の病院に問い合わせたところまだ空きがあるので紹介状を持ってきて下さいとのことでした!
    大きな病院だと本当に早く無いと取れないですよね💦
    行こうと思っていたのが個人病院だったので間に合いそうです😭

    • 10月10日