
コメント

ママリ
娘の保育園は育休中は特例で時短で預かってもらえます!
自治体や保育園に確認してるのがよいかと思います^^

りんご
待機児童が多いのでしたらそうなると思います。すごく少ないところならなにかしらの理由でそのままいることができたり一時預かり利用とかに変更したりになるかもしれませんが。
-
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
私の地域は幸い待機児童は少ないです!
ただ預けるとしてもどう言った理由で預けられるのか確認してみます!- 10月9日

マーちゃん
うちの地域は産前産後6週か8週くらいまでは普通でそのあとは時短で8時〜16時で預けてます。
1度退園するとまた入るのが大変なので育休中も預けます😅
-
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
なるほど…😳
私も正直退園させたくないです😭(笑)
ちなみになんですが育休中はどんな理由で預けていらっしゃいますか?- 10月9日
-
マーちゃん
うちの地域は待機児童がめちゃくちゃ多いわけではないので特に理由がなくても復帰予定があれば継続して預けられます。
産後も1ヶ月までは旦那が仕事なので土曜日とかもお願いして預けてました😅- 10月9日

りんごのほっぺ
自治体によって様々ですよ!
産前産後の預かりはやっているところが多いですが、育休に切り替わると未満児だと退園になる自治体が多いみたいです😭
私の自治体は育休取得で復帰予定であれば未満児でも短時間保育で預かってくれます!
一度役所に確認した方が確実だと思います!
-
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
役所に聞いてみたところ、
育休中で復帰予定なら継続利用可能と教えて貰えました☺️
ありがとうございます!- 10月9日

はじめてのママリ🔰
地域によって違うと思います!
私の住んでる地域は待機児童がいないため、出産しても特に理由も無しで保育園続けて来ていいと言われました!
とても、ありがたいです👍🏻
役所や保育園に確認してみるといいと思います😊
-
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
私の地域は育休中且つ復帰予定がある場合は継続利用可能だそうです☺️✨
さな24さんの地域はとても良心的ですね😳- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊じゃ〜辞めなくて済みますね!
良かったですね✨
確かにとても良心的ですよね!まぁ…ド田舎で子供もほんと少ないんですがね😅- 10月9日
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
育休中もOKなんですね😳
念の為確認してみます!!🙇♀️❤️