※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わったん
子育て・グッズ

3ヶ月の息子のねんトレについて相談です。夜は効果ありますが、昼寝がうまくいかず抱っこで寝かしつけていると夜も同じ方法で寝るようになるか悩んでいます。皆様の意見を聞きたいです。

ねんトレについて。
こんにちは!もうすぐで3ヶ月になる息子を育てています
先週からねんトレをはじめました😌
始めた理由としては、
仕事復帰に向けて
夜、すんなり入眠してほしいのと
夜通し寝るようになってほしいから
です。
ねんトレを初めて1週間、
夜は暗い部屋でミルクをあげ、
布団に置くとすんなり寝るようになりました
夜通し寝るのはまだなのですが、
そのうち寝るかなと思ってます。
夜はこんな感じで、ねんトレ効果が出てるのですが。。
朝寝と、昼寝、夕寝がまったく上手くいかず。。。
お布団に置くとギャン泣き。。。
もう私も疲れてしまい、
とりあえず目標だった
夜の寝かしつけ に関しては満足してるので
朝寝、昼寝 夕寝 は抱っこで寝かしつけた方がよく寝るので、迷ってます。。。
日中抱っこで寝かしつけると、夜も抱っこでしか寝なくなりますか😭?
皆様の意見が聞きたいです

コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

日中は抱っこやおんぶで寝てますが
夜はゴロゴロして勝手に寝てますよ☺️

どっちにしろ保育園行くようになると日中の寝かしつけは保育士さんがやるし抱っこでもいいかなあって感じです適当にやってます🙆‍♀️

  • わったん

    わったん

    回答ありがとうございます♡
    なるほど!ちょっと神経質になりしぎてました😭
    そうですよね!保育園行ったらその保育園の寝かしつけになりますもんね😁

    • 10月9日
はちぼう

夜はねんトレやりましたが、日中は抱っこで寝かせてました。でも、夜には影響なかったですよ!

  • わったん

    わったん

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね(*´ω`*)
    本とかネットだと、昼も同じ方法じゃないとだめ!
    みたいなこと書いてあるので、挫けそうでした😭

    • 10月9日