![ともこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
その頃は運動らしいことは寝返り、寝返り返りでコロコロしてました😂
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
ウチも寝返りしか出来ません😅
なので、足持って歌いながら動かしたり、立たせてジャンプさせたり、高い高いしたりしてます!
うつ伏せになったら基本泣くまで放置です 笑
散歩とかも赤ちゃんにとっては脳の刺激になるので疲れるみたいですよ😃
あとベビーマッサージも赤ちゃんは疲れるってマッサージの先生が言ってました!!
-
ともこ
ベビーマッサージって手足のびのびしたり、お腹さすったりする程度ですよね…
あの程度で疲れるんですね😳💦ベビーマッサージ最近やってなかったので明日さっそくやってみます👍
私も足バタバタやジャンプ、軽く飛行機?チックな事も娘が喜ぶのでよくやります。
散歩は午前と午後と2回行ってるんですけど、もしかして、脳の刺激ありすぎて整理出来ずに泣いてたりして…😅- 10月8日
-
いち
私の行くマッサージは1時間半かけてやるんですよね😅
けっこう長いから疲れるのかも?
私も行ける時は2回行きます😃
それでも寝グズる時は半端ないです💦
あとはそういう時期と割り切るしか無いのかも…
こっちが参っちゃいますよね💦- 10月9日
-
ともこ
ベビーマッサージそんなにやるんですね!それは疲れそうです🤣
そーですね。腹筋でも鍛えてると思って割り切るのも大事ですね😅- 10月10日
ともこ
そうですよね。そのくらいですよね。
うちはまだ寝返りがえりが出来なくて、寝返りしては戻せと呼び出し多めです🤣
寝返りがえりするには、寝返りしたまま、泣き出すのを少しほっておいた方がいいんですかね??