![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11日目の赤ちゃんが乳首拒否で悩んでいます。夜は90mlのミルクをあげており、昼間は80mlの搾乳+ミルクですが、足りない様子。病院の目安は80mlだが、泣きすぎているため心配。
ミルクについて質問です。
生後11日目です。
数日前から乳首拒否が始まり、搾乳した母乳 +ミルクのほぼミルク寄りで育てています。
昼間は搾乳 +ミルクで80ml。
夜はミルクのみで80mlあげていましたが、明らかに3時間持たず、なにをしてもギャン泣きで足りていない様子です。
昨夜から夜90ml、昼間は変わらずでやっていこうと思うのですが、あげすぎですか?
病院からは2週間検診まではミルク +母乳で80ml目安でと言われました。
でも、母乳は出るけど乳首拒否で搾乳した母乳しか飲めず、次のミルクまでギャン泣きさせておくのは可哀想です。
昨日は泣きすぎて声が枯れてしまっていました…
泣いたらすぐミルクをあげているわけではなく、寝かしつけたり色々して、やっぱり泣きやまないときはミルクって感じです。
同じように乳首拒否された方いませんか?
ちなみに、乳首につける保護機みたいなのは余計嫌がりました😓💦💦
- ママリ
コメント
![さかな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな🔰
私も新生児の授乳大変でした。
乳首拒否の理由として、乳首がまだ吸いやすくなっていない、胸が張っていて、赤ちゃんにとって吸いにくいとかないでしょうか??
私は乳首が切れて痛かったので、生後3週間くらいまで、搾乳とミルクでやっていて、
ミルクじゃ足りなそう、母乳を増やす為に直接吸うのを二人で頑張りました!
保護器も、何種類も試しましたが、結局は、何日か痛みに耐えれば直接の方がスムーズになり、そのうち、乳首が少し柔らかく、伸びてきて、赤ちゃんも吸いやすそうでした。新生児の時に、周りから、『これ、ちゅぱちゅぱするからお腹減ってるよ』とかよく言われて、足りないと思い込んでいたのですが、そもそも新生児の赤ちゃんってまだ満腹中枢が未発達で、満腹の感覚が分からないそうです。
そして口に物が近付くと本能でちゅぱちゅぱします。こういった情報は後から知りました💦
あげすぎてもお腹苦しいみたいですが特に、ずっとミルクだらだら吐くなどではないなら、90ミリくらい許容の範囲です!私も三時間なんて全然もたなかったです。二時間もつかどうか。でも今思えば、新生児の赤ちゃんって本人も外の世界が分からないから、訳が分からなくて泣いていたような気もします。
病院の先生の言うことは大体で大丈夫です。私は大きな病院に行っていましたが、ある先生には、1日の体重増加は、30グラムまでと言われましたが、1ヶ月検診の時には、1日50グラム以上増えていたことが分かり褒められました笑それくらい、先生によっても意見は様々です。
あまり、的を得ていないかもしれませんが、1ヶ月たてばきっと少し落ちつきます。応援しています(*´∇`)
![さかな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな🔰
搾乳した母乳は、湯煎していました。
飲む時に少しでも早く温めれるよう、水筒にお湯をストックしておいてそのお湯で、温めながら、ケトルでお湯を沸かして、沸いたらお湯を交換していました。
熱々の方が少しでも早く温めれるかと思います。
また、哺乳瓶をこまめにゆらゆら揺らすと温まりが早くなると思います。
乳頭混乱になっているのであれば、母乳相談室やチュチュの哺乳瓶はどうですか?
なかなか買いに行けないと思うので、Amazonや楽天などで購入してみてはどうでしょうか?
私も購入しようか、悩んだときがありましたが、娘は、食欲がすごかったので、混乱しながらも普通の哺乳瓶もおっぱいも飲んでくれました。
声枯れるほど、今でもたまに泣きます笑
ママリ
回答ありがとうございます😢
先日母乳外来に行き、乳首が短いことを指摘されましたが、乳首を柔らかくしてもらったので、吸いやすくなったと思います😢
もともと、おっぱいを片乳7分くらいは吸ってくれていたのですが、哺乳瓶の楽さに気づいてしまったようで吸ってくれなくなりました😢
実際の体験談お聞きできてよかったです。
赤ちゃんが乳首を嫌がってギャン泣きしてしまい、乳首の練習も心が折れてしまいます。
どれくらい練習されましたか?
さかな🔰
私も乳首短めです!練習は二週間くらいで、とりあえず昼間のみで、必ずおっぱいを少し咥えてもらってから、ミルクを足しました。
片乳のみ1分が精一杯な時もありました。いったりきたりの繰り返しでした。
あまりにも赤ちゃんが泣く、
自分の心も折れた時は、搾乳やミルクにしました。
夜も頑張ると辛かったので、夜はミルクと少し搾乳でした。
赤ちゃんに泣かれると
心折れる気持ちよくわかります。
産後はホルモンも安定せず、私も一緒になって、しくしくしました。旦那が励ましてくれていました!
ただ、直接吸わせた方が母乳の量が安定してくるし、赤ちゃんにもフィットしてくるのは事実だと思います。
私が、教えてもらったのは、
赤ちゃんにとって、ママの乳首が一番吸いやすくなるんだよと聞きました。
2ヶ月になる今、乳首は少ししか痛くないし、少し長さがでて、スムーズに吸ってくれています。
哺乳瓶でも飲めます。
もしかしたら乳頭混乱?というものに当てはまるのでは?
新生児の時に家の娘も少しなっていました。
元は、吸っていてくれたのなら、必ずまた吸ってくれると思いますよ☆
ママリ
搾乳した母乳はどうやって温めてましたか?
湯煎しているのですが、なかなか温まりません😓💦💦
同じ乳首短めの方がいてお話聞けて参考になります😢❤️
乳頭混乱…だと思います😢
乳頭混乱で調べると当てはまります😭💦💦
今日早めに赤ちゃん訪問をしてもらってお話聞いてもらって楽になりました😭