
義父母とのトラブルで自信を失い、娘の態度に不安を感じています。実母との関係も心配です。
なんか自信なくなりました…
きっかけは、先日義父に呼ばれて義実家に行きました。
娘、場所見知り?と義兄の抱っこでギャン泣き。抱っこ代わりたかったのですが、色々と説明を受けている最中で交代できず旦那が抱っこ交代しました。
日によって軽いパパ見知りで、家でも旦那抱っこでギャン泣きすることがあります。案の定、旦那抱っこでも泣き止まずひどくなる一方。旦那はイラついて最後にはあやす気もなし。
やっとわたしが交代できたときには泣きすぎて娘もパニック状態。普段なら交代するとすぐ泣き止むのにその日は止まらず。もう少しで泣き止みそうな時にまた旦那に奪われて再びギャン泣き…を繰り返していました。
そこに義母が帰宅し、娘を奪いとられ背中をバシバシ(結構強めに)叩きながら大声であやされました。しばらく時間が経つと娘は寝ました。すると旦那が「ここにおる誰も娘を寝かしつけれんかったのに」と言いました。悔しかったです。義母も得意気でそれがより悔しい。あの時旦那に奪われてなかったら泣き止んだかもやのにと…。
そこから、母親なのに泣き止ませることも出来んのかと落ち込んでます。
それに合わせて、今実家に住んでいるんですが、実母が抱っこしているときは機嫌よく遊んでいるのに交代したら愚図りだすことが何度かあったり、実母の声がすると楽しそうにしたりとおばあちゃんの方が好きなのではと考えだしたら、どんどん負の感情が連鎖していって辛いです。
- えぎー(5歳10ヶ月)
コメント

ことら
大丈夫です!
失礼ですが旦那さんの負け惜しみだと思います。
私も娘が初めて義実家行った時ギャン泣きで娘無理やり取られたりしてウザかったことあります!
赤ちゃんはママが1番大好きですよ❤️産まれる前から一緒ですから。安心してください😊

退会ユーザー
散々泣いて泣き疲れただけでしょう…。
主さんがそのまま抱っこしてたら確実に娘さんは泣き止んでたし、だんなさんが余計なことをしたんだと思いますよ💦
赤ちゃんはママが1番に決まってます!!
-
えぎー
ありがとうございます🙇
そうですよね!!泣き疲れただけですよね!
自分の親への育児参加してますアピールで余計なことされました😨普段ギャン泣きの時には我関せずなのに…- 10月6日

まめ
ネット情報で申し訳ないのですが、ママが大好きなので甘えてしまっていると読みました!ママから母乳の匂いがしてすぐママだと分かるそうです!それにママだってわかっているからこそ泣いて甘えるんだそうです。おばあちゃんがあやすと泣き止むのは、ママじゃない。仕方ない、諦めるか〜。って思ってるそうですよ!
常に赤ちゃんのことを考えている素敵なママさんだな〜💕赤ちゃんもママのこと大好きで大好きで甘えてるんかな?と読んでて思いました🥰
長文すみません..😢
-
えぎー
ありがとうございます🙇
そう言ってもらえて嬉しさと安心で涙出てきました😭💕
そういう風に考えれば、負の連鎖断ち切れそうな気がします!✨- 10月6日

🌈ママ 👨👩👧👦
ただ泣き疲れて寝ただけですよ😂
義母だからということはないです!
-
えぎー
回答ありがとうございます🙇
泣き疲れただけですよね!
タイミング良く帰ってきやがって!と思っときます💡- 10月6日

どんちゃん☆かっちゃん
落ち込まないで下さい‼️
泣き疲れたタイミングが義母だったと思えば気持ちが楽になりますよ😃
うちの子もあります‼️
ただ漠然と泣きたい気分だったかもしれないし、何しても泣き止まない時は泣き止まないんで、自信持って下さい‼️
-
えぎー
回答ありがとうございます🙇
そうですね!あの時のドヤ顔は今でも思い出すだけで腹立ちますが、タイミング良かっただけだろと思っときます!
コメント頂けてだいぶ気持ちが楽になりました🙌💕- 10月6日
えぎー
ありがとうございます🙇
そう言ってもらえると安心します♡
旦那、やたらと競ってくる時あるんですよ💧競うことでもないのに。
うざいですよね😨
しかもあやす時に「パパと一緒に来とるのにどうしたん?あ、ママも。」てうざすぎます…