旦那と別居中で、一月ほど実家に居候してます。女友達の家で離婚につい…
旦那と別居中で、一月ほど実家に居候してます。
女友達の家で離婚について相談に乗ってもらったり、色々話し込んでいて、終電も近いのでそのまま家に泊めてもらうことになりました。
家を空けたのは20時半から23時半の3時間ほどです。
両親に連絡したところ激怒…
居候の身で、赤ちゃんを夜に連れ出し、事前に泊まると連絡しなかった私が悪いのはわかってるのですが、親がもともと過干渉の毒親です。
たまには息抜きしたいと思ってしまいます。
お叱り、常識論?や厳しい言葉、なんでも構いません。私はそれほど間違ったことをしているのでしょうか?コメントを下さい。
帰宅して怒られることを考えると憂鬱です。何を甘えた子供のようなことを言っているのかという感じですが、高校生まで門限17時の家でした…いつまで子供扱い?縛られるの?と思ってしまいます。
もう外泊はしませんし、普段、夜に遊びに出ることはありません。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ
コメント
ありす
居候の身で8ヶ月の子供を23時半まで…正直怒られてもしょうがないかなと思います😅
干渉されたくないのなら自分で何とかするしかないかなと思います。
maさんももう息子さんのお母さんですよね😊
両親の気持ちも少しは分からないですか?
うちも高校生の時6時門限で厳しい父でした😅
私は30代半ばになりましたが、両親からしたらいつまでも子供なのでいつでも心配してくれるし、昔はウザいと思ってたけど、今ではありがたいなと思います。
アニー
やはり親は心配しますよ。
20時半に電車で出て行き、終電で赤ちゃんと帰るつもりだったならやはり怒りますよ。赤ちゃんがいるから。
息抜きしたいのは分かります。友人の休みの日の昼間とかで約束した方がいいですね(^^)
-
はじめてのママリ
終電で帰るつもりはなかったのですが、思ったより遅くなってしまい、せめて22時までには帰るべきですよね。むしろ20時半なんて寝かしつけの時間に連れ出すのが間違ってますよね。
知らない土地に嫁いで、1年ぶりに帰省して友達と会えて、嬉しくて、親には離婚の話もできないしで、色々話し込んでしまいました。
赤ちゃんがいること、赤ちゃんと出かけること、そういうことですよね。夜に連れ出すなんてありえませんよね。- 10月4日
あーか
居候で、赤ちゃん連れ、事前連絡無しの泊まり。
普通の親でも注意すると思います。。
私なら20時半から赤ちゃん連れて行く、23時半まで連絡無しなのもうーん…と思います。
そこだけで言えば過干渉ではなく当然のことたと思いますよ(^ー^;)
干渉がいやで息抜きしたいなら、実家に頼らず自分でやっていくしかないと思います!
家を出た身ですし、実家に居させてもらうけど自由に好き勝手したいっていうのは虫が良すぎるのかなとは思います。。
-
はじめてのママリ
そうですよね。赤ちゃんを連れていることがまず問題ですよね。
こちらがたった一度の外泊と思っていても、自由に好き勝手していることになりますよね。
お世話になっているのに干渉が嫌だなんてワガママ過ぎますよね。- 10月4日
-
あーか
外泊することや息抜きすることが悪い訳では無いですよ!
ただ、一言もなく夜遅くに赤ちゃんを連れて家を出た、連絡も夜遅くなってからってところが問題だったってことです。
事前に話して行く分には全然良いと思います!
もうmaさんも親な訳ですから、もし自分の子供が赤ちゃん連れて夜に出ていって連絡無かったら心配しません?!
もし私なら鬼電して、その辺探し回って、警察に連絡?とかまで考えちゃいます(^ー^;)
自分か親の立場として考えたら少しは親御さんの気持ちも分かるかもしれないですね😊- 10月4日
-
はじめてのママリ
よくわかりました。私は今から出かけると言ったけど、何時に帰るなど伝えてませんでした。
この時間から出かけるの?と親は心配していたと思います。
私1人ならまだしも赤ちゃんですもんね。友人が同じことをしていても、心配すると思います。親ならなおさらですよね。
離婚のことや旦那のこと、子供はかわいいのに自身の不自由さへの不満や、先の不安など、色々考えていて、逃避したかったのかもしれません。
殴られる覚悟で、謝ります。- 10月4日
さあ
親に頼らなくお金の面で
生活出来るなら問題ないですが
やはり頼ってるみたいなので
怒られて当然です。
もしも自分の子供が連絡もせず
夜中に帰ってきたら心配ですよね
一体何をしてたんだ?
今必要?夜中にやる事?
私だったら夜は危ないし激怒です。
それと同じだと思います。
親はいくつになっても子供は
心配だし助けてくれるのは
親とお金です。
-
はじめてのママリ
今必要ではないことだと思います。
20時半に出かけると夜中なのですね。
親ともうまくいかず、悩みや離婚についてわかってもらえず、泣きわめく子供を怒鳴って、八つ当たりしてしまい、このままだとダメだと友人に相談して、話を聞くからと言ってもらえて友人宅に逃げるようにでました。おかげで、気持ちは楽になりましたが、私の逃げ道は虐待だったのですね。- 10月4日
-
さあ
虐待だとは思いませんが
私は21時に就寝させてるので
夜出ていくことは考えられないです。
親と一緒に住めば上手くいかない事は
当たり前です。
親すら頼れない人だっています。
親の家に住んでもいいと
言われるだけありがたい話しです。
私の両親は出ていったなら
帰ってくるなと言います。
世間体的にも気にしてるのだと思います。
帰ってくるならここの相場の
家賃、光熱費、食費、合計15万
毎月払えるなら住まわせる
と言われてます。
友人に相談することが悪いとは
思いませんが友人に相談しても
気持ち的には楽になると思いますが
金銭的に援助して貰えるのでしょうか?
それだったら市役所に相談して
母子寮なり生活保護なり
金銭的な手続きを
した方がいいと思います。- 10月4日
チョコマ
まず、そんな小さな子供を連れて夜遅くに出歩いてる時点で正直母親の近くに欠けてるんじゃないのかなと思いました…。
そして、そのまま泊まろうとするなんて…仮にも母親としての行動なのか…。
実家に居候していて窮屈で息抜きしたい気持ちはあるのかもしれませんが、それが嫌なら頼らず自立したら良いだけだし、息抜きだって明るい時間にしたら良いと思います。
どんな状況であれ、1人の子供の母親という責任感を持って考えて行動しないと虐待と捉えられることもあると思います…。
-
チョコマ
母親の近く→母親の自覚でした💦
- 10月4日
-
はじめてのママリ
道中、ベビーカーや同じくらいの月齢の赤ちゃん連れの家族も見ましたが、20時半に出かけるのは、非常識なんですね。
母親の自覚とは何でしょうか?
母親という責任を持った行動とは何でしょうか?
20時半に友人宅に出かけると虐待なのでしょうか?- 10月4日
退会ユーザー
連絡なしでそんな遅くまで帰って来なかったら心配になります💦ご両親が正論かと😭
-
はじめてのママリ
そうですよね。連絡せずにいたのは、私の間違いでした。
- 10月4日
シンママ
うちの親なら子供連れて20時半に出ることすら許さないです💦皆さんがいうように、ご実家に居候している以上は、心配かけないようにするのが一番ですね。旦那さんと別居中なら、なんかあったのかと心配するだろうし。このことだけなら毒親とも過干渉ともおもいませんよー?うちの親なんて1週間ごとにスケジュールきいてきますし😅
赤ちゃん連れなら、お子さんの負担にならない時間に息抜きできたらいいですね。それか親に預かってもらう!
いつまでも子ども扱いもいいじゃないですか。両親の子どもだからこそ、別居中に居候させてくれてるのでは?実家に頼れない方もたくさんいますよー
-
はじめてのママリ
そうですよね。私自身は友人宅だし、外に出歩いて遊んでるわけでもないし、と思ってましたが、親からすると心配ですよね。
小さい赤ちゃんを夜に連れ回して、ほっつき歩いて、遊んでると思われても仕方ないですよね。
このことについて毒親、過干渉とは思っていません、もともとDVの家庭でした。子をコントロールして、思うように支配しないと駄目な親でした。
実家に甘えられるだけマシですよね。例え24時間家にこもりきりで、外出が許されないとしても、居候させてもらえるだけありがたいですよね。
逃げ出したくて、気迷ったようです。- 10月4日
Hack
20時半に0歳児を連れて出ることが間違ってましたね。
あとそれを良しとするお友達はお子さんがいないのでしょうか?でしたら相談も子連れ離婚を想像でしか相談に乗れてないと思います。
-
はじめてのママリ
うちの地域だけなのか、おそらく0歳児を連れている親子を道中やコンビニでも見かけました。20時半に出かけると虐待なのでしょうか?
友人は子はいませんが、母子家庭で育ってます。離婚するか迷っていて、母子家庭の大変さなどについて聞いていました。- 10月4日
-
Hack
虐待では無いと思いますよ!でも1歳までの子供だから生活リズムを覚えさせてあげるためにもうちは夜は暗くして一緒に寝ています。
でも、これだけの人が夜出かけることに否定的と言うことは、世間的には厳しい目で見られているということだと思います。
私も離婚経験者です。迷っているなら考え直した方がいいと思います。離婚ってものすごく体力いります‼️私は迷うことなかったのでしましたが。。。- 10月4日
はじめてのママリ
みなさん、ありがとうございます。
知り合いがいない嫁ぎ先で辛い思いをしていて、帰省して、一年半以上ぶりに友人に会えて嬉しかったです。
話せる人に相談に乗ってもらえて息抜きになりました。
でも、虐待なのだとわかりました、
赤ちゃんを怒鳴り、うるさいと言ってしまい、親は離婚や悩みは「お前がしっかりしろ」と言います。
私は母親の自覚もない、母親失格だとわかりました。
あのまま家にいて、子供を怒鳴り散らして泣かせていた方がマシだったのでしょうか
もう全部捨てて1人で楽になりたいです
シンママ
なんだかやけになってるというか、自暴自棄になってませんか?はじめは厳しい言葉でも待ってるっていってたのに、それぞれの人への返し方が、反省とかではなく、どうせ私はダメなんだみたいに思ってるかんじにきこえます💦
結婚は望んでたのですよね?それが今となって別居になってしまったと。もちろん友人に会うことはいいことだと思いますよ!相談はたくさんした方がいいです。あなたの中での優先順位、やりたいことなど整理してみてはいかがですか?家にいるのがつらい、監視されているというなら、まず家を出るために母子シェルターとか調べてみたり。旦那と元に戻れるならそうするよう努力したり。自分が我慢してでも子どもを守りたいのか、それとも、どうせ母親失格なんだと諦めてしまうのか。
夜出たことが親を心配させたなら、昼間相談できる友達はいませんか?
一度お子さん保育所など預けてリフレッシュしたらかわるかもしれませんよ。一度親の前で大泣きしてみるとか。
親はしっかりしろしか、言えないんじゃないかな。だってまずはあなたがどうしたいか、自分で考えて決めなきゃ。
一人になりたいのなら、なおさら考えないと。でもまずはリフレッシュしてくださいね
あーか
色々重なって辛い気持ちは分かりますが、悲観的になりすぎてるようにも感じます。
自分ばっかりこんな思いをしてるのに…と。
夜連れ出したことやお友達の家に行ったことは、私は虐待まではいかないと思います。
怒鳴ったり、うるさいと頻繁に言ってしまうならそれの方が虐待かなと感じます。
親御さんがしっかりしろと言うのは当然だと思います
離婚のことは夫婦のことで、離婚についても親権についても自分たちが決めることで、親が決めることじゃないですから。
家を出た母子を帰れと言わず、住まわせてくれるだけでもありがたいと思います。
それが嫌なら、実家も出れば良い話です。
全て自分で賄っていけば、干渉もされず、あれこれ言われず好きに出来ますから。
赤ちゃん、可愛いと感じる瞬間はないですか?
もうこのまま離れてしまって、手放しても良いと思いますか?
そこまで思うなら、施設に預けたり、養子に出す方法もあります。
もし旦那さんが親権を取りたいというなら旦那さんに渡す方法もあります。
必ずしも自分が育てなきゃいけない訳では無いです。
ただ、妊娠出産は自分たちが決めたことです。
赤ちゃんが、産んで育ててください!とお願いしたわけじゃないですよね?!
産んでみたら思ったより大変で、1人になりたいと思うのは誰しも1度は思ったことがあるのではないでしょうか?
そう思うことは悪いことではないですし、そういう瞬間もあるもんだと思います。
でも、産んでみて違った、こんなはずじゃなかったのに、子供がいなければ楽になるのに、捨てたい思うのは違うなと思います。
母親には資格はないし、失格も何も無いと思いますが、産んだからには責任はあると思います。
1度市役所などで相談してみてはどうでしょう?
児童相談所に連絡するのもひとつの手かと思います。
今は周りが見えなくて自分が一番辛いように感じてるかもしれませんが、このままじゃ子供が1番の被害者で、1番辛い思いをしてるのではないでしょうか。。
Hack
自分の意図しない回答が来たからって自暴自棄になってはダメです!
所詮顔の見えない相手との会話です。
顔の見える児相や助産師さんなどに相談することをお勧めします。
ぽんちゃん
まずは、実家に居候していて色々とお世話になっている身分で、赤ちゃんを連れて友人の家に夜遅くに行くのは間違いですね。
怒られて仕方ないです。
心配なんですよ。赤ちゃんもあなたも。
次からは昼間に会いましょ。
21時以降、夜に赤ちゃん連れ出してるのは私は有り得ないです。
親の都合で大切な睡眠の妨げになりますし。
元々泊まりに行く予定だったのなら、まだ良かったですよね。
chi
大丈夫です。
気にしたらダメです。所詮ネットですよ!!!
私も一時期ポケモンGOにはまって
仲の良い夫婦と夜中までしてましたよ!!!
こんなことかくと叩かれるかもしれませんが💦
いまだにたまに22時とかまで連れ回しちゃうこともあります😖
子育てなんて人それぞれです!!!
ましてや久しぶりのお友達💓嬉しいですよね😊✌🏻
リフレッシュできましたか?🤔
親御さんのこと大変だと思いますが
相談できるならば役所に行くのもありだとおもいます😖
はじめてのママリ
干渉と心配は違いますよね。そこを履き違えていました。
「赤ちゃんを連れている」ことがまず問題ですよね。
赤ちゃんも自分の一部のように考えていました。