
いとこが苦手で、叔母と息子の誕生日にお祝いを持って来るいとこを招きたくない。
わがままな話ですみません。お祝いを持って来てくれる、という人を「嫌いだから」という理由で断るのはできませんよね…。
来てほしくない相手は私のいとこ(女)です。20歳ですが、多分発達障害グレーで見過ごされてきており、すごく幼稚だしずっと不登校で今も働かず実家に住んでます。
思ったことを考えずすぐ言うので周りから嫌われており、親である私の叔母も悩みの種のようです。
自殺未遂もしており精神科に通っています。
叔母はすごくいい人で、私も好きです。息子が生まれた時も息子の誕生日のときも、会いに来てお祝いをくれました。しかも立派な物です。
でも必ずこのいとこが付いてきます。
息子を見ては、足短いとか誰にも似てないとか失礼なことも言います。
私の親は、あの子はそういう子だから我慢して。3歳児を相手してる気持ちで受け止めて、と言いますがイライラします。
もうすぐ息子の2歳の誕生日+下の子が生まれる予定なので、また来るかと思うと憂鬱です。しかも生まれた後、色々お手伝いに来るとか言っています。叔母は好きなので来てもらって構わないんですが、いとこだけ来てほしくありません…。
- マーマ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ま
憂鬱な気持ちはわかるのですが、叔母さまにとってそのいとこさんは大切な娘さんですよね。
いとこさんだけを拒む、となるとやはり叔母さまも表面上は納得しても悲しい気持ちになるかと思います。
いとこさんに会いたくないと思うのなら、叔母さまとの交流もある程度諦める必要があるのではないかと思いました。

碧好き
うちの甥(小5)もADHDで、あまり息子に関わって欲しくないな、と思う反面、小さい子供と関わることで障がいが少しでも改善出来ればと我慢している所があります。
病院に通ってい るなら変化があっても良いんですが…
-
マーマ
うちのいとこの場合長い間見過ごされて来て、ただの幼稚な子、わがままな子として育てられたのが良くなかったんだと思います。未だに思い通りにならないと泣くし、自分の親をデブとかババアとか言います💦
構ってほしくてリストカットとかするので、叔母も1人で留守番させられないんだと思います。- 10月1日

クララ
きつい言い方かもしれせんが、関わらなくていいと思いますよ!
私の従姉妹も発達障害で親が隠しながら育てて、同じように不登校だったり無職だったり、30になってやっと仕事したと思ったら
デキ婚して二人目産む頃には、家の電気やガスがストップして親が助けて離婚
旦那はそのまま失踪
実家で育てていくかと思いきやネグレクト
児童手当は子供に使うことなく自分の為に使い、今34ですが、金髪になりました😅
何かに理由つけて断れないですか?
親世代はあれこれ言うかもしれませんが、はっきり言って親達が亡くなれば縁は切れると思うので、無理に付き合う必要はないです
-
マーマ
うちのいとこもこの間親の金で銀座まで行き金髪になって帰って来ました😓
ほんとに将来どうやって生きていくんだろうと不安になります。
うちの子を見て、〇〇も子供ほしいなあ💕とか言うので怖くて仕方ありません💦
叔母はいい人で、多分自分の娘がそんなんでまともに話が通じないので、私と話してるとすごく楽しそうです。
いとこだけ来ないでって言ったら結局叔母を悲しませるし、2人とも断るしかないですよね。- 10月1日

退会ユーザー
断っていいと思います。産前産後の大変な時に、なぜこちらが気を遣わなきゃいけないのか、、叔母さんも察して欲しいですよね💦
若しくは今度もし来て嫌なこと言われたら、いとこにブチ切れてみたらどうですか?笑 そんなことがあれば、もう来なくなるんじゃないでしょうか😂まぉなかなか難しいかもしれませんが😓私ならやりかねません!笑
-
マーマ
思い通りにいかないとすぐリストカットするので、1人で留守番させられないんだと思います💦
他にも、就活するからスーツ貸してと言われてリクルートスーツを貸したら、「え〜ださ〜い。〇〇こんなの着たくない」と返されました。そもそも就活なんかせずに結局ニートなんですが。。
何度もキレそうになるのですが、それで家出とか自殺未遂とかされて私のせいになったら困るのでいつも堪えています😞
叔母も叔母でいとこのせいで軽く鬱っぽくなってるのであまり強く言えないというのもあります…- 10月1日
マーマ
たまに付いて来る程度ならいいんですが、学校も仕事もなく暇なので必ず付いて来るんです…。いとこだけ来ないで、とは言えないですよね😞
お祝い持っていくね、というのを来ないでとも言えないですよね。