
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ先の話(来年)なのにもうすでに憂鬱になるほど無理な人なんだったら、それまでに職探して辞めるかもです😂
自分のキャリアとか役職、給料や歴にもよるかもですが...
働く上で、職場の"人"関係ってやっぱり大事じゃないですか?🥲
ちなみに部署異動とかは無理なんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
まだ先の話(来年)なのにもうすでに憂鬱になるほど無理な人なんだったら、それまでに職探して辞めるかもです😂
自分のキャリアとか役職、給料や歴にもよるかもですが...
働く上で、職場の"人"関係ってやっぱり大事じゃないですか?🥲
ちなみに部署異動とかは無理なんでしょうか??
「憂鬱」に関する質問
職場の院長が威圧的+すぐ機嫌悪くなるのでかなり気疲れします。 1年ちょっと働いていますが、最近辞めたくなってきました。 他のパートさんは優しくて大好きですし、院長も不機嫌さえなければ楽しく働けます。 でもここ…
夫は毒父だと思うけど、言っても話になりません。 夫は毒親育ちで(本人も義両親も認めないけど)、幼少期から大人になる迄の事をずっと根に持っていたくせに、同じ事を娘達に強要します。 私から見ると、明らかにお友達が…
最近1歳の子がまともに朝ごはん食べなくなりました。 大好きだったバナナも拒否。 もうどうしていいかわかりません。 食べないとイライラしちゃいます。 作っても食べないしポイするし、ご飯の時間がほんとうに憂鬱…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
もんぶらん
ありがとうございます。
10年勤めた会社で、
その方とは部署違うのですが、フロアが一緒で休憩室も同じです。
相談して移動もできそうですが💦
気にせずいれれば一番よいのですがね💦
職探ししつつまだ少し時間あるので、 考えたいと思います。
はじめてのママリ🔰
10年ならなかなか勢いだけでは辞め...づらいですね🥲その方のどの部分が生理的に無理なのかにもよりますが、ママになった分性格や価値観少し変わってるとかも可能性ありますがね...!私の身近な人がそうでした!子供生まれるまではかなり我が強くて仕事でもだれにでもキツくて悪気はなく言ってることは正論だけど嫌われちゃうタイプでしたが、子供産んでからかなり性格丸くなり、育休明けからかなり関わりやすくなりました😂