
コメント

退会ユーザー
ハイハイじゃなくズリバイからになると思いますが、「おもちゃを取れるか取れないかのところに置く」のが一般的でしょうか?😆

MhRtYn
赤ちゃんのペースに合わせてもいいのでは?と思います。
うちの子は9ヶ月になりますが、まだハイハイしないですよ。
-
MSMS
そうなんですね!
確かに、個人差はありますよね( ´ー`)- 4月14日

まりりん
腰がしっかりしないとハイハイ出来ないと思いますよ。
今はずり這いですか?
今出来ることを毎日毎日することで、次のステップに、行くようになると思います。
急がなくて子供のペースでいいと思います。無理に早くさせたら、足腰弱くなりそう…。
-
MSMS
ずり這いです!
- 4月14日

まり♡°
そんなに焦らなくてもいいのでは?
赤ちゃんにもペースがあるので(>_<)
我が子もまだハイハイできないですよ✳︎
-
MSMS
そうですよね!
ですが、ずっと泣いてるので気になってしまって。- 4月14日
-
まり♡°
うーん…
泣いてる=ハイハイではないと思います(>_<)- 4月14日
-
MSMS
なかなかできなくて、イライラしてるんだと思います。
- 4月14日

あーくんママ
このあいだ、赤ちゃん本舗に
ミッキーが動き回って、それを赤ちゃんが追いかける感じで、ミッキーをタッチしたらまたミッキーが走り出す!みたいなのが売っていて、8か月からって書いていたような気がしますが、レビューを見ていたら
はいはいするようになった!と書いていた方も多かったですよ〜\( ˆoˆ )/
個人差はあるといえ、早くはいはいしてほしい!って気持ちは分かります!笑
-
MSMS
おもしろいですね!(-´∀`-)
分かっていただけて、うれしいです٩(๑òωó๑)۶- 4月14日

あきママ
うちがハイハイしたのは11ヶ月でしたよー!これは遅すぎるのかもしれないけど(笑)その子のペースってあると思うので、無理にやらせる必要はないかな?と思ってます(^^)
ハイハイをほとんどせずに育った息子もいま3歳ですが、何の問題もないですよ☆
-
MSMS
そうなんですね(º ロ º )
ハイハイしないこともあるんですか( ´ー`)
頑張ってしようとしてるもので(笑)- 4月14日
-
あきママ
動きたいのに進めないよ~(>_<)
って感じですかね(笑)
うちの子も、うつ伏せで泣いて手足ばたばたしてたなぁ…(^^)
追いかける玩具も試したけど全く効果なしだったし(^_^;)
なのでハイハイはもうやめて、寝返り返りが大好きだったので、それをさせて遊んでました♪
お子さんの体の準備が整えば自ずとやりますので、気長に見守ってあげるしかないかと☆- 4月14日

stera
うちの子は1歳過ぎてからだったかな?と思います。
ずっとずり這いでした。
ハイハイ出来てもずり這いのが早いので、泳いでるようでしたね…。
-
MSMS
なるほど(。-_-。)
- 4月16日
MSMS
手が前に動かないのですが、置いておけばいけますか?