※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
ココロ・悩み

産後母乳が出るようになり、完母で育てているママ。義母からミルクを送るよう言われるが、半日離れる予定もなく、結婚式で必要か迷っている。母乳のみで育てることに罪悪感を感じている。ミルクを送らないように断る方法を相談中。

いつも皆様にお世話になっております(^-^)
もうすぐ生後1ヶ月の娘を持つ親米ママです👩

産後入院中は、母乳の出も悪く
ミルクと混合で進める形になったのですが

退院してから母乳がすっごくでるようになって
保健師さんの訪問で体重も平均並みに増えてるし
完母をすすめられました。

私も母乳がたくさんでてくれるなら
完母で育てたいと思い
そこから今現在母乳のみで育てています。

(一応、いきなり母乳がでなくなったら怖いなと思い安全材料としてミルク一式は家に用意しています!)

しかし、義母からは母乳大変でしょ〜
ミルクの名前教えて!家に送るから!

って毎回会うたび言われます(><)
私としては母乳もガチガチになるから
まだミルクいらないですって言ったんですけど
その度捨てれば(搾乳)いいっていわれましたww

たしかにミルクが飲めれば預けれる!て
よくみるのですが、
そんなに半日娘と離れる予定も今はなく、
(専業主婦なので)

あるとすれば娘が生後8ヶ月になる頃に
結婚式をあげるので、その時はミルクがあれば
楽なのかなー?!って程度です(><)

義実家は、県外に住んでおり(片道4時間)
義実家に娘を預けて出かける!ってことも
想像ができないし、もし預けるとしたら
同じ県に住んでいる実母や妹かなぁ。。と😅

義母は50代前半で
ミルク推奨されていた時代だったのですかねぇ?

そんなにミルクミルク言われると
母乳のみで育てていくのがなんだか
悪いのかなあと思ってきました💦

なんだか質問になってない文ですいません(><)

とりあえずいまは母乳が出ているので
なんといってミルクを送ってくるの断れば
いいですかね…笑

コメント

稲穂

「送る!」と言われているのなら、勝手にしておけばいいと思います(笑)ちゃんと母乳で育ててるって言ってるのに、聞き入れない方が悪いですよ😁
もしくは旦那さんから言ってもらうか🤔

でも、哺乳瓶にはなれさせておいた方がいいかなぁと思います✨結婚式を挙げられるとのことなので、万が一、直前になって「哺乳瓶はイヤ!」と子供さんがならない為にも、1日1回はミルクか搾乳で飲ませていた方がいいですよ😊

パン 《23》

母乳たくさん出るの羨ましいです..🤧💗💗

完母だと自分と娘で出かける時とかは荷物減るし楽だから
私は完母で育てれるのいいなと思います!!

私の場合完ミだったので毎回出かける時大荷物で大変でした!!

ミルクだと出かけた時に荷物も大変だし作るのもアレだし..今のところ預ける予定もないので母乳で育てますなどと言ってもダメですかね..?💧

捨てるの勿体ないですよね!!
無駄に買うお金も無駄ですよね!!

マハロ

断り続けるしかないかもですね(笑)
わたしは1人目は完母でしたが、それなりに大変でした😅
生理が産後1ヶ月で再開したのもあると思いますが、常に疲れてましたし…完母でも搾乳して飲ませたり、たまにミルク飲ませたりして、哺乳瓶に慣れさせておくといいと思います^_^

ひーまま

私も完母で育てています👶
4月から保育園予定なのでその対策と自分に何かあったとき対応できるように1日10〜40ml哺乳瓶の口とミルクの味を忘れない程度であげてます( 笑 )助産師さんのオススメでした🤗

もし無理やり送ってこられたらそんな感じで活用するのもいいかもです🙆‍♀️💓

クーピー

キュウブタイプの物買って貰ってお出かけ用として少しとっても置いて
残りはメルカリで!!けっこういい値段で売れると思います!

ちびじんべえ

私なら
授乳は苦ではないので、送ってくださるならミルクでなく紙おむつをお願いします
って図々しく言っちゃいます😉

それでおむつを送ってくれるなら本当に何かしてくれようとしているだけだし、送ってこないならミルクに何か拘りがあるんだなあ、って思ってスルーします。

私も同じで生後1ヶ月は混合でその後完母に移行しました。
特にその後ミルクの出番はなく、結局大量廃棄しました😭

8ヶ月の頃なら離乳食とお茶なども与えられるので、その子にもよりますが頻繁に授乳する必要がなくなる可能性が高いです。

さ

自分に何かあった時のために1週間に数回ミルクあげてます🙆🏻‍♀️
1人目の時に完母で、歯医者で麻酔を使うって言われたときにミルク飲まそうと思って哺乳瓶であげると拒否られてすごく困ったので💦
ミルクも離乳食に使えるのでとりあえず貰っといたらいいと思います🙆🏻‍♀️💕(笑)

はじめてのママリ🔰

私は最初混合で育ててました!
その後本当に頑張って完母になりました。
今もガンガンあげてます😃

ミルクも便利です。
ミルク否定するわけじゃありませんが(私はミルク育ちです)私は完母で育てると自信がつきました。
周りも完母?すごいね。
とミルクよりも肯定的ですし💦

やっぱり
赤ちゃんの消化にもおっぱいのほうがミルクより断然いいです👍

義母時代はミルクが主流でしたから、あと赤ちゃん預りたいんでしょうね。。。
普通に預けませんよね💦

完母でいけるなら
完母でやってみましょうよ。
混合にして夜赤ちゃんが起きないからあげないでおっぱいが止まる人多いみたいです。
夜中の授乳は本当に大切みたいです。ママは辛いですが😭
(いつもおっぱいのメンテナンスでお世話になってる助産師さん情報)

義母には強めに言ってもいいですよ。
私も義母がミルクミルクうるさかったですが、スルーしてました。
内心は「お前の赤ちゃんじゃねーよ。
黙ってろ。」でした笑
嫌味満載で普通におっぱいでてるのにミルクあげる意味がわかりませーん💕
ミルクよりおっぱいのほうが身体にもいいんですよ。
お義母さんはミルクしか経験ないですもんね~。。と言ってやった気がします🙌

よかったら「最強母乳外来」ってサイトみてみてください✴️

m.tママ

自分も完母で育ててます
哺乳瓶が嫌にならないようにたまにミルクをあげています

ありますよね、うちの義母も謎の拘り?があり
義母は母乳推奨派です
母乳が出るからまださほどストレスになりませんが逆ならストレス溜まりますよね。

多分直接言っても聞かないし、何回も何回も言われてストレスになると思うので旦那さんに言ってもらうのが良いと思いますよ。
旦那さんが強く言えないようなら、私なら送ってもらうだけ送ってもらって離乳食の時期に使うかなーと思います

さくら

他に欲しい物、洋服とかおくるみとか、をリクエストしてみたらどうですか?
何か孫のために買ってあげたいんじゃないですかね😊?

deleted user

貰うだけ貰っといて使わず取っておくのはどうですか?
知り合いはよく出てたのになぜか急にぴたっと止まってしまってそこからは完ミになって
ミルク代がかかると大変そうだったので💦
人にあげるとかもできますし!

あずき

じゃあミルクもいらなくなったら捨てればいいですね!
ってことですね😂👐🏻(笑)

母乳でいくのかミルクでいくのか、ママであるkomugiさんの自由にさせていただきたいところですね😤
お義母さんのお話、話半分で良いかと思います😂
保健師さんからも母乳だけで大丈夫と言われていらっしゃいますし👏🏻

生後8ヶ月くらいであれば麦茶等練習してるでしょうから、ミルクの味に慣れててもらっているくらいで大丈夫と思いますよ☺️👐🏻❤️

あぽ🔰

確かに送ってくれるなら送ってもらえばいいと思います🎵
私はミルクよりの混合で、今1ヶ月の息子がいますが、
ミルクめちゃくちゃ飲むので
正直お金かかります。
友達からミルク余ってるからいる?って言われて
私はちょうだい!と即答しました笑
私も徐々に母乳メインしたくて頑張ってますが、
ミルクもあげつつやるつもりです。
それぞれママさん達の考えや
希望はあるかとおもいますが、
ミルクの賞味期限も長いので
万が一用に保存するのもありかなと◎
友人は完母で育てていて
途中から母乳拒否するようになって
かつミルクも嫌がり
すごく大変だったと聞きました。
逆もあるみたいですね。
なので、甘えるとこはとことん甘えていいと思います◎