※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Lia.
子育て・グッズ

保育園入園後の生活について相談です。家計が厳しく、働かないと難しい状況。待機児童も多い中、相談先を探しています。

保育園への入園甘く見てました..
本来なら半年からと思っていたんですが..
寝返り、ずりばい、つかまり立ち..
出来ることが増えてそれを見て
ああ愛おしいなぁ もっと見ていたいなぁと
思っていたら7ヶ月後半に..
旦那の収入も 生活していく上では少ない
毎月カツカツで むしろ危うい状況です
貯金なんてもっての外で
じゃぁなんで働かなかったんだって言われたら
可愛いと思うが故の私の甘さだなと
先を見越してなかった自分の責任です
激戦区で待機児童も数百人..
お恥ずかしいですが 働かないと家計が回せないです..
どこかで相談できるのでしょうか

コメント

kono

0歳児でもどこも満杯ですか??
まずは役所の保育課などに相談してみてはどうでしょうか😃?収入や他に保育できる人がいるかなどの状況によっては空きが出た時点で、優先的に途中入園できるかもしれません!

  • Lia.

    Lia.

    市役所のホームページで保育所の受け入れ可能性というのを見る限り満杯です..
    いっぱいいっぱいだったみたいで お返事あっただけで泣けてきました😭
    祝日に営業しているみたいなので 役所に行ってみたいと思いますっ

    • 9月20日
ささまる

今からならまだ4月の募集に間に合いますよ!区役所で確認してみてはいかがですか😊?

  • Lia.

    Lia.

    今週の祝日に営業しているようなので確認しに行ってみたいと思います!
    ありがとうございます🙇

    • 9月20日
  • ささまる

    ささまる

    私も4月入園目指してます😊
    保育園入れて、少し娘と離れると息抜きできるかな?と思ってましたが寂しくなってきちゃったので、お気持ち分かります😭😭
    離れたくないですが、働いてお金稼げは娘にしてあげれることが増えるぞ!と気合い入れてます✨
    お互いに頑張りましょうね🎶

    • 9月20日
  • Lia.

    Lia.

    そうなんですよね
    とっても寂しくなっちゃうんですけど 保育園に入るメリットとか 稼いでしてあげたいこととか いろいろ考えて私も頑張ろうって思ってます😖
    今回返答頂いて私自身 1人じゃないって凄く 救われましたっ
    本当にありがとうございます!
    頑張りましょう️😊✨

    • 9月20日
勇人・優乃ママ

保育課の方に1度、相談された方が良いかも知れませんよ!
0歳児クラスって受け入れ人数が少ないから空きがある保育園に一応入園されてから、希望の保育園に転園って方法もありますよ(^-^)

  • Lia.

    Lia.

    転園っていう方法もあるんですねっ
    知りませんでした..
    次の祝日に保育科に相談しに行ってみます!
    可能性があると思ったら少し救われました..!
    ありがとうございます(ToT)

    • 9月20日
  • 勇人・優乃ママ

    勇人・優乃ママ


    私も保育課の方に相談したら、そのやり方もあると言われたので(^-^)

    可能性はありますよ(^-^)

    • 9月20日
  • Lia.

    Lia.

    そうなんですね
    可能性にかけてみたいと思いますっ
    ありがとうございます( ̄^ ̄゜)

    • 9月21日
お腹痛い

見学予約して、見学に行って資料もらって10/1-10/15までに申し込みでした!
うちも昨日4月から預けることになり今日見学してきました!
焦りますが、とりあえず区役所に聞いてやりかたを聞いた方がいいですよ!

  • Lia.

    Lia.

    もしかしたらまだ間に合うかもしれませんね
    区役所行ってみたいと思いますっ
    焦りまくってますが できることを精一杯やりたいと思います
    ありがとうございますっ

    • 9月20日
たらちゃん

私も明日で7ヶ月の息子を育ててます👶❤️
可愛いですよね😌✨私も生まれる前は保育園空きがあれば半年くらいで復帰しようなんて思ってたんですが😅今は来年の1歳クラス4月入園目指して保活してます😃男の子だし歩けるようになったら保育園で沢山遊んでもらって私も仕事頑張ろうと思ってます!
7ヶ月だと早生まれですよね?早生まれだと保育園のポイント少し優先される場合もありますよ!あとは0歳児クラスのない保育園もあるので狙い目だと思います!まだ申し込みまで日にちがあると思うのです全然間に合うと思いますよ😊

  • Lia.

    Lia.

    やっぱり 4月入園目指すしかないですね😅
    0歳児クラスのない保育園..!
    全然 考えてなかったです!
    知らない事ばかりでお恥ずかしいです..
    保活頑張ってみようと思いますっ
    ありがとうございます😊🙇

    • 9月21日
babyboy

私と月齢まで全く同じで驚きました‼️
いざ、預けようと思うと切なくなりますよね😭

私の地域も待機児童が多くてこの前保育課に相談したら、週5で、8時間働いていて、尚且つ復帰が決まってる方がたくさん並んでいるので難しいですね…とハッキリ言われました💦
認証保育所も同じだそうです。
そこで私は幼稚園を勧められました(・・;)
幼稚園に入園するまでは、在宅ワークを探そうかなと思い始めたところです…
(何の資格もないですが)

あとは働き先の地域の保育園という手もあるんですかね?
いずれにしても仕事が決まってないと難しいようですよね💦

諦めず、保育課などでいいお話聞けますよう🙏

役に立つようなコメントでなくてすみません🙇‍♀️

  • Lia.

    Lia.

    こんなに空きがないと思ってなかったのでめちゃくちゃショックでした😭
    やっぱり復帰が決まってる方とかも大勢いますよね..
    私もなにもスキルがないので在宅ワークなかなか見つからず.. なにか取っておけば良かったなと😓
    求職活動中でも申請出せば入園できると思っていたので入れないとなると仕事も決められないし でも仕事がないと入園も難しい😭
    もやもやしつついろんな手を探してみましたが 相談に行ってみたいと思います
    同じ月齢のママさんからコメント頂けて元気でました!
    ありがとうございます😊

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

私も7ヶ月の娘がいて全く同じ状況です🥺💦
何の解決案でもなくてすみません😖

同じ方がいらっしゃって少し安心しました。
7ヶ月とっても可愛いですよね❤️本当に離れたく無いです😢
でも働かなくっちゃ生活があるから...。

私も来週辺りから市役所行くつもりでいます‼️
お互い頑張りましょうね‼️

  • Lia.

    Lia.

    やはり難しいですよね😓
    そんなっ コメント頂けるだけで凄く元気でます!

    離れたくないけどこの子の生活もかかってるしと自分奮い立たせてた所です😅
    頑張りましょう!
    ポテトさんにとっていい結果になりますよう祈ってます🙏

    • 9月21日