
働きたいが事情で働けない専業主婦の方へ。下の子が1歳で待機児童のため、仕事を探せずにいます。家庭の収入が不安で、旦那は働かなくても大丈夫と言いますが、実際には生活が厳しいです。春には下の子を預けて少しでも働きたいと思っていますが、どうすれば良いでしょうか。
働きたいけど働けない事情がある専業主婦の方に質問です!
下の子が1歳で待機児童なのもあり働けないです。
やりたい仕事?もなくて求人を見ては勤務時間や上の子の幼稚園から近いところ?とか軽く見るくらいです。
生命保険の仕事やヤクルトレディ?などは子供がいても託児所があるとか周りのママからきいたのですが、営業は自分には難しいと思ってます💦
働きたいなぁ家庭の足しにしたいなぁ、上の子が生まれる前からなのでもう4年以上社会に出てません。日々頭も衰えてるし😅
少しでも働きたい、せめて来年度下の子が民間の慣らし保育みたいな預かり施設に通える予定なので、
来春以降ならパート勤務でも働けるかなぁ?と
でもそれを旦那に相談しても
自分が働いた方がパート勤務給料より単価がいい
日中はのんびりしてていいからワンオペ育児頑張ってと言って来ました。
お金の心配なら働かないで、それ以外自分が働きたいとかなら好きにしたらいいと言います
いやいやお金も心配もあるよ💦実際たくさん残業しないと基本給だけなら全然生活できてません
旅行や帰省もあって収支が赤字です🥲
なのにこんな投げやりな言い方だし
残業も8:00〜22:00みたいにほぼ働いてるから
朝から晩までワンオペ育児で息が詰まります
お金に余裕もないです、専業主婦だから朝から晩まで家事育児するのは仕方ないんだろうけど、
ちなみに旦那は在宅勤務で部屋にずっとこもってて
ワンオペでしんどいけど家には旦那がいるって感じもかなり精神的にしんどいです😓
早く春に下の子を預けて少しでも外の空気を吸いたいです、、、
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
専業だからとかより、独身時代も資格や学歴もないしキャリアもないのでなんだかわたしって、、みたいになってます

ママリ
わかります…!仕事をしていると達成感があるんだろうな、社会に出てると自分は価値ある人間だと思えるんだろうなといつもモヤモヤしてます😭
うちは息子の登園渋りがひどく、仕事に就くことができずにいます。うちの主人も平日は子供が起きている時間に家にいないです。息が詰まりますよね😭
家事育児って終わりがないし、誰にも評価してもらえないのがほんとにしんどいですよね…毎日本当にお疲れ様です!
-
ママリ
専業主婦って給料もないし誰からも感謝されるわけでもないし、やって当たり前くらいですよね🥲
子供が元気に成長してくれるのがやりがいくらいです🤣
朝から晩まで子供と一緒なので逃げ道?もなくて可愛いんだけど息が詰まります。
お子さんは年長さんですか?
周りのママは小さい子いないし落ち着いたからって方々はパート勤務を始め出してて羨ましいなぁ、と- 8月21日
-
ママリ
そうなんですよね、可愛いけれどしんどいのわかりすぎます😭
息子は年長です。小学校も行き渋りする未来しか見えず、また就労が遠ざかります…😇
ママリさんはお子さんまだ1歳だと目も手も離せず大変ですよね💦旦那さま、専業でも日中のんびりなんてできませんよ…笑- 8月21日
-
ママリ
隙間時間だけでもいいからどこかで働きたいです🥲
うちも上の子が年少で行き渋りの時はすごいので登園だけで毎日へとへとになってます😓- 8月21日
-
ママリ
上のお子さん年少さんなんですね!さらに下の子もいらっしゃるなんてほんと尊敬しかありません!
自分を甘やかしながらがんばりましょうね…!!- 8月21日
ママリ
めちゃくちゃわかります💦
私ってなんなの?何か社会に価値あるのかな?とか🤣
資格も今からでも取ったりしてもいいけど、それを仕事に役立てるやつはなんだろ?とか思ったら勉強も進まなくて