![sunset🐚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝返りの練習は必要ですか?支援センターでの子供の行動について驚いています。自然に任せて大丈夫でしょうか?
あと数日で6ヶ月になる女の子です👶
まだ寝返りを3回しかしてません。
その3回とも、布団のちょっとした段差でコロンと寝返りしました。
腹ばいにしたりしてますが、2.3分で嫌がります😫
前からうつ伏せの体制を嫌がります。縦抱きも最近やっとしっくりくるようになりました。
支援センターで4ヶ月の子がコロコロ寝返りしていて驚きました😳
もう少し寝返りの練習した方がいいのでしょうか?💦
それとも自然に任せておいて大丈夫ですか?
- sunset🐚(5歳10ヶ月)
コメント
![miki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miki
そこまで神経質にならなくて大丈夫ですよー!0歳児の成長はほんとに人によります!
縦抱き嫌がらないなら、抱っこしたままお母さんやお父さんが斜めになって、抱っこの前傾みたいな形にすると、赤ちゃんとの触れ合いにもなるし赤ちゃんも自分で手をついたりうつぶせの練習になると児童広場の保育士さんに聞きましたよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそんな感じです!
軽く押せばコロンとしますが
自分では積極的にやりません😅💦
うつぶせも嫌いなのか
力尽きたり苦しがって泣きます 笑
おかげでズリバイもハイハイも
しそうにありません💦
動き回らないほうが良いとまわりからは
言われますが、お互いそのうちできるように
なると良いですね😂✨
-
sunset🐚
同じですねー😂
赤ちゃんにも好きな体制があるんですね😊
たしかに動くようになるとますます目が離せなくて大変ですよね💦
今はまだこのコロンコロンの時期を楽しみましょ❤️✨- 9月18日
sunset🐚
その姿勢にすると嫌がって泣き出してしまうんです😓
その子によりますよね!ありがとうございます。
ゆっくり成長を待ちたいと思います😌✨