※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が午前中に寝ないことに悩んでいます。抱っこしても泣き止まず、遊んでしまいます。お昼にミルクを飲むと寝ますが、夜の寝つきが悪くなります。午前中に寝かせる方法について教えてください。

11ヶ月になったばかりの娘ですが、ここ最近、午前中寝てくれません。

でも眠そうにはするんです。
寝かせようと抱っこするとギャン泣き、横抱きだと反ってしまうし、縦抱きでも寝ません。(こちらもだんだんイライラしてきてしまいます…)

寝ないからそのままにしておくと、寝ずに遊んでいます。

お昼ご飯をあげてミルクを飲むとそのまま寝ますが、下手したら3時間寝る時もあります。そうすると夜寝つきが良くありません。

11ヶ月ごろだと、まだ朝と昼2回寝ると思うのですが、どうしたら午前中寝てくれるのか…

みなさん11ヶ月で1回の昼寝だった方いますか?
どうしたら2回寝てくれますか?

#昼寝 #11ヶ月 #睡眠 #昼寝一回しか寝ない

コメント

はじめてのママリ🔰

寝かせようとして抱っこするとギャン泣きする時期ありました!
うちは保育園に9ヶ月から通っているので11ヶ月の時も午後だけのお昼寝でした😌
午後にまとめて寝れるならそのままでいいのかもしれませんね✨️
夜の寝つきが悪いなら少し早めにお昼寝を切り上げるのはどうですか?😌

はじめてのママリ🔰

体力がついてきたんですね😊
うちの娘も最近は朝寝しないことが多いです。あくびはしますが、体力持つなら無理に寝かせずに自由にさせてます!
お昼はまとまって2〜3時間寝ます。15〜17時の間に散歩したり支援センター行ったりして体動かして、夜も寝てくれるように調整してます。

はじめてのママリ

我が子も朝寝しないタイプで、最初は寝かせようと必死でしたが
こっちがイライラするのと余計に時間食う感じがして、好きな時に寝な〜スタイルで無理して寝かすの辞めました😂
気づいたら午後でその分まとまって寝るようになってたので、同じ感じかな?と思いました!☺️