
赤ちゃんの飲みムラについて相談です。母乳だけでは足りず、ミルクを足しても泣き止まないことがあります。眠気が強いときはお腹が少しすいても寝続けるのでしょうか。飲みムラでしょうか?
生後24日目 です☆
赤ちゃんの、飲みムラについて
混合で育てていますが
生後二週間ごろは 母乳量測定で20mlほどでした。それからすこし出が、よくなってる、気はするのですが、
母乳だけで、3時間 間隔があくときと、
母乳だけでは全然足りず、さらにミルク40mlほど足してもまだ泣き止まないときがあります。
母乳だけで足りるときは 飲んでいるときから眠そうです、
全然足りないときは、目をギラギラさせて、ギャン泣きで、手がつけられないほどです。
これは飲みムラなんでしょうか??
眠気が強いときは お腹が少しすいても寝続けるんでしょうか(^^;
- かなお ママ(8歳)
コメント

なぎさS
私は完母でしたが、眠気が強いときは無理矢理おこしてのませたり、飲んでてもすぐ寝ちゃったり、30分くらいずっとのんでたりまちまちでしたよ!
赤ちゃんも人間だから多少そのときそのときで違うんじゃないですかねぇ??
かなお ママ
そうですね!人間だから等間隔にとはいかないですよね…
完母だとずっと三時間おきぐらいのペースですか??
なぎさS
2ヶ月~3ヶ月の時は昼間はそのくらいで、夜は5~6時間寝てくれましたが、5か月くらいから動きが激しいのでの無ときは1~2時間おきにのむときもありますし、5時間くらいのむときもあります!
夜はまた2~三時間おきにおきるので大変です(;´д`)💦
離乳食もまだ一回食なので、もう少したくさん食べるようになれば寝てくれると友達が言ってましたよ!
かなお ママ
五ヶ月くらいからまた大変ですね(>_<)!
夜5~6時間 寝てくれたとき、
胸が張りすぎたり、詰まったりとか大丈夫でしたか??
なぎさS
やはり途中で起きて絞ってましたよ(;´д`)💦痛さで目が覚めるときもありました…
かなお ママ
そうですよね(・・;)
夜中は張りやすいですしね!