
子育てに奮闘中の妊婦さんが、家族や友人とのコミュニケーション不足で悲しい気持ちになっています。話を聞いてほしいと思っています。
突然涙が出てきました。
寂しいんだと思います。
マタニティブルーでもあるんだと思います。
毎日かわいい我が子を育てられて幸せだとおもいます。
笑顔に癒されたり、一緒にじゃれあったり。
上の子は幼稚園であったことを楽しそうに毎日話してくれるし、
下の子はママ大好きと言わんばかりに毎日抱きついてくれます。
現在3人目妊娠中です。
とてもありがたく授かったと思っています。
大切にしたいと思います。
食事は三食とも三人で食べています。
旦那は朝弱いので、ギリギリに起きては掻き込むようにお茶ずけ食べて仕事に行きます…
夕食は私と子どもが食べ終わった頃に帰宅するのでそのまま帰宅したら、子どもたちをそのままお風呂入れてもらいます
寝かしつけは私で、旦那はその間に夕食
寝かしつけて寝室から出ると旦那はスマホゲームしながらプレステでゲームです
私はただただ、大人と話がしたい
と思っています。
今日あったこととか(ほぼ子どものことですが)
聞いて欲しいし、旦那の話も聞きたい!
家族団欒の時間が無いから。
けれど旦那は話すモードゼロです…
私はママ友がいません。
学生時代や昔の仕事仲間でラインする友達はいますが、会ったり電話したりなど滅多に無いです
住んでる場所が地元じゃないのもありますが、
支援センターなども上の子が幼稚園に行きだしてからは行っていないし、幼稚園のママ友なども特に交流会ないのでいないです。
母は更年期症状で怒りっぽく、あまり話す気になれません…
妹がいて既婚者ですが子無しで私にも興味ゼロのようでしばらく会っていません。
私には元々趣味が色々あったんですが、子育てしてると1日の終わりには力尽きて、旦那のように趣味に没頭する気力も無いです。
スマホいじるかアプリで漫画読んで目が疲れたら寝てます😅
悲しいです
寂しいです
外界と接点が無く
大人ともろくに会話せず
なんだか涙が止まらないです!!!!
誰か優しいコメントください😭😭
- ほし
コメント

もっけ
私も同じです‼️
旦那さんにそのまま話してみてはどぉですか^_^?
旦那さんのタイプにもよると思いますが💦うちは、ピトッと私が旦那にくっついてみます。
ん??(手元にはもちろん携帯ゲーム)
今日さぁー…と、たわいもない話をして
そぉーなんだ…と、旦那。
そっちは??と、聞くと
今日は、本当暑かったわぁー。
冷たいの飲む??
おっ‼️飲む飲む‼️‼️
…で、こちらに少しずつペースを引っ張り込む作戦でいってます🤣
もしくは、素直に少し話そぉーよ?😊と、言ってますよ(^^)
あとは、会話は無理でもママリでママさん達と交流楽しんでます😊✨

ほし
コメントありがとうございます!!
そうですね、1人目妊娠のときも2人目妊娠のときも同じような状態になったのでその度に旦那には話してきました!
その時は変わるんですが、結局しばらくすると自分の好きなゲームに走る感じです。
なので私は気を遣わずに話せる友達が欲しいんだと思います😭
でもそんな人いないし、どうやって作るかもわからない…
ママリはほんとに助けになりますよね!
けれど寂しは増すばかりです…
ほし
間違えて下に投稿してしまいました!