※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
や
家族・旦那

夫が禁煙を今週の頭からはじめました。夫は、ちょっとした事でイライラ…

夫が禁煙を今週の頭からはじめました。
夫は、ちょっとした事でイライラしてはタバコを吸いに行き、落ち着いての繰り返しの日々でした。

ただでさえ、短気なのに禁煙をし余計に毎日イライラしており、話しかけてもへぇーしか言わなくてこちらもとても気をつかい疲れます。


禁煙したことにより、子供に対してもあたりがきつくなり、ただ足をトントンと叩いただけなのに、やめろよとキツく言い、やべー手が出そうだったと言っていました。

今月子供たちを夫に預ける予定があり、必要以上に子供に当たり散らさないか心配です。


普段は、家事も育児も積極的にやってくれてとても優しいですが、タバコがあったため感情をコントロールしていたのかなと思い、禁煙している今どう接していいかわからないです。


コメント

なぁこ

禁煙辞めさせては?
禁煙したことで、前よりイライラしてるよね、と話ししたりして。

  • や


    ご回答ありがとうございます😌

    そう伝えたのですが、無視されてしまって…
    頑張っているので、なんとか協力してみます!

    • 9月7日
めーちゃんママ

うちの旦那も禁煙してしばらくは、毎日のようにイライラしてました。しかも私も妊娠中でつわり真っ只中だったので、それを見てコッチもイライラしました。でも1年もすれば落ち着いていました。子供のことを考えたら、辞めてもらってほんと良かったと思ってます(^Д^)

今は辛抱ですね…。

  • や


    ご回答ありがとうございます😌

    やはり、禁煙すると毎日イライラするものなんですね。
    見ているこっちもイライラしますよね。つわり中だと余計にですね…

    1年で何とか収まるのですね💦
    子供のためと思って、私も夫のイライラを抑えるために協力してみます(^^)

    • 9月7日
  • めーちゃんママ

    めーちゃんママ

    そーですね💦お互い頑張ってるって事でなんとか乗り越えてくしかないですね😭✨

    でも一度旦那に、イライラして態度に出すのやめてほしいって言ったと思います。子供に影響出るのが嫌で。私は我慢すればいいけど、子供が親の顔色伺うような子になったら、嫌だからやめてほしいと伝えたと思います💦

    • 9月7日
  • や


    そうですよね!支える?立場と思い頑張ってみます😅

    それは私もつたえたほうが良さそうですね💦
    気を遣いすぎて、子供にまでパパを怒らせないでねと言ってしまいました…

    本当にそうですよね…顔色を伺う子にはなってほしくないです😭

    • 9月7日
  • めーちゃんママ

    めーちゃんママ

    パパ怒らせないでねは、子供が可哀想ですね😂💦
    パパに言いましょっ💦子供にはイライラした態度出さないでって言いましょっ💦
    気を使ってくれる子供と
    気を遣わせる親…
    そーゆーの見たくないですよね😭
    子供なんだからー💦パパ怒らないで!とか言ってもいいくらいですよね。

    • 9月7日
  • や


    かなり可哀想でした😭
    私もヒヤヒヤしすぎて、子供がパパに話しかけても、私が間に入って返事をするという…
    パパに言います!!絶対言います!!子供らしくいて欲しいです😭
    たしかに嫌です!将来に影響が出そうです😭
    そうですね!!!明日、やんわり伝えてみます🙇‍♂️

    • 9月7日
  • めーちゃんママ

    めーちゃんママ

    パパも頑張ってるとは思うけど…子供にだけは…って感じですよね💦
    パパ頑張ってるから、私も頑張れるけど、子供にはやめてほしいと頑張って伝えるしかないですね💦

    • 9月8日
  • や


    まさにそうです…😞
    子供は、親のタバコ事情なんて知らないですもんね💦
    機嫌の良さを見て少しずつ伝えてみます😭

    • 9月8日
  • めーちゃんママ

    めーちゃんママ

    なんだかんだ、やさんが1番大変ですよね💦
    イライラしてても何も言わなかったら、態度に出しても何も言われないし、いいんだって思われる可能性もあるので、度が過ぎたり、子供に影響出そうな時は、母として一言ファイトです✨

    • 9月8日
  • や


    精神的に参りそうです😅
    でもめーちゃんママさんのお優しいお言葉で、心が救われます。
    そうですよね💦なめられてしまいそうです。
    母は強しですね✊🏻言いたいことは、我慢せず上手く乗り越えてみます!

    • 9月8日
  • めーちゃんママ

    めーちゃんママ

    私も経験者なので、気持ちがよく分かります😂💦
    すべて子供のためです✨ファイトです✨
    私も自分だけだったら、何も言わないですが子供に影響がでる!とか子供が可哀想だと思ったら母親パワーが出て、いつも言わないタイプですが子供の事になると強くなれます😂笑。

    • 9月8日
  • や

    経験者さんのアドバイス、とても貴重で有難いです🙇‍♂️

    そうですね!!子供のためなら、何でもできそうです😍

    やはり母親パワーは凄まじいです!!!
    子供第1ですもんね👏👏👏

    • 9月11日
  • めーちゃんママ

    めーちゃんママ

    ですね!今お腹の中に2人目ができたので、更に母親パワーアップしていこうと思います😂笑。お互いがんばりましょう✨

    • 9月11日
  • や


    そうなんですね😍
    おめでとうございます!!

    パワー2倍ですね😌
    はい!頑張りましょう!!
    めーちゃんママさんは、無理をなさらずお身体の方、お気を付けてお過ごしください😌

    • 9月11日
ままり

うちの旦那も最初はそうでしたよ。イライラするときは自分で頭冷やしに外に出てました。
うちの場合タバコ辞めてからじゃないと子どもは絶対に作らないと私が断言していたので、子どもが欲しい旦那は本人の意思で禁煙を始めました。
イラついてる時、私が家にいるときは外で落ち着かせてきてもらっても良い?と伝えてはどうでしょうか?
禁煙を始めたきっかけにもよると思いますが、預ける日だけはオッケーにするとかはどうでしょう?
子どもに手をあげそうなほどであれば、禁煙してイラついてる時期にお子さんたちを預けるのは危険な気がします。
一時保育なども検討された方が良いかなと思います

  • や


    ご回答ありがとうございます😌

    やはり外に出るのが1番良さそですね。
    本人の意思で、やめられたんですね!素晴らしいです!

    ニコパッチンというものを、上司から貰ったからという理由だそうです😅
    今回は、本気らしくて1度も吸わないと言っています…
    危険ですよね…ですが、日曜日なので義母に預けることも考えてみます💦

    • 9月7日