※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
ココロ・悩み

産後うつの治療や克服について相談したいです。具体的な治療方法や服薬に関する情報、同じ症状を経験した方のアドバイスをお願いします。

産後うつの治療、克服について。

生後一ヶ月の男の子を育てています。
昨日、心療内科を受診し、軽度の産後うつと言われました。
血液検査などをし、10日後に改めて受診し、今後の治療方針を検討するのですが、正直戸惑っており治療のイメージがわきません。(できれば薬を飲みたくないのが本音です)
現在治療中の方や治った方、服薬の頻度(1日何回飲む?)や期間、服薬後の効果(眠れますか、、?)、産後うつとの付き合い方(不安になる気持ちとどう向き合ったか)、授乳について、教えていただけないですか?
また、薬に頼らず克服した方、同じような症状の方も優しいコメントいただけると嬉しいです。


ちなみに、わたしの症状として、、出産後から息子が寝ているタイミングでうまく眠ることができず(寝ながらのいきみ、うなり声や泣き声が気になり眠れない、昼寝もできない)、加えて体のほてりや発汗などの不快症状があり細切れで4~5時間程度の睡眠に、ストレスを感じていました。

眠りたいのに眠れない!ことへのストレス、今夜も眠れなかったらの不安、これからはじまるワンオペ育児への不安や焦りから毎日不安が増幅されてしまい、こじらせています。睡眠不足による体調不良もあり、夜は抱っこするのもしんどいです。
幸い、母が自宅に来ての支援を期限を決めずに延長してくれることになり、旦那も夜間のお世話も助けてくれています。(私は赤ちゃんとは別室で寝ることにしました、旦那が一緒に寝てもぐっすり眠れるようなので)
頼れる環境にうまく甘えているはずなのですが寝るのが下手な私になってしまったようです。

コメント

ままりん☺︎

私も1人目産後うつなりました。眠れないのきついですよね。。。
うちは母が自営業で融通が利くので2週間預かるから自分の部屋でゆっくりして子供のお世話は任せてって言われました。ご飯を食べる、お風呂を入るとりあえず1日で睡眠取れる分だけ取ることに専念してと言われ子供気になりつつそうしました!

  • あやこ

    あやこ

    ありがとうございます。
    まずは周りの支援に甘えることですよね、素直に。
    眠れても眠れなくても、とりあえず体を横にしてみたり、気分転換されたりしたのですね。子供は気になって仕方ないですが、、うまく体と心を休ませたいです!
    ちなみに病院に通われたりしましたか?どのくらいでよくなったか教えて欲しいですー。

    • 9月5日
  • ままりん☺︎

    ままりん☺︎

    病院は行ってないです。その当時は自分が鬱だなんて認めたくなくて、何が何でも母乳育児して、旦那は仕事で基本帰ってこれないから何かあったら私が守らなきゃってなって寝れなくなりました。
    母から2週間完全母子分離型にさせてもらってとりあえず休みました!それ以降は旦那が仕事でいない時は実家で基本生活して徐々に子育てして行って最後4ヶ月くらいで回復しました!もちろん母乳は止まって完ミになりました。でもあの時の助けがないと今頃死んでたなって思うくらいです。

    子供の一歳になって働き出して1人の時間ができアルバム見返してるとあ、あの時の自分は産後鬱だったんだなってやっと認めれるようになりました。

    ごめんなさい長くなりました😢

    • 9月5日
  • あやこ

    あやこ


    お返事ありがとうございます。回復までの道のり、大変参考になりました!母子分離、すこし勇気は入りますが有効ですね!そして、実家などの支援者に頼ることの大切さ、よくわかりました。

    先ほど、旦那から夜のお世話をしばらく引き受ける申し出を受け、素直にお願いすることにしました。これまでも別室で寝てみることがありましたが、声が聞こえない一階で寝てみて、完全ではないですが夜、赤ちゃんから離れてみることにします。(一度の睡眠が2時間くらいで起きちゃうので、、寝れるかどうかはわからないですが、、トライしてみます。それでも改善しないようなら、病院で先生と相談してみます)
    ありがとうございました!

    • 9月5日
ふわふわ

すみません、私は産後うつではないので参考にならないかもしれませんが、坑うつ剤を飲んでます。
完母ですが、授乳に影響がない薬だと聞いて飲み始めま
した。
できれば飲みたくなかったですが…。

ひとり目の時も産後に不安定になり薬をすすめられましたが、抵抗があり飲まなかったです。
その時は、辛い時に信頼できる人に話を聞いてもらったりして、3~4ヶ月頃に気持ちが落ち着いてきました。
保健師さんにも何度も電話して話を聞いてもらっていました。

最近、うつ病などを薬を飲まず、食事を改善して治す本を読んだので、とにかくちゃんと食べるようにはしてます。

眠れないのはお辛いですね…。

  • あやこ

    あやこ

    コメントありがとうございます。実際にお薬を飲んでいる方のお話を聞けて参考になります。
    授乳に影響のないお薬もあるのですね。
    信頼できる人に話を聞いてもらう、保健師さんに聞いてもらう、食事をしっかりとる、わたしもそうしてみようかと思います。すぐには気持ちは安定しないかもですが、長い目で捉えてみたいと思います。

    • 9月5日
deleted user

産後うつではないですが、10代から20代後半まで精神科に通ってました。

病気がうつだけで軽度なら、治る可能性は充分ありますよ。
私は躁鬱と人格障害なのでよくなっても治ることはないって言われてます。

長年飲んでるものを急に辞めると離脱症状と言って、余計に悪化したりすることもあるりますが(過去に1度ありました)何かきっかけがなきゃ、正直、薬に依存するタイプだとなかなか辞められません…。

漢方で済むなら漢方も良いと思いますよ。漢方なら依存もないですし。
薬と言っても毎日じゃなく、頓服もらう方が辞めるのも苦労しないと思います。

私の場合、不妊治療のストレスでまた病気が悪化して今また精神科に通ってます💦
精神科の先生に赤ちゃんが欲しくて自分で頑張って過ごして来た。薬も産後まで飲みたくないって拒否してました。
その時に提案されたのが漢方でした。
先生に頓服だけでも飲むように言われ…今は坑鬱剤の頓服もらってます。

通ってない間は、自分で鬱になった時はどう過ごすとか、対処の方法を考えて過ごしてましたよ。
あとは、何も出来ないときはもう投げ出して過ごしてました。
何もしないのが、鬱は一番治りが早いらしいですよ。

  • あやこ

    あやこ


    お薬について教えてくださり、ありがとうございます。今後の治療について、もう少しじっくり考えたいと思います。
    漢方は婦人科で出してもらいました。それで少し様子をみてみようかと考え中です。
    なにもしないのが一番治りが早い、そうなんですね!焦らずに、付き合ってみます。

    • 9月5日
みちゃん

産後うつとまではいかないかもしれないですが、私もマタニティブルーでしばらく情緒不安定でよく泣いたりしていました。
里帰り中で両親のサポートを受けながらの育児をしていますが、昼夜逆転の生活や泣かれることへの恐怖、上手くいかない授乳、旦那のいない生活など色々なことがストレスになっていました。
今はだいぶ落ち着いてきましたが、まもなく終わる里帰りや今後のことを考えると不安が尽きません。

数年前に仕事のことで鬱と診断されたことがあり、薬を飲みましたが、飲んだからといって楽にはなりませんでした。結局仕事を辞めなければ治らなかったし、辞めてからもしばらくは鬱状態でした。
育児を辞めることは出来ませんが、旦那さんやご家族の強力が得られるならそこに頼って、子供の成長を待った方がいいのかと思います。3〜4か月頃からリズムも出来てきっと育児も楽になると思います!
あとは気分転換に外へ出たり1人の時間をもらったりですかね?

しんどいですが、頑張りましょうね(^^)

  • あやこ

    あやこ

    コメント、ありがとうございます!あらゆることがストレスになり、情緒不安定になるの痛いほどわかります!
    今後への漠然とした不安な気持ちもしかりです。

    なるほど、お薬の効果について教えてくださり、ありがとうございます。今一度、治療方針について考えてみます!

    そうですね、まずは家族にサポートを助けてもらおうと思います!この時期が一番踏ん張り時ですね。焦らずに、自分のできる範囲で育児していきたいとおもいます。

    • 9月5日