
子育てや仕事で忙しく、夫との関係にイライラする方いますか?共働きで1歳の子供がいて、時間がなくて疲れている感じです。
夫婦共働きの方〜✨子供が産まれてから、旦那へイライラする事が増えた!産まれる前の方が仲良しだった!なんていう方いますかぁ🤭!?
先日1歳になった息子がいます♬仕事復帰もして、毎日仕事に家事に子育てにいっぱいいっぱい…。旦那も積極的に家事と子育てをしてくれてるのは伝わってきますが、イライラしてしまう事が前より増えたんですっ😅💦
2人の生活の時の方が、めちゃめちゃ仲良かった気がします💦私が子育てや家事ばかり考えてしまってるのかな💧
子供は可愛くて仕方ないけど、子育てしながら共働き、時間に追われてばかり、自分の時間ゼロ…毎日いっぱいいっぱい過ぎてちょっと疲れたなぁ〜😭
- あんこ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

れいたん
ありますあります!
産まれる前まで本当に仲良くてイライラすることなんてほとんどなかったけど、産まれて復職してからは時間に終われるからかホントに些細なことでイライラしちゃいます🤣

なつ
結婚して5年授かりませんでしたが産前は旦那のことめっちゃ大好きでした!
ところが(笑)産後はいろいろとガッカリ?というか…
イライラすることが増えました😳💦
私がこどもに一直線になったのも間違いないですが🤭
旦那にももっともっともっともっと育児家事に積極的になって欲しい!
完母で超ママっ子だったこともありますが、なんだか1人で子育てしているような気持ちになり、完全に産前より冷めてますね…😭
-
あんこ
コメントありがとうございます‼️返信が遅くなり、申し訳ありません💦
やっぱり産後は色々変わりますよね〜😭今までは旦那にしか目が行かなかったのが、産後は子供中心になりますもんね💦私もやはり子供中心になって、出産前より旦那に甘えたりとか抱きつくとか…一切無くなりました😅笑 旦那はどう思っているのか分かりませんが…そうなってしまいますよね💧
2人の子供の育児は2人でするものですもんね✨- 9月13日

Aちゃん
最近私も、働きだしました😅
11年専業主婦でいて、初めての「仕事」です。
ものすごく
ものすごくしんどいです😭
時間が足りない位
自分のコピーが欲しい位
バタバタしています😅
もちろん、精神的にもキツイです。
でも、旦那に対してイライラする事はありませんよ😊
私は常に
「自分より旦那の方がしんどいはず。キツイはず。」
と思う様にしています😅
本心はそうでなくても
まるで自分を洗脳させるかのごとく、そう思う様にしています(笑)
そうすると、旦那にイライラする事は無くなります。
そして、いくら結婚しているとしても
「旦那」として考えるのではなく
「他人」「1人の人間」として
客観的に見る様にもしています。
やっぱり、いつでも「旦那」だと思うと
甘えや期待が出てきてしまうような気がします😅
客観的に見ると冷静で居られるので、都合の悪い時は
そうしてます(笑)😂
結婚前と比べてしまうと
まるで違いますよね…。
子供が出来る事って、本当にすごい変化が生まれるんだなと、実感しました。
その環境に、早く慣れる事が大切だと思います😊
慣れる=我慢、ではなく
慣れる=成長、と考えて
夫婦関係をうまく築けたら良いですよね😊
ただ、我慢ばかりは禁物です。
出来るならば、素直に正直に
伝え合うのが一番だと思います。
ごめんなさい。
でも、愛してます。と😊
伝えもせずにお互いがモヤモヤし、すれ違う事が一番怖いです。
過去を羨むより、今これからをどう楽しむか…を、考えましょう😊
-
あんこ
コメントありがとうございます‼️返信が遅くなり、申し訳ありません💦
きゃぁぁぁ〜〜❤️✨なんてステキな考え方なのでしょう🤩文章を暗記したいぐらいです!!
そうですよね、旦那もきっと疲れているはず。それでも育児をやろうという気持ちは伝わってくるので、それだけでも有難い!と思うようにしているのですが…仕事復帰して、やはりイラっとしてしまう事が増えてしまいました😭💦本当、子供が生まれる事って、すごい変化が生まれますよね!!私もしみじみ実感しています💡
ですよね‼️我慢ばかりしてお互いにすれ違う事が1番怖いですよね😵コメントを読ませていただいてハッとしました💦
Aちゃんさんのおっしゃる通り、今を楽しみながら過ごしたいと思います😊- 9月13日
あんこ
コメントありがとうございます‼️返信が遅くなり、申し訳ありません💦
ありますかー!?良かった、私だけじゃない😭😭仕事復帰して疲れてるうえに時間に追われるから、旦那にイライラする事が多くなるんだろうな…と分かっているのですが、イライラする時はしちゃいます🌀何で今それやってるの!?とか、何でこれをやっておいてくれないの!?とか、口には出さないですが思う事が増えちゃいます😅
ワーママあるあると思って頑張ります🙌✨