
妊娠初期の不安やソワソワ感について相談したいです。薬の服用経験や対処法を教えてください。
3人目妊娠初期です。
なんだか突然漠然とした不安に襲われ、ソワソワ動いていないと気が済まないかんじになり、嘔吐までしてしまいました。二人目妊娠中にうつのようになり、動けなくなった日々がフラッシュバックして苦しいです。
二人目は中期から投薬し、産後も少し辛かったけど、そのあとは海外にも行ったり子どもが本当にかわいく子育てもたのしかったです。もともと3人望んでいたので待望の3人目で、わかったときは大喜びしていたのですが、8週にはいった途端↑のようになりました😿
心療内科には半年に一度行っていたので先日受診したところ、パニック障害と診断され、レキソタンを3mg、朝昼晩と、元々3日に一回レクサプロ15mgをのんでいた(減薬中でた)のが毎日処方に変わりました。
いまは妊娠8週です。レキソタン飲んでるとそこまでソワソワはないですが赤ちゃんが心配、、、産科の先生も精神科の先生も、ここで下手に我慢すると産後うつで反動がくるから、という考えのようです
このざわざわ、そわそわは妊娠あるあるですか?
薬飲んだ方、飲まなかった方、対処法やその後の経過を教えてください
- はじめてのママリ🔰

まる
内服はしてないですが、私も上の子の時は産後うつのようになりました。
妊娠中〜産後まで、やたら涙脆かったり、普段は聞き流せるような嫌な事もずっと気になってしまったり。
子どもが3歳くらいまでは、マミーブレインもあってソワソワしてた気がします。
あるあるだと思います。
どうしても、心も敏感になりますよ。
当たり前だと思います。
つわりの時は、それはそれは心身ともに荒れてましたよ。
仕事中に辛いことがあったりしたことも。
対処法は、私は紅茶とかコーヒー、お菓子が好きでして。
つわりの時は楽しめなかったけど、いまは少し落ち着いて、ノンカフェインの紅茶やコーヒー、お茶菓子を嗜んで、リラックスするよう心掛けてます。
無理しないで、辛い時は根を上げて、仕事も休んで、家事も主人に任せて存分に休むようにしてます。
まずは落ち着いて。
焦らなくていい。
ゆっくり休んでいい。
お腹で命を育んでいる、それだけであなたは偉い👏
コメント