※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukichantaro
ココロ・悩み

妊娠中から精神的に不安定で、出産後の育児に不安を感じています。乳児院の利用も考えていますが、周囲の理解を得られるか不安です。同じ経験をされた方、育児放棄になるか不安です。

2週間後に予定帝王切開します。
初産です。
ですが、妊娠してからというもの精神的に体調が崩れてしまい、まだ一度も喜べたことがありません。
子どもが好きで保育士もしていた私が、今では子どもはとても恐ろしいものに変わってしまいました。
姿を見るだけでも、声が聞こえるだけでも、心臓が持って行かれそうになり、息が苦しくなります。
それでも私には責任があるから、頑張らなくてはいけないないと、考えれば震えと涙が出てきますが、日にちが近づくにつれて頑張らないとと自分に言い聞かせてきました。

妊娠が分かってから保健師さんには沢山話を聞いてもらい、産後のサポートもいろいろ教えていただいて、支えてもらっています。
それで先日、保健師さんと産後のことについて話していた時に保育所に預けられるまでの間、乳児院に預ける話が出ました。
私も最悪の場合は死なせたくはないので、そのことも考えてはいました。
私は里帰りもできず、頼れるのは主人だけです。
ですが、主人は日中仕事ですから土日にしか家にいません。
そんな中、子どもと二人きりになってと考えると…とても恐ろしく感じています。
まさか自分がこんな状態になるとは思ってもおらず、でも最悪なことは避けたいです。
もちろん、決定した話ではなく、生まれてきたら気持ちも変わるかもしれません。
今はまだ、考えても何も分からない状態です。
子どもの立場で考えれば、親と過ごすのが1番良いことと思います。
でも、命を守るためには…乳児院の方が安心安全な気もします。
周りの家族を悲しませることになるのかと思うと、とても苦しいのですが。
でもいつか、子どもと主人と3人で過ごせる日が来れば良いと思っています。

同じような経験をされた方はいますか?
これは育児放棄になるのでしょうか?
身勝手なことを言っているのは十分分かっています。
どうか、誹謗中傷は辞めていただければと思います…。

コメント

だー

身勝手だとか、そんな事は絶対にないと思います。
まだ見ぬお子さんのために、
今考えられる最善を尽くしていると思うし、
お子さんと一緒に楽しく過ごせるためのスモールステップですね😊

気持ちが崩れてしまうことや、精神的に参ってしまうことって、
本当に人それぞれですから、
周りに申し訳ないとも思わなくて大丈夫ですよ😌

  • yukichantaro

    yukichantaro


    ありがとうございます。
    暖かいコメントに救われます。
    最善になりますかね(^_^;)
    そうだと良いなと思います。

    • 9月4日
みかん

育児放棄ではないですよ。赤ちゃんのためを思って、本当によく考えてらっしゃって、立派なお母さんだと思います。一人で抱え込む必要はありません。精神的に安定して、自分でできる、と自信が持ててから濃厚な時間を一緒に過ごしてあげればいいと思います。それが例えかなり先になったとしてもです。妊娠中のこの体長不良はホルモンバランスのせいで産後は変わるかもしれませんし。ゆっくり、焦らず、自分のペースで。そんな気分のときはがんばらなくていいんだと思います。

  • yukichantaro

    yukichantaro

    コメントありがとうございます。
    立派だなんて、とんでもないです( ´:ω:` )
    頑張ってるお母さんたちを見ると、私は逃げているのではと思うこともあります。
    自分で招いた結果なのに、自分勝手ではないのかと。
    ゆっくりでも大丈夫なのでしょうか。
    親子に家族になれるのでしょうか…

    • 9月4日
  • みかん

    みかん

    頑張っているように見えるお母さんたちも、何かしら抱えている場合が多いですよ。
    私も平日は赤ちゃんと二人きりになるので抱え込んでしまわないように逃げ道はたくさん考えています。
    yukichantaroさんは責任感がかなりお強いんだと思います。肩の力を抜いてしっかりと休んで、それから向き合っても、家族になれますよ。こんなに考えて行動してくれてるお母さんなんだから、子供は必ずわかってくれます🌼

    • 9月4日
  • yukichantaro

    yukichantaro

    ありがとうございます。
    そう言っていただけて、少し肩の荷が降りたような気がします。
    夫婦で決めたこと、間違いにならないようにしたいと思います。
    クロワッサンさんもどうか、無理されないように(。>_<。)

    • 9月4日