
子どもが卒乳後に食欲が増し、夕食後に泣き始める悩み。夜ご飯の時間に困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
夕食の時の子どもについてです
2週間前に急に卒乳してから食欲が急激に増した娘!
毎日毎食、器の中身がなくなるにつれて泣きはじめ、最終的にはギャン泣きで強制終了してます。
量は全部で220グラムくらいは食べてると思います!
あげればあげるほど食べます!
気が済むまであげたらどうなってしまうのか、怖くてあげられません。
そして、夕食は6時半くらいに食べさせていますが、旦那が帰ってから私たちが食べるのがだいたい8時くらいです。今まではその時間授乳してたのでご飯を欲しがることはなかったのですが、今は私たちが食べてると欲しがってギャン泣きします。時間も時間だし夕食も食べさせた後だし、いけないと思いながらもトマトとか大根とかあげてしまいます。このままだと毎日夜食べないといけない流れになってしまいそうです。
同じ方いませんか?いい方法があれば教えてください。
そして毎食泣かないでごちそうさまするにはどうすればいいですか?
- みーこ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

つーちゃん
夕方におやつはあげてますか⁇

*suke*
わかります、、
2週間くらい前まで全く同じ状況でした😓😓
あくまでうちの場合ですが、摂取する水分量を増やしたことと、食後に彼が1番気に入ってる飲み物を150ml飲ませるようにしたらだいぶ落ち着きました!!
あとパクパク食べてしまうので、怒らない程度に少ーしだけ、ゆっくりあげるようにしたのも効果的だったように感じます☺️💓
まだまだ道半ばですが、大食漢の母どうし頑張りましょうね🤱🤱❤️
-
みーこ
そうなんですね☺️
気に入ってる飲み物、、
オレンジジュースです、、😥
確かに手づかみ食べだとどんどん口に入れていきますよね!少しずつ、やってみます!- 9月2日

ぴよこ
うちはそのころ300gは上げてました!
だんだんと減ってきましたよ!
特に食べ応えのあるものを増やしたり、汁物あげるとだんだん満腹がわかってくるのか、落ち着いてきました。
あと、水分補給も多めにすると多少満腹になると思います😊
-
みーこ
300!!
すごいですね!でもきっと普通に食べられると思います😅
やはり水分を多く摂るといいんですね!
やってみます!- 9月2日

めめ
うち今でさえ300〜350
食べますよ😂
吐かないけどまだ欲しいと
訴えられます!が、
これで切り上げて
抱っこでなだめてます(笑)
-
みーこ
9ヶ月で300ですか!?
すごい食欲ですね😄
ちなみに炭水化物、タンパク質、野菜などバランスは何グラムずつですか?
うちも切り上げるとギャン泣きなので抱っこでなだめてます!そうすると意外とあっさり切り替えて遊べるんですけどね😅- 9月2日
-
めめ
でもまだ6キロほどしかなくて
小児科で吐かないなら
どんどん食べさせてって
言われます😂
炭水化物は約200
野菜75
野菜たっぷりのスープ50
かぼちゃスープかトマトスープかコーンスープです。
この中に野菜たっぷり刻んで入れてます!
タンパク質は30〜45
程です!- 9月2日
-
みーこ
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!- 9月3日
みーこ
おやつはあげたりあげなかったりです。夕寝と重なってあげない時もあります。
つーちゃん
夕方におやつあげで時間ずらして夕食にしてみては⁇
みーこ
毎日おやつあげてみます!
夕食の時間も調整してみます!ありがとうございます😊