
シングルマザーとして3歳児を育てながら、平日と土日の忙しい生活を送っています。体力的に厳しくなってきたことについて相談したいです。
体の疲れがとれません。。
シングルマザー、3歳児を育ててます。
平日週5 8時間勤務
6時すぎ起床
6-7時 夜に回した洗濯乾燥機からとりだしてたたむ
夕飯の下準備
7時 子供を起こし、一緒に朝食
8時15分 出発
保育園送って自分は仕事へ
9-18時 仕事
18時半 おむかえ
18時半-19時 公園遊び(最近、陽が伸びて明るいので近くの公園に寄りたいと言われます。。)
19時15分 夕飯
そこからだらだら。。
20時半-21時 お風呂
22時 就寝(私も寝てます。)
土日
7時 だいたい子供が起きます。
7時半 朝食
日によりますがそこから9時くらいまではゴミ捨て、掃除などなど.
9時半-12時半 外遊び。。
以下、買い出しなど..
(遠出のときは9時半から19時くらいまで外出してます)
シングルだし、親も働いてるので自分しかいません。
ちょっと体力的にきつくなってきました。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)

はな🔰
ほんっと辛いですよね、その時期は💦
私も自分しかいないので、同じような生活してました。
家でこもるよりはまだ外がよく、よく外出してました。
なんですかね····どんな対策しても辛い時期だと思います。
3歳には、こちらが合わせる他ないですもんね·····
経験あるだけに、かえって何のアドバイスもできないです。
でも、今になってほんっっと寂しいですよ🥺笑
あれだけ自由なく振りまわされてた日々に戻りたいくらい、自立ってはやいです···
コメント