
納得できない…仕事してるとそんなにえらいの?私の思いは、自分の時間が…
納得できない…
仕事してるとそんなにえらいの?
私の思いは、自分の時間がもてるのは、寝かしつけ終わった後。だいたい毎日21時から22時の間。
それから、自分の時間を確保すると6時に朝起きるのが辛い。
だから、朝ごはんを私が起きなくても旦那が食べやすいように作れる時に作って冷凍しておいて毎日おにぎりならお互い助かるんじゃないかと思って提案しました。
旦那の思い
仕事に行くのに寝てられるのが嫌だ
楽をしたいが為に毎日おにぎりは嫌だし、おかずだって欲しい。朝ごはんは、大事だ。
だらけていくことばっかり考えてる。と言われました。
どう思いますか?
みなさん朝、ちゃんと起きてごはん準備していますか?
家にいて家事育児は楽みたいに思われてる気がしてムカつきます。
逆に仕事だけしている男は楽で良いよなって思うんですが…こんな旦那で仕事復帰することも不安です。
- ちな
コメント

退会ユーザー
仕事行くのに寝てられるのが嫌ははぁ?ってなりますが、楽したいがためにおにぎりのみはあたしは有り得ないです😅朝ご飯は大事ですからね。それじゃあ子供が学校とか行くようになっても自分が辛いからっておにぎりのみにさせるの?とも思います。

退会ユーザー
起きれた時は用意しますけど
眠い時は2度寝します(笑)
旦那が行ってから起きることも
ありますよ!!
-
ちな
起きれなかった時、旦那さんは朝ごはんどうしてますか?🙂
- 8月30日
-
退会ユーザー
白米はあるので納豆ご飯にしたり
たまごかけご飯にしたり
旦那の気分で食べてます😊
冬は前日の夜の味噌汁を
温めて食べてますよ😊
子供中心で生活して寝れない時も
ありますしもう少し協力的で
いてほしいですね😭- 8月30日
-
ちな
旦那さんえらいです✨
ほんとです…自己中心的なのに自覚してないから厄介です😅- 8月30日

とらぴ
こんにちは🐱
私の旦那も育児に参加してって頼むと「俺は仕事してきてるんだけど」「じゃあお前が働いてこいよ」と言ってきます😇
むしろこっちは息子中心の生活をしていて、ほぼ24時間体制なのに、休める時に休んで何が悪いの?って話だと思います
旦那様もお仕事してきて稼いできてくれて、お疲れだと思いますが、育児にも参加してもらいたいし
私からしたら「お前は8時間だろ?私は24時間なんだけど?」ってキレて喧嘩したことあります🤣🤣🤣笑
-
ちな
ほんと子育てって休みなしですもんねー
毎日お疲れ様です!
最近、自我が芽生えて、イヤイヤ期も始まり、寝てくれた後にやっと自分のペースで動ける事がホッとする時間です。その時間に寝ちゃうと何も細かいところが進まず。
バランスが難しいです😅
働くことは女にもできるけど、男の人が家事育児仕事やるとなったらできないと思います。だから、仕事してると威張らないでほしいですよね…- 8月30日

退会ユーザー
仕事してるからえらい、えらくないとは別問題だと思います。えらいかえらくないかで言ったらえらいですよ。仕事して家族のためにお金を稼いできてるんですから。
家事育児は楽と思われてるみたいでムカつく、それは確かにですが、仕事だけして男は楽と思ってるちなさんも同じだと思います。仕事には仕事の、家事育児には家事育児の大変さがあります(十分承知だとは思いますが)。
お互い思いやりが足りないのかなと。もちろん旦那さんの言い分はかなり自己中だと思いますよ!
うちはお互い仕事してますが、朝ごはんは各自用意です。旦那が出かける時、私は寝てることもしょっちゅうです。
-
ちな
私も産むまでフルタイムで働いて家族のため家のためにお金稼いでました。
男は家事育児仕事、全てをやるのは難しいと思います。女は、それをしなければならない。おかしいですよね。
イヤイヤ期に入って大変な子どもが寝てやっと自分のペースで動けて、子どもが起きてたら出来ない家事や細かいことを終わらして、朝くらい毎日、おにぎりにしたら自分の負担が少し減るかなと思い提案したことです。
手作りヨーグルトや味噌汁かスープは温めればあります。
各自で朝ごはん用意してくれる旦那さんで羨ましいです。
うちの旦那は準備がめんどくさいという考えです。- 8月30日

いーいー
私は仕事しながら家事育児して寝かしつけて自分が寝る時間は23時から日付またぎますが、起床は5時とかに起きてちゃんと朝ごはん作り子供達の用意してますよ。
自分の時間はそんなありません。
6時なら私は余裕で起きれます。
-
ちな
ちゃんと朝ごはんってどんな朝ごはんを用意してますか?
自分の時間というか、書き方が分かりづらく申し訳ないのですが、自分のペースで家事や細かいことができる時間という意味で書きました。
私も仕事復帰するとえりなさんと同じくらいに起きないとなので、朝ごはんの内容参考にさせて下さい。- 8月30日
-
いーいー
そんな手の込んだ朝ごはんでもないですよ。
味噌汁は毎朝出汁からとってるくらいで、副菜は和物、焼き魚、サラダとかです!
基本うちは味噌汁ご飯なので。
自分のペースでの家事なんですね。
確かに自分のペースは大事です。
それが乱れると疲れますね。- 8月30日
-
ちな
朝から魚焼いたり偉すぎです。魚焼きグリル洗うの大変だから、朝は魚焼かないですね💦
きちんとバランス良く作られてて尊敬します✨
子どもが起きてると邪魔されたり、遊んでーこっちきてーばかりで全然はかどらなくて、だから寝てからいろいろやってます😅- 8月30日
-
いーいー
私もグリル汚れるの嫌なのでもっぱらフライパンにフライパン用のアルミシート使ってますよ!
フライパンも汚れないしグリルより早く焼けます!
分かります!私も下の子寝てからしてます。
それかおんぶしてます。
肩こりますが💦- 8月30日
-
ちな
旦那が魚はフライパンで焼くと美味しくないという人なんです😥
だから、グリル洗うの大変なんで魚は煮魚多めになってしまいます…
家事育児は終わりがないですよね…疲れちゃいます✨
お疲れ様です😅- 8月30日

たんぽこ
わかります!
うちなんて喧嘩になると働いてないくせにってよく言われます。ブチ切れです笑
私も新生児期で全然寝られないときでも、ちゃんと起きて送り出してたのに、それが当たり前だと思ってるんですよね🤔
男ってホント自分勝手で自己中心的だなぁと思います😩
ちなみにうちは朝はいつもマーガリン塗ってトースト。
牛乳とジャム3種類をテーブルに置いておけばOK笑
あとは、お昼は会社がおかずだけのお弁当を発注してくれるので白ご飯をタッパーに詰めて持たせるだけです😂😂
楽っちゃ楽ですが、別にもう少しゆっくり寝ててもいいのに、わざわざ起きて準備してあげてるんだから、当たり前だと思わないで感謝してほしいです😤
-
ちな
そうなんですよねー。
女だから当たり前みたいな考えどうにかしてほしいです。
感謝があれば、もう少しやりがいもあるのに…
毎日パンで文句言わないだけ羨ましいです。
毎日、おにぎりはヤダ。毎日パンはヤダ。汁系ほしい。おかずほしい。ヨーグルトがない。いろいろ要望があり疲れます。- 8月30日

ままり
厳しい意見多いですね…
私は子どもが小さいうちは楽していいと思います。
おにぎり全然いいじゃないですかね😂
私は夜のうちに味噌汁作って温めるだけにしてる時もありますよ!
うちの旦那も理解ない人なのでかなりムカつきますよ!
旦那が家事育児にもう少し感謝してくれたら私も感謝できるのに😢
-
ちな
みなさんちゃんとやられてるんですね。厳しい意見見て思いました。
手抜きが許されないのが日本なのかと思ってしまいました。働く旦那をきちんと送り出すのが妻の役目みたいな。
いままでずっと頑張ってきて、いろいろ疲れが出て、せめて朝ごはんおにぎりにしたら、おかずを作らなくてもいいと思ったんですけど、ダメでしたね…
ほんと感謝して欲しいですよね。当たり前だと思われるとやりたくなります😭- 8月30日

砂遊び
ご飯
目玉焼き
ばななヨーグルト
これが毎朝のメニューなので
簡単なので作ってます☺
旦那さんのお弁当作りもあるので
四時半には起きてますかね😃
-
ちな
毎日同じ朝ごはんで旦那さん文句言いませんか?
毎日同じだとうちは言われます😅
お弁当づくり毎日お疲れ様です。- 8月30日
-
砂遊び
旦那さん希望です
朝 違うものを食べると
お腹痛くなる!と言ってました 笑
私は専業主婦なので
多少 無理して早起きしても
昼寝出来るので何とかなりますが
それでも
旦那さんはそれを当たり前のように思ったりはしてません💦
なのでその辺の気遣いかな?と思いました😣
今までずっと起きてるなら
月に何回か寝てる日があってもいいと思いますけどね!- 8月30日
-
ちな
なるほど!そういう理由があるんですね…
出る時間変わってもいう時と言わない時があって旦那の目覚ましの音で今日早いんだ!と知ることもあります。
気遣い大事ですよね。
感謝もないのでモチベーションあがりません。
昼寝もしたいけど、夜ごはん準備しとかないとなんで💦😭- 8月30日
-
砂遊び
うちは
お互いに
ありがとう
は1日の中でたくさん言い合ってます☺
旦那さんがそういう性格なので
私にうつった感じですが
感謝は気持ちだけぢゃ分かりにくいから
言葉が大事ですよね!
お子さんは
あまりお昼寝しないんですか?
うちは午前中 掃除や洗濯が終わったら
遊びに連れ出して
昼から2、3時間寝るので
その間に夕飯とお弁当の用意を
済ませて
残りの時間に私も昼寝してます☺笑- 8月30日

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、基本的に旦那は朝5時に起きて自分でお弁当詰めて朝ごはん食べて洗い物やゴミ捨てまで綺麗に済ませて仕事に行ってくれます。
娘が早く起きた日には、娘の朝ごはんまで済ませてくれてます。
私はというと、基本的には6時半まで寝てます(笑)
厳しい意見多いので、ぶっ叩かれそうですが、私は自分に思いやりが足りないとかは思ったことないですし、娘のことしてくれてた時は感謝ですが、基本的に大人なんだから自分のことは自分でしてくれって思っちゃいますね。
-
ちな
素晴らしい旦那さん✨
ほんとそうなんですよ!大人なんだから、自分でやってほしいです。私は、身の回りの世話をする為に結婚したわけではない。
しかも親になったわけだから、もっと自立して自覚持って欲しいです💦- 8月30日

miho
皆さんしっかりされてるんですね!
単純にすごいなって思いました😂
てか私の場合はまじで見習わなきゃなくらいですよ笑
旦那が5時半には出て行くのでお弁当は夜のうちに作っておいて冷蔵庫に入れておいて自分で取って持って行ってもらってるし、朝ごはんもまぁ本人がおにぎり1つって言ってるのもありますが夜のうちに作って置いておきます🤣🤣
専業主婦ですが旦那と同じ時間になんて起きません!
無理です笑
旦那のアラーム鳴ったら子供起きそうで嫌なので蹴飛ばして起こしますもん笑
そんで朝は終わりです笑
-
ちな
かっこいい!笑
蹴っ飛ばして起こす、笑っちゃいました。
コメントくださった方ほんとみなさんすごい方たちです。私も自分なりに頑張って来ましたが、疲れが…笑
楽をしようとしちゃダメみたいです🙅♀️- 8月30日

まんじゅう娘
私もたまには起きれない日があってもいいと思いますよ。お味噌汁やスープが用意してあるなら、自分で温めて食べられると思いますしね …私の旦那は寝てていいよって人なので、旦那が早出の時は起きません。朝ご飯も自分で用意して食べ、皿洗いまで終えて出勤してくれます。私もぶっ叩かれそうですね。
-
ちな
そうですよね…いつもちゃんとしようとすると疲れますよね。
自立してくれたらいいんですけど…準備がめんどくさいみたいです😞なら食べなきゃいいじゃんって言いたくなります💦- 8月30日

フルーツ飴
いやいや、子どもが小さいうちは無理しなくていいと私は思いますけどね!😂💦
朝はご飯じゃないとだめなんですかね?😢 うちは、適当にバナナやら惣菜パン、又は菓子パンとか適当に食べて貰っていますよ!(>人<;)
おにぎり作ってあげるだけでも優しいと思いました😭💕
旦那さんが仕事してる間に、ちなさんはお子さん、家庭を守っているんです!😣
自信持って下さいね!😢
-
ちな
ごはんがいいみたいでたまにパンはオッケー。
惣菜パンや菓子パンは絶対嫌だと言われました。
おにぎり良いですよね!おかずいらないし✨
おにぎりでもおかずほしいってほんと嫌気がします。
ありがとうございます!旦那に負けずに頑張ります😭- 8月30日

ととまろ
お疲れ様です。
私の旦那は朝自分で起きて準備して、出てきます。朝はあまり食べれる人じゃないので、仕事行く途中で買ったり、シリアルとか食べて行くって感じですかね、見送りとかもしなくても特に何も言われないです。
専業主婦なのもあるけど、仕事の時間とか決まってるわけじゃないんだから、朝はゆっくり寝てればとか自分のペースでいいよ的な感じなんで。
朝おにぎりでもよくやってますよ。私それすらしてないですし、子供が園とか通い始めたり、自分が仕事するようになったらもう少し早く起きないとなとは私も思いますが、それまでは無理しなくていいかなと。
お弁当は旦那のは作りますけど、朝は大変なので、前日の夜に作ってます。冷凍でも良いとのことなので冷凍に1品何か手作りするくらいです。おかずも私は夜くらいしかちゃんと作ってないです。
皆さん偉いですね。
家庭によって違うと思いますが、ちなさんは怠けてるわけじゃないし、仕事も育児も大変ですよね。あまり見返り求められると大変ですよね。仕事したら、家のことも女は両方しないといけない。なんだか、1人ばっか背負ってて辛くなっちゃいますよね。2人でやってくって姿勢が大事だと思いますけどね。うちは旦那は帰ってきても洗濯とかは旦那かやってます。お風呂入るの最後だし。私は寝かしつけして寝てます。何言いたいかわからないかもしれないですけど、色々な意見ありますが、自分を責めすぎたりしないでくださいね^_^家庭のこと、育児も立派なお仕事ですから。
-
ちな
温かいコメントありがとうございます😭
旦那さん優しいし、自立していて良いですねー
そうなんですよ。なんで私ばかりがいろいろやらなきゃいけないのか…ほんと疲れます😞
たまにはゆっくり寝たいし、好きなことしたいし、感謝されたいです。やって当たり前。やらなきゃ言われますからね。
ほんとみなさんすごい方ばかりで良くそんなに頑張れるなーと思います💦- 8月30日

MO
いい大人なんだから自分で朝ごはんくらい食べたらいいと思いますけどね。笑
まだお子さん小さいですし、用意もしてくれているんだから…って思います🤣
皆さん凄いですね💦
男の人は休みの日昼まで寝てたり好きに出来ますが、女の人はご飯作ったり洗濯したりでそういうわけにはいかないですよね
だからたまには遅めに起きたりして全然いいと思います🙋♀️
仕事復帰してもその調子だと負担が大きすぎますね💦
-
ちな
そうなんですよねー
結局、仕事すると自分の負担が増えて、出来ないこととかも出てくるとまたいろいろ言われそうですよね😭
ほんと休日でゆっくり寝てられる男は羨ましいです😂
なんでこんなに不平等なのか…
共感してくれたコメントありがとうございます✨嬉しいです。- 8月31日

mii
毎日育児に家事にお疲れ様です😊
今日、友達家族と食事をして、その時にうちのパパも友達の旦那さんも、一日中子ども見てるなんてすごい!仕事してる方が全然楽だょー!
男は気楽なもんだよねって話してましたょ😅‼️
うちのパパは、私が妊娠してからは朝早く起きてお昼ご飯を作ってくれて、自分のお弁当はオニギリを握って行ってます、食べる物もなんでもいいと言っています、それより上の子と遊んだり、休んだりしててねと言ってくれてます、当たり前だと思います笑
旦那に大きな赤ちゃんになってもらっては困りますし、少しずつ意識を変えていってもらっても良いのかな?と思いました、私達は育児に家事に休みなしなので、ご自分を大切にしてあげて下さい😊💖
-
ちな
温かいコメントありがとうございます😭
そういう旦那さんすごいです✨神にみえます!- 8月31日

退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
いいと思います!
しかもちゃんと作ってて偉いです!!
子供が小さいうちは仕方ないし起きなくても別に良くない?って思います。
いい大人なんだから食事くらいどうとでもしてくれ〜ってなります🤮
みなさん厳しい意見多くて驚きました💦
-
ちな
ありがとうございます😭
偉いとか感謝されないので嬉しいです😃
結構、家事育児も終わりがなくて毎日繰り返しで大変ですよね。イヤイヤ期始まりなおさら。
みなさん頑張ってて手抜きとかしない姿勢がすごいですよね💦- 8月31日
ちな
おにぎりのみではありません。ヨーグルトは手づくりで作ってありますし、味噌汁やスープなども温めればあります。それに子どもの分は今も食べる時間に合わせてちゃんと用意しています。学校で働いていたから、朝ごはんの大切さは十分わかっています。