![トイマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休復帰後の時短勤務について、現在時短勤務を利用している方に質問です。会社で初めて時短勤務を利用することになり、上司からの休憩時間や書面の説明に関する違いについて困っています。経験者の方、情報をお待ちしています。
育休復帰後の時短勤務について現在その制度を利用されている方に質問です。
今月から時短勤務(6時間勤務)を申請し、時短勤務にて復帰します。
ただ、会社で時短勤務を始めるのは私が第1号だそうです😅
今まで何人も妊婦さんはいましたが、給料が激減するという理由で誰も制度を利用してきませんでした。
なので総務も手探り状態で開始となります。
復帰の挨拶にいった時に上司より、時短勤務なんだから休憩は20分ね。と言われました。
そーいや、総務からそんな細かい説明うけてなかったと思いました。
育休明けの復帰で時短勤務を利用された方
1.勤務形態、賃金等の説明に対する書面があったか無かったか
2.自分で会社とある程度交渉して決めた
3.会社の規定があり、そのシステムで利用している
もし、自分の会社はこうだよというのがあれば教えていただきたいです。
出産前は9時~17時勤務で
復帰後は9時~15時勤務となります。
最初の口頭での説明と書類申請の時の説明も違いがあったのですが、とりあえず申請の紙を出してしまい、総務との話し合いも出来ませんでした。賃金面や業務に関する説明等の紙もありません。
そーいうものなのかふと疑問になったので、利用されている方、わかる範囲でかまいませんので、コメントお待ちしております<(_ _)>
- トイマー(17歳)
コメント
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
かなり大きい会社なので制度はある程度すでに決まったものがありましたし、すでに制度を利用ている諸先輩方から賃金等の話も聞いていましたので、3ですかね。
直接会社に説明されたわけではないですが、人事規定などに詳細は載ったいるので1もあります。概要は復職前に実施される説明会のようなもので聞いていました。
ただ自由度の比較的ある制度のため2近いですが、私自身がどのように制度を利用していくかは上司と相談して決めました。
今は基本は6時間勤務ですが、休憩1時間ありますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1.ありました
2.具体的なところは打ち合わせしましたが、交渉というほどではなくどの制度にするか?という相談です
3.規定がありいくつか制度が選べます
産休に入る前に人事と面談して、どんな制度があるかの説明を聞いて書類をもらいました。保育園が決まってからまたメールでやりとりして細かいところを詰めた、という感じです。
ちなみに7時間勤務休憩1時間で実働6時間です。
-
トイマー
コメントありがとうございます✨
どの制度とかもなくこれです。というような感じだったので、今となってはどうにもならないんですが。。。
説明がしっかりあれば考えて答えを出す事も出来たのでしょうが、会社の提示するままだったので、世間はどうなのかを知れて良かったです。
ずっと正社員で働いてきて、時短勤務に憧れながら、ようやく時短勤務になったものの。。。自分がどうしたいかも分からなくなっている状態です😅
ありがとうございました✨- 8月27日
トイマー
コメントありがとうございます✨
やはり大きい会社はシステムがある程度確率されているんですね。
私の会社は個人経営なので、やはりその辺は弱いなぁと痛感しました。
1年契約で申請をしましたが、1年続けず正社員に戻ろうか生活が始まる前から悩んでます。
6時間勤務で1時間休憩。有難いですね。