※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
家族・旦那

誰にも言えず悩んでいます。(とても長文です…)皆さんは、学生を卒業し実…

こんばんわ。
誰にも言えず悩んでいます。(とても長文です…)
皆さんは、学生を卒業し実家にいる間は家にお金を入れていますか?

私は今、専門学校を卒業し、すぐ妊娠が発覚。しかし、もう社会人なので生活費、保険代、携帯代として5万円を母に払っています。
高校生の頃から「卒業したら家にお金を入れるのは当然」と育てられてきたので常識だと思っています。

特に貯金もなく、5月から7月まで月3~4万のパートをしていました。
旦那とは今遠距離ですが、毎月生活費を渡して頂いてました。その中から、生活費、子どもの物や病院代を払うなどしていました。

そして、もう正産期なので、来週から旦那と実家で半年間暮らします。この半年というのは、自分が苦労したから私にはさせたくないという心配性の母の意見で結婚する条件のようなものでした。
一人娘なので寂しさももちろんあったと思います。
なので、旦那の生活費3万円と私の5万円計8万円を来月から払うことになります。

しかし、祖父母の自営業で働いている旦那。旦那の家庭は、家にお金を入れなくとも、祖父母が全て出してくれているようです。
そこで、問題が出てしまいました。
旦那が、来週から行くという事で、旦那の父が「支度金」を用意してくださったみたいです。
その内容が、父からすれば「息子が半年間お世話になるので少ないですが」という、いわゆる生活費みたいなものです。
これ+生活費も取るのか?という。

この「支度金」があることは、私も知らなかったですし、母ももしかしたら知らなく、貰ったら「じゃぁ生活費はいいよ」となるかもしれませんが、それ以前に、旦那の父は「彼女の生活費も取ってるのかい?家族なのに?」という考えで。
そのうちの私の保険も、22歳満期の学資保険でこれはかけた人に返ってくるのに、「なぜ払うの?」という。
保険のことは、私も自分に何がかけられてるか知らず、つい最近知りましたが、気にしていませんでした。
しかし言われてみれば…という気持ちです。

価値観の違いというか、1つの家族に家族なりのしきたりがあり、違うとは思うのですが、これを気に揉めそうでとても嫌です。
旦那は特別収入が良い訳でもなく、私も働いていないので大変なことは分かっているだろう?なんで辛くさせるの?という相手の意見。
しかし私の母も、「いじめてやろう」とかは思っていなくとても歓迎していて、出産祝いとベビーカーやチャイルドシート、他にもたくさんのものを考えてくれています。

そして、東京に来て、半年間バイトを掛け持ちしたとしても15万稼ぐのも大変です。
そこから2人の生活費8万、旦那はそこに車の保険や国民年金、住民税や、自分の携帯代など取られていき、「子どもの物が何も買えない」と言っています。
旦那はとてもいい人で「私と子どもが幸せなら何言われてもいい」と私の母と話すと言っています。
旦那の家族も、優しく暖かく持ち家をくださったり、子どもが安定するまで、固定資産税などは要らないと言ってくださっています。
私の家族も、急な妊娠も喜んでくれて出産祝いをたくさん考えてくれています。
どちらも悪くないのです。

しかし好きな人と家族が揉めて欲しくない。
どうしようという気持ちです。
私達も世間一般では、順番の違うデキ婚ですが、結婚を前提に付き合っていました。しかし、まだ私も20歳。旦那も23歳と若く多額なお金には困ることはあります。
長文ですが、今日この話を旦那と3時間もしてずっと泣き頭が痛くて眠れないので意見をください。

コメント

ままり

その支度金がいくらか分かりませんが、支度金をまとまった生活費としてもらえないですかね?😓さすがに支度金プラス生活費はボッタクリかと…。
旦那さんはフリーターということですか?親がどんなにお互い良い人だとしても、みんないつどうなるか分からないので、いざご夫婦と赤ちゃんだけの生活になっても大丈夫な金銭状況にはしておくべきだと思います☺️

  • め

    支度金があることは、私も全然知らなく、して貰えると思うんですがね><
    旦那とは遠距離で、静岡の実家の自営業でずっと働いていましたが、半年だけ私と東京で住むのでその間はフリーターという形になります!
    旦那の実家に行けば、自営業の方がお給料もよく食費も自分たちの節約しだいなのでもう少し楽なのですが。
    そうですね、ありがとうございます🥺

    • 8月25日
けんとす

まず、携帯代や保険代はご自分の名義に切り替えて、旦那さんと家族割などしてみてはどうでしょうか😌学資保険は、 保証が最低限の保険かと思うので、これから出産することや今後子供さんを育てていくとなると、もっと適した保険に入り直したほうがいいと思います。自分でできることは自分名義に切り替えた上で、見合った額の生活費を話し合ってみていいと思います😆これからたくさんお金が必要になってくることは、お母さんも重々わかっているとおもうので、、理解してくれるといいですね😊でも厳しくしてくださるのも愛情なのかも。その支度金はそのままお祝いとして渡されるかも。いろんな考えがあるかもしれないので、あまり考えすぎないで😆ナイーブなことなので慎重に話が進むといいですね😌

  • め

    携帯代は、11月に旦那も同じ会社になるのでそこで私たちで払うことになります!
    保険も、来週新しく入る予定です!
    とても愛情は伝わってくるので話し合いたいです。
    できれば揉めることのないように😔ありがとうございます

    • 8月25日
彩

私も高校卒業後は家にお金入れてましたよ!!
そういうお金面のことは各家庭で全然違うので、どちらがどうとは言えませんが、
その支度金とゆうのがお世話になる半年間の生活費と同等の金額くらいならば、旦那様のお父様に、生活費として実家に入れてもいいかお伺いしてみてはいかがでしょうか?
お話聞いてる限りでは、どちらの親御さんも親身になってくださるようなので、今めうさんが悩んでいることをそのままお母様に伝えてもいいかもしれませんね。
お世話にもなるし、家にお金入れるのは大丈夫なんだけど…と前置きして、これからの金銭的なことなど考えを話してみてはどうでしょうか😊

  • め

    そうですね。
    私が相談したいのですが、旦那は「俺から伝える何も言えない家族なんて嫌だ」という考えで口止めされてしまいました。
    私の父が単身赴任中なので今日電話で相談してみようかなと思っています。
    家のお金は母が全て管理しているので、父に言っても無駄かも知れませんが😑笑
    ありがとうございます!

    • 8月25日
Mama

まずは支度金を準備してくれていることをお母様に相談してみてはどうですか??
いくら準備されているか分かりませんが、準備してくださった支度金から毎月のお金を払うのも一つだと思います。
私は大学に入ってから一人暮らしをしていましたが、実家暮らしの人が生活費として家に入れている金額だけでは家の家賃分にもならないと思っていたので、家賃や食費、光熱費を考えると妥当な金額だと思います!

そもそも実家に半年間住む間、旦那さんも一緒に住まないといけないんですか?一緒に住まずに休みの度に実家に来てもらうとかにすれば、旦那さんもバイトせずに今までの仕事できるんですよね?それに旦那さんの生活費もいりませんし…

  • め

    金額的には妥当だと思います!
    やはり遠距離なのもあったので私自身、寂しくなることが多く一緒に暮らすことを想いながら妊娠中耐えてきました。
    私が耐えればいい話なんですけどね😑笑
    赤ちゃんいれば耐えれるものかもしれませんが笑
    ありがとうございます

    • 8月25日
勇人・優乃ママ

支度金がいくらかにもよりますが。
その支度金が多額なら、生活費を払うのはしなくていいと思います!
それか、減額を申し出ていいかと思います(´▽`)

私も母に毎月1万と少額ですが、支払いしてます。
生活費と違いますが、気持ち親孝行の為ですが(^-^)

  • め

    結構用意して頂きました。
    やはり、あればそういう考えになりますよね…!
    無いと思っていると思います。私もないと思っていたので…笑

    とてもいい親孝行だと思います!少なくとも気持ちが大切ですね😊
    ありがとうございます

    • 8月25日
falcon

こんばんわ。
うちもそんな感じでした。私も旦那と実家にいたときに家賃、食費、光熱費で8万実家に入れてました。旦那の家族からしてみれば、なんで?と疑問があったようです。うちの場合は実家が裕福ではなく、かといって旦那は多忙でひとり娘の初めての出産で、私一人で育児は可愛そうとなり同居になりました。
お金の問題はほんとに正反対だと初めは疑問がお互いの家族にあります。
でも、これからは嫁いだ先のルール、もしくは新たにあなたとご主人のルールを作り上げたらいいと思います。うちはこれが普通だからという意見だと必ずぶつかりますので、2人で作り上げたらいいと思いますよ^_^
今は実家にお世話になるかもしれませんが、安定したら出てもいいかもしれないですね。
たしかに学資保険も疑問はありますが、これまで長いことかけてたから、今更解約するのはもったいないとお母さんは思ったのかもしれないですよ?あと数年で満期の金額をもらえるわけですし。もしかしたらお母さんもそれを自分で拝借ではなく、あなたに持たせようと思っているのかもしれませんし。それにお金を多少実家に払ってでもみてくれる人がいるのは心強いです。私も実家でかなり助けられました。なので、マイナス部分をみるのではなく、ギブアンドテイクの精神で気持ちを切り替えてみてはどうですか?お金はいれてるけど、孫も見てくれたり、ご飯や家事もやってくれる。そんな風にご主人にも話してみたら多少は理解得られるんでないでしょうか?支度金も頂いたとのことなので、この分はあなたからお母さんに旦那さんの生活費だからこれで賄ってとお願いしてもいいかもしれませんね。

  • め

    同じような方がいて気持ちが楽になりました。
    私も、母が出す条件は、相手側は飲まなければ行けないのでは。と思っていても、どちらの意見も正論なもので毎回悩まされてました😔

    私と旦那の意見をだし、どうにか支度金でまかなって貰えるようにしたいです!
    私の旦那も、居座るのは1ヶ月でいいのに、母の条件で半年になりとてもやりずらさはあると思います。その中で私のことを思い了承してくれたので揉めることなく話し合いたいです
    ありがとうございます

    • 8月25日
まゆみ

うーんと、厳しい事言いますが、成人した社会人ですよね?

三万、五万‥自立した場合の生活費としては酷く少ないなって思いますよ。

めうさんの御両親としても、今後結婚して生活子育てしてく上で、ちゃんと自立できるのか不安で一杯だと思います。

子育て夫婦三人世帯で独立して生活するなら最低限生活費として15万+子供の教育費積み立てで月2、3万、車の維持も月3~5万かかりますからね。

多分心配性のお母様なら生活費として渡してる分や旦那さんの支度金もほんと食費分以外は積み立ててくれて、住宅購入やお子さんの進学時用に貯金しててくれるんじゃないかなと思います。


私自身、高卒で就職して二十歳で上の子産んでますが、独立してたし、高校時のアルバイト~一年社会人の貯金で150万くらいためたし、自分の親も相手が同い年の学生だったのでかなり反対して一時は絶縁状態だったけど、上の子二歳のとき、「子供の学資保険とか考えてるのか!」っていって、「私の大学用に貯めてた学資保険そのままあるから、ちゃんと貯蓄しなさい」って通帳わたしてくれました。

なぜ払うのかってちゃんと家計管理する習慣付けの為だと思いますよ。
若くても子供持った以上、親なんですから御両親のためにも、産まれてくるお子さんのためにもしっかり地に足つけてがんばらないと!

  • め

    旦那は、今でも私に月々8~10万円払ってくれています。実家で働けば稼げるのですが、東京のアルバイトとなると、頑張っても中々お金が稼げず、
    1ヶ月だけの里帰り出産のようにいる予定が、母の希望で半年になり、月に稼げるお金が10万も落ち、流石にアルバイトだけで3人を支えられない。
    といった所です。

    母がどんな貯金してくれるか分かりませんが、無いものと思い、節約しています。
    半年後は旦那の祖父母の持ち家に住むので、3人で暮らしてからのことは親に頼らずに自立しようとしています。
    返信ありがとうございます!

    • 8月25日
りー

東京でアルバイトして次15万だとして、
そこから8万支払ってからの生活はきつくないですか??
もちろん貯金なんて出来ないですよね。
支度金を生活費として賄ってもらいたいですよね😭
支度金がいくらぐらいなんですか?結構あるのでしたら、今後のお二人の生活を考えて、お母様に大目に見てもらえないですかね😭💦

ぴよ。

私は20歳で短大を卒業し、正社員として就職。ただ給与はあまり良くなく手取りで13万の月や、ボーナス無しもありました。
私は携帯代は自分で払ってましたので、食費光熱費として3万円入れていましたが、親が貯金をしていたようです。
少し経ってから私の給与が少ないのを心配して、もっと貯金をしたほうがいいと1万円でいいよと言ってくれて、私は月に10万は貯金してました。

東京は日本の中で一番稼ぎやすいです。時給が高いので。10月からは最賃が1000円くらいになるんじゃないかな、と。

支度金がいくらかはわかりませんが、お母様と旦那様と3人で、お互いに思ってることを話し合う時間は必要だと思います。支度金を渡すから、実家を出るまでの間の支払いは免除にしてもらえないか。

話が通じないわけではなさそうなので、良い方向に向かうといいですね。

どんちゃん

地域柄とかにもよるかと思います。
私は里帰りで母に毎月ではありませんがお金渡しましたし、私の地元では支度金は貰うし渡すのが当たり前です。
そして、支度金というのは息子のためではなく、お嫁さんの分を支度金といいます。
旦那のとこでは無いのか、またはお義父さんが婿だったからなのかわかりませんが、旦那も義実家もそんなこと知らず。
私が旦那にこっそり言って、旦那からということで払ってもらいました。それに、生まれて1週間私の実家に旦那が泊まっていたので旦那も個人で払ったみたいです。
そして、支度金と携帯・保険代は違うと思います。せめてその2つは払った方がいいかと思います。

お嫁に行ったなら、お母さんは嫁に出した娘をお預かりするというという形になるのでいくら実家とはいえきちんとするところはした方がいいと思います。


金の切れ目が縁の切れ目との言葉もあるのでしっかり相談されたほうがいいかと思います😭

卒業して実家で生活となれば生活費は払うべきだと思います、もし厳しいのであれば産後再就職をして少しずつ返していくのを相談されてはいかがですか?

こんな時に厳しいことを言ってしまって申し訳ないんですが、3つ込みで5万円は一人暮らしするよりかかっていないですよね?そして、途中のコメントで見たんですが、旦那さん8〜10万払ってくれてるってそのお金はどうしているんですか?
お金のこと相談するのはもちろんですが、もう少しご自身でも見直した方がいいと思います。

不安でいっぱいなところに厳しいことを言ってしまって本当に申し訳ないとは思います。ですが、これから子供を守っていかなきゃないのでしっかり考えを今のうちに固めた方がいいと思います。

無事円満に進みますように🙇‍♀️