1歳の娘がいる女性が、職場の男性との会話で子育てについて話し、男性からの反応にショックを受けて相談しています。
1歳0ヶ月の娘がいます。
職場で席が近い年配と男性とたまに話すのですが、昨日子供の熱で午後から休んだため、今日心配して話しかけて頂きました。
話の流れで私が「娘ということもあり、母親というよりは感覚として友達みたいな感じで接してます。」と言ったところ、相手から「お子さんは災難だね。」と言われました。
別に母親としての責務も全うしているつもりですし、何より産後、母親として頑張らなきゃと思うあまり心配しすぎたりしていつも泣いてばかりでした。本当にツラかったです…
そんな時に大好きな親友のような存在と思うことで、少し肩の荷が降りました。
なので、娘が大事な存在はずっとずっと変わりません!
なんかもう男性へ慌ててそういう弁解するのもどうでも良くなってしまい、このことは話しませんでした。
もちろん誤解されるような言い方をした私も悪いと思っています。
こんなことなんですが、とてもショックだったので、聞いてもらいたくて投稿しました。
変に話すべきではないですね💦
愚痴になってしまい、失礼しました。
- みーちゃん(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント
うい
全然災難じゃないですよ😡
私自身実母とは友達みたいに話せ、なんでも相談でき周りには親子だけど友達みたいだねと言われます。私自身娘が産まれて母のような母になりたいなぁ。娘にもなんでも相談してもらいたいし友達のように買い物に行ったりお喋り出来たらと思っています🤗別に弁解もしなくていいと思います🤔私がその話を聞いていても誤解はしませんし何考えてるの?とは思いません😶
まるちゃん
みーちゃんさんのお子さんの何が災難なのか、全く理解できません😂
むしろ友達みたいな母娘、私憧れです😊それに、娘がいくつになっても、大きくなって冷たくあしらわれても母親は心配するものだし、大事な存在であることにずーっと変わりはないのに、、
どういう意味ですか?って私なら聞き返しちゃいそうです笑🤪
-
みーちゃん
わたしも憧れです(*^ω^*)
わたしも言われた時に思わず「災難?」って聞き返しちゃいました😅
相手の真意はわかりませんが、災難=かわいそうと言いたかったのだとわたしは捉えました。
もしそうだとすれば娘に失礼ですよね😡
わたしも何でそんなこと言われなきゃいけないのか理解できないです…- 8月20日
えりにゃ
全然災難じゃないです!!
なんて失礼な人なんでしょう😡
気にしなくて良いですよー!
所詮、男にはわからないんです!
友達みたいな感覚って、むしろ全然いいじゃないですかねー(* ̄m ̄)
嫌な思いさせられましたね!
気にしないでください!!
-
みーちゃん
今日一日ずっとモヤモヤしていたので、温かいメッセージありがとうございます😊
娘と一緒に経験して、一緒に成長できるのがとても嬉しいです!
今回は考え方には色んな人がいるのだと学びました💦
未だにどんな真意で言ったのか全然分かりません…(苦笑)
共感して頂けただけで気持ちが楽になりました☺️
ありがとうござました!!- 8月20日
ちびすけ
何が災難なんでしょうねー?私は親友に近い親子関係憧れます。自分の子供には大きくなっても何でも相談してきてほしいし、何かあった時の最終的な逃げ場になれたら良いなーと思ってます。男女で考え方は違うのかもしれないですね。気にしなくて良いと思います!
-
みーちゃん
同じご意見で嬉しいです😊
いつまでも子供の心のオアシスのような存在でありたいですね!
違う意見だとしてもそうなんですね〜でいいと思うんでよね。。
引きずっても仕方がないので、切り替えたいと思います😌- 8月21日
もも
私も母にはなんでも話せたし、よく買い物したり旅行したり、親友のようでした。
私には妹がいるのですが、母と私と妹と一緒に今でも旅行したり、買い物したりします。
よく3姉妹って言われます🤣
男の人にはわからないんでしょうね。
男の人の友達の感覚と女の人の友達の感覚がきっと違うんだと思います。
全然気にしなくていいと思います😊
友達みたいな仲良し母娘、お互いなれるといいですね🌸
-
みーちゃん
ありがとうございます😊
3姉妹ステキです💖
私も母と映画や買い物に行ったり、相談し合ったりする仲なので、一緒にいてとても楽しいです♪
確かに男女で友達の感覚が違うんでしょうね。
これまで通りの関わり方は、間違ってなかったのだと安心しました!
仲良しな関係目指しましょう\(^o^)/- 8月21日
みーちゃん
共感して頂きありがとうございます😊
わたしもういさんと同じで実母とはなんでも話せますし、一緒に出掛けるほど仲が良いので、そういう関係に娘となれたらなって思ってます!
わたしの考え方は、普通なんだと思い、とても安心しました😂
ありがとうございます✨