![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子が暴れん坊で、オムツ替えが大変。他のママさんも同じ悩みかな?疲れた💦
もうすぐで生後8ヶ月になる息子がいます。
ハイハイ、つかまり立ち大好き!
歯も6本生えててなんでも齧るし、
とっても活発!暴れん坊です。
毎日体をアスレチックにされたり、身体中かじられたり、
転んだりぶつかったりオモチャにダイブしたり、危ない場所に高速ハイハイで向かって連れ戻すのを何十回も。。。
きっとほかの赤ちゃんも同じなんだとは思うんですが、
とても疲れます😂😂😂😂
ウンチ替えの時が一番大変で、足で体を挟んだりしてもすごい力で捻るし、おもちゃ渡してもムダです😭
つかまり立ちも完璧じゃないから、つかまり立ちさせながらオムツ替えるのもリスクがあり。。。。
毎回、息子は泣き、母子汗だくです。
暴れん坊赤ちゃんのママさん達、みんなどーやってオムツかえてるの!?って毎回思います😭😭😭💦💦💦
はぁ、疲れました💦💦💦
- ちっち(1歳5ヶ月, 6歳)
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
毎日お疲れ様です♪♪
もう、まさにうちの事かと思いました(笑)
最近ではオムツ替えが戦いで、ロンパースのボタンが止められず、家でははだけています(笑)
うちは、おもちゃでなくても噛んでも大丈夫な物を与えて気を引いた隙に超特急で替えています。
最近は上の子のランタンや懐中電灯、ハーモニカ、各種リモコンで対応してきます^^;
![mami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami
うちの子も全く同じですね💨
まだテープタイプにしてるので、毎回大変です😱💦
誰かいる時は、あやしてもらいながら、1人の時は好きなおもちゃを持たせたり、口笛を吹いて興味を引いたり💡
それでもダメな時は、拭く時は立たせて、テープを止める時は力ずくで寝かせてって感じです(笑)
つかまり立ちが好きなので、そろそろパンツタイプに移行しようかと😅
![ハジメテノママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハジメテノママリ
すごくすごくすごくわかります😭😭😭
うちの息子も5ヶ月からつかまり立ちを始め、まだ身体が未熟なので余計に目が離せず、息子のあとを追って1日終わります…
注意はしていても1日に何回も頭ゴツンです😭
オムツ替えも仰向けに寝せたら秒で寝返りしてどっか行っちゃいます笑
諦めておすわりやうつ伏せでも替えられるようになりました笑
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
毎日、お疲れ様です。
うちの子も全く同じですね💦。テープタイプのオムツじゃダメな時は、パンツ式のオムツにしてます。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
うちも同じです!
体よじ登るし、かじられて痛いし、髪の毛引っ張られて痛いし、お腹の上でピョンピョン跳ねて内臓潰れそうだし😂
オムツ替え大変でパンツタイプに変えたばかりなので、まだ慣れずにウンチのとき汚しちゃいます😭
どうやったら上手にできるんでしょうか…私も知りたいです💦
![すぴか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぴか
うちの上の子がそんな感じでした😂
うちも、おもちゃだと見飽きてたりするのか効果なしだったので、
カギ、リモコン、小さい鏡、くし、眼鏡ケース等々…
とにかく目新しいものを渡して凌いでました😁
そして、つかまり立ちで変えられるようになると楽になるかと思いきや、つたい歩きで動いてしまってさらに大変でした…笑💦
コメント