
義母の行動に不安を感じています。車内での対応や食事に神経質さを感じています。心配しています。
義母は良い方なのですが少し不安があったので皆様の反応をお聞きしたいです💦
以前主人と4人で買い物に行った際に車内でギャン泣き、もうすぐ駐車場に停まるところでしたが後ろを向くと耐えられなくなった義母がチャイルドシートから外して抱っこしていました。まだ動いている車、、駐車場とはいえ何かに追突されないとは限らないし、、抱っこしたからといって泣き止む訳ではないですし、、神経質でしょうか😭
もう1点、1ヶ月前から離乳食開始した娘、春ころ義母と話した際に「今年の夏はアイスくらい食べられるね」と話していました。まだ初期にアイス、、それ以来メールなどで糖分塩分添加物気にしていますという内容をさりげなく送ることもありますが、、見ていないところで何かあげるのではとドキドキしています。
私のガルガルなのでしょうか、神経質なのでしょうか、、
- りこ(妊娠25週目, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

蓮華
神経質ではなく、当然の反応だと思います。
駐車場とはいえ、まだ停止してない状態でチャイルドシート外すのは危険ですし、アイス?まだまだ無理かな。
昔の基準で行動されると困りますよね。

けー
確かに駐車場内ではスピードも落ちていますし路上に比べて事故は少ないと思いますが、動いている以上は緊急時以外おろさないほうが良いですね。
7ヶ月でアイスはダメですね。
そういう人ははっきり言ってもわからないので、遠回しではなくはっきりと「まだ甘味に慣らす時期ではないので食べさせないでください」と言うべきです。
-
りこ
そうですよね、、。
最近チャイルドシートを装着せずに子どもだけ亡くなっている痛ましい事故もあるので、それが義母の手によって外されたとなれば怒りどころじゃありません。今日ヨーグルトで発赤が出てしまったので、勝手に色々与えられても困りますし、嫌味のないようしっかり伝えたいと思います!
ありがとうございます^ ^- 8月20日

ままり
うちの義父も同じような感じです💦嫌がるならチャイルドシート乗せなきゃ良いと言われ、義務であること、何かあってからでは遅いということ、昔とは違うのだと真顔で淡々と反論しました😅
昔と今は違うのだとわかって欲しい😭
旦那にはもし勝手に何かされたら子供には会わせないと強く言っています😶
-
りこ
昔は膝の上とか、座席にゴロンもあったのかもしれませんが、、死んでも良い?って思いますよね。
何があっても死ぬよりマシですよね、、
私は主人にも義母のことはあまり言えなくて、、でも子どもの命がかかっているのでしっかり伝えていきます!
ありがとうございます😊- 8月20日

𝓡.
外すのはなしですね ( ◜௰◝ )
りこさんは助手席にいたのですか ˀ̣ˀ̣
仮に義母を車に載せることがあっても
娘の横に載せたことはないです 𓂂𓏸
そしてアイスは来年でも早い気がするので
今の常識をはっきり言わないとだめです 𓅼
-
りこ
義母はあまり娘に会えないので少しでも顔を見れるようにと隣にして私は助手席にいたのですが、どのみちギャン泣きだと義母も困るしこれからは私か主人に隣にいってもらおうと思います。そして泣いてる時にスマホの画面を見せるのも何となく嫌です💦💦
娘に何かある前にしっかり伝えたいと思います💦
ありがとうございます!!^ ^- 8月20日

退会ユーザー
神経質ではないです
私だったら多分めちゃ怒ってました
完全に停止するまで絶対チャイルドシートからはおろしません。
アイスは早くても1歳過ぎて赤ちゃん用アイスくらいでしょうねー
-
りこ
そうですよね!!
私なかなか怒れないですが、娘の命がかかっているのでもしそういうようなことがあればしっかり伝えたい思います^ ^!
甘いものは正直2歳くらいまであげたくないですが、制限し過ぎるのもアレなので様子をみながらすすめていきたいです、、
ありがとうございます😊!- 8月20日
りこ
そうですよね、、!
ありがとうございます!!
泣いてるのが可哀想だったとは思いますが、私は泣いていようが怒っていようが死ぬよりはマシなので自分も子どもも困らないように関係をもっていきたいと思います!💦