
生後1ヶ月です。寝言泣きなのかここ最近夜中の1時から5時過ぎあたりまで…
生後1ヶ月です。
寝言泣きなのかここ最近夜中の1時から5時過ぎあたりまでずっと泣き続けています、、、
1時前にミルクを飲みその後は10分ほどは布団で寝てくれます。ですが当然泣き叫んで起床。少し様子を見るのですがどれだけ待っても泣き声はどんどん大きくなるばかりでトントンしてみたり声をかけてみたりするも効果なし。座って抱っこも効果ないので立って抱っこしてトントンして揺れたり歩いてみたりしても中々効果はなく20分ほど泣き叫び続けます。おしゃぶりで一時的に泣き止むこともありますがこちらは3分と持ちません。
散々泣き叫んで疲れたのか立って抱っこして揺れている時に寝ることもあるのですがこちらは5分が限界で状況を変えたわけでもないのにまた泣き叫んで起床してと同じことを5時過ぎまで続けています。
途中ミルクを一度あげるのですが飲んでいる最中は泣きません。でも飲み終わって5分もすればまだ泣き叫びます。
他の時間にはこんなことはなく毎日この時間帯だけがこのような形です。
上の子がここまで夜泣きが酷い子ではなかったのでもう体力とメンタルがぼろぼろです💧
仕方ないとはわかっていますが夜泣き酷い子のママさん。どうやって乗り越えてますか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
ゲップは出てますか?

たまよ
お母さん、本当にお疲れ様です😭
おくるみやスワドルは試したことありますか?うちはこれをするだけで全然違いますので、どうかなと、、、
-
はじめてのママリ🔰
おくるみは試してみたのですが新生児期をすぎてからは効果がなくなってしまって🥲
スワドルはまだ試したことがなかったです、、、!
だいぶ私のメンタルがやられてきてるので購入も考えてみます😭- 1時間前
-
たまよ
そうなんですね!
寝てくれないの辛いですよね😭
こういう時は便利なグッズに頼りまくって、ママさんに余裕が出来たらいいですね✨️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
頼れるものは頼らなきゃですよね😭
早速スワドル見てみます!!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
安心材料がないからかも?しれないですね💦
おしゃぶりに抵抗なければ、試してみたらどうでしょうか?!
もう少し大きくなったら、お気に入りのおもちゃやぬいぐるみ、タオル等の何かを安心材料にできれば楽になるかもしれません🤔
はじめてのママリ🔰
ゲップはへたっぴではあるんですけど出ています!むしろ日中の方が出ないことは多くその時はかなりおならの回数が多い感じです😭
ゲップ出てるとはいえちょっとへたっぴな気がするので苦しいんですかね😭
はじめてのママリ🔰
夜中の泣き声って、メンタル崩壊しますよね💦
ミルク飲み終わってゲップでなくて、
横向きで寝かせてから、
数分後に泣くことがあって、
試しに縦抱きしら、
すごいゲップをして、
爆睡したことがあったので、
可能性あるのかなと思ったのですが…
あかちゃんは夜行性っていいますもんね😀
はじめてのママリ🔰
さすがに数時間続くと私の眠気もやってきてよりメンタルにきてしまいます🥲
ゲップの可能性もゼロではなさそうなのでなるべくしっかりめにゲップさせてあげられるようにやり方変えたりしてみます!!
それにしても赤ちゃんの夜行性はかなり辛いですね😭
はじめてのママリ🔰
夜行性辛いです😭
私も今、寝たと思って置いたら、
モゾモゾして目っパッチリあいてました֊ ̫ ֊