※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パタパタママ
ココロ・悩み

体力の無さを自覚し、食べても体重が増えず、生理時には痩せてしまう悩みがあります。健康的な体型になるために病院相談が必要でしょうか?

学生時代からBMI17~18を行ったり来たり。
ついたあだ名はマッチ棒とかミニチュアピンシャーとか。
体力の無さを自覚していてなるべく食べるようにしているのですが、少し体重を増やせても生理が来ると出過ぎるほど出てしまいまたげっそり。
食べても下すのは体質だと思うのですが、顔色も良くないのでピカピカの笑顔が似合う健康的な体型になるには病院に相談した方がいいですか?

コメント

ポテト

私はずーーーっとBMI15です…
今32ですが、今も学生の頃と変わらず…
痩せてるのがコンプレックスです。
私は内科ですが病院に行ったら今の時代、痩せてるのが当たり前だからと言われ何もしてもらえませんでした…

  • パタパタママ

    パタパタママ

    大丈夫ですか💦
    体力なくてすぐ疲れませんか?
    誰かに相談しても結局食べることになって、頑張って食べること続けても下したり体調壊すから悩んでるんですけど、分かってもらえないことが多いですよね😣
    胃ろう用の流動食がカロリー取れると聞いたので、病院に相談すれば買えるかなと考えたりしたのですが、BMI15でなにもしてもらえなければ私は相手にされないかもですね😭

    • 8月15日
  • ポテト

    ポテト

    すぐ疲れます…
    のわりには少しのズレはありますがちゃんと生理きてるのでなんだかなーです😭💧
    私は人並みに食べられますが、食べても食べても太りません…

    • 8月15日
  • パタパタママ

    パタパタママ

    まちがえて下に他の人へのコメント入れてしまいました😣
    やっぱりいい解決法はなかなか見つからないですね💦
    少しでも体力着くようにお互い頑張りましょう‼️

    • 8月15日
miho

現在は妊娠中で太りましたが、以前はBMI15でした😂
看護学校の先輩には飢餓レベルだよそれ😱って言われました笑
私の場合筋肉が全く無くというかつかなくて引き締まった感じのない痩せでした😨
めちゃくちゃ食べるのに太らないしでも胸もあるしよく分からないよね、って感じでした🤔
体力ないのは本当に分かります!
すぐ疲れちゃうし身体動かさず寝てたいって思います😅
私もどうにかして筋肉つけて体力つけようと思いましたがこればっかりは体質だから仕方ないって感じで諦めました😭

  • パタパタママ

    パタパタママ

    17でヘロヘロなので、15だと本当に心配です💦
    食べるための体力も無くて寝てた方が楽な時ありますよね😅💦
    それがいけないと思い、お腹空いてなくてもなるべく食べ物を口にしたり、バス通勤を自転車に変えて体を動かすようにし始めました!
    なんか老後が大変そうな気がして💦
    mihoさんはこれから出産も控えているので、なるべく蓄えたいですね💦

    • 8月15日
パタパタママ

そうそう、意外と洋服選び考えるんですよね💦
足はルパンみたいに棒で貧相なんです😢
寝転がるトレーニングなら頑張れそうです!
ビヨンセにはなれないけど、少しでも近づきたいです!

くうちゃん

多分筋トレなどするだけで変わりますよ!
エステティシャンなどは14とかですが筋トレもしてるからそんなに痩せこけてる感じもないですし綺麗ですよ!

  • パタパタママ

    パタパタママ

    えー!14とかなんですね!!
    以前痩身のエステが会社の隣にあったのですが結構ハードな仕事だと思うので体力要りますよね!!
    やはり筋トレ大事ですね!
    頑張ります‼️

    • 8月15日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    私が18ちょっとですが痩せこけるとかほど遠いしww
    14とかで華奢で綺麗なのでうらやましい~と思いますね!
    やり方?意識の問題で全然変わってきますよ!!
    あとはどこに肉がつきやすいとかもあると思います‼️

    • 8月15日
ママ

私はずっと16くらいです、
体調悪くなくても顔色が悪いらしくいっつもいろんな人に心配されてます🤣
ほそくていいね、やせてていいね、って言われますが洋服選ぶのも考えないとだし外食も食べれないことよくあるし😭
少しでも体重増えるときつくてなにもしたくなくなるのでそのままでいいやって感じです😑

deleted user

今は15ですがマックス減ったときで13でした💦入院中だったので栄養剤処方してもらってました。あと妊娠中も体重マイナスで産んだので、妊娠中の入院104日中もほとんど栄養剤とカロリーメイトゼリーを食事につけてもらってました。