※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこ
ココロ・悩み

2ヶ月の息子がおっぱいを嫌がり、搾乳しているが葛藤中。断乳したり続けたり迷っています。同じ経験の方、意見をお聞かせください。

これでいいのでしょうか、、、。
2ヶ月になる息子を混合で育てています。1ヶ月くらいまではおっぱいを素直に飲んでくれていたのですが過ぎた頃から嫌がるようになりました😣
なので搾乳したものをあげています。
寝ぼけているのか夜間のおっぱいやたっぷり昼寝した後は飲んでくれます。
完全に飲まないなら諦めがつくのですがたまーに飲むので欲しいのかな?とも思ってしまいます。
でも哺乳瓶の方が好きそうです、、、。
息子が吸わないのでしこりがたくさんできてしまったので病院に行きました。そしてお乳を止める薬をもらいました。お守り程度の気持ちで、、、。
絞っている時間構ってあげられないし家事の時間も減るし、しかも飲まないせいか一回両乳で40くらいしか絞れなくて、だったらその時間を他に使いたいなとも思いました。
でも薬を飲むともうおっぱいを吸う姿が見れなくなるのかーとか、本当に辞めていいのかな、絞って頑張ってあげた方がいいのかなとかずっと葛藤が続いています。
長くなりましたが同じような状況になった方いますか?
結果断乳しましたか?続けましたか?
ぜひご意見お聞かせください。

コメント

ドレミファ♪

これから3ヶ月過ぎると寝グズリするのでおっぱいでるなら無理に止める必要はないかと思います
添い乳で寝てくれる最強の武器です
まだ暑いのでさっと水分補給できるのでもう少し後でもいいのかなって思います