
未婚で妊娠中の女性が、彼氏の忙しさから支えが得られず不安を感じています。男性は時間がかかるものなのでしょうか。
未婚で妊娠中現在11wです。つわりがひどく休職中です。彼氏は仕事が忙しく8月末までは考える余裕がない待って欲しいと言います。
待たないといけないのも分かっていますが妊娠初期の今こそ支えて欲しいと思ってしまいます。会えなくても心配はできるんじゃないかと。
籍も入れてない、一緒に住んでない、忙しくなってからは会えてない、連絡も少し。不安要素しかないです。
毎日考えてしまいしんどいです。
男の人ってそういうもんですか?時間がかかるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目)

はじめてのママリ
ママ、つらいけど頑張っててえらいですね!!わたしも、最初未婚で妊娠からのスタートだったので、不安なお気持ちお察しします!!
男のひとは、悪気なくそういう対応することありますよ!うちの旦那も、結婚前はわたしのつわりの気遣いとかまったくなくて、LINEもスルーされたり、自分が時間あるからってわたしが具合悪くて寝てる夜中に電話してきたり💦
ママは妊娠中からおなかにいる赤ちゃんと一緒にだけど、男のひとって生まれてくるまで実感ないですからね〜💦
あなたには、おなかの赤ちゃんがいつでもいるから、不安に思わなくて大丈夫ですよ!つらいときこそ、おなかをなでて、一緒に乗り越えましょう✨

はじめてのママリ🔰
妊娠させたのお前だろって感じですね🥲
仕事が忙しい考える暇ないなら
避妊したらよかったじゃんと
言いたくなります。
男は赤ちゃんができても
自分の身体に変化がないので
父親になる自覚を持つのが難しいみたいです。

ぽよよ
うちも未婚で妊娠、彼氏は遠距離で一緒に住んでませんでした。つわり酷いんですね。。毎日赤ちゃんと一緒に頑張ってるんですね🥹
男の人あるあると思います。しかも本人からしたら気にかけてる方だよとか言ってきたりします🤷
うちは2人目の妊娠期間中は旦那と一緒に住んでたので、妊娠の経過を見れていましたが、私は2回目なのに、旦那は全て初めてみたいな感じで🤷そりゃ1人目のとき一緒に居なかったからそうよねー🤷と思いました🫢
うちは1人目妊娠中遠距離中に電話で私が何かで怒って泣いて電話切ったら、旦那からお義母さんに連絡が行ったらしく、お義母さんから私に電話がかかってきました。旦那いわく旦那は関東、お義母さんと私は関西で旦那より近いから、ということだったみたいですが意味不明でした。思い出しました😡🔥

かか
はじめてのママリさん🔰
こんばんは✨
私も子供ができた時は未婚でした。
つわりはひどくなかったですが、結婚するつもりでいると言った彼が
遠距離だった事もあり、仕事が忙しく、なかなか籍をいれてくれない事に不安ともどかしさを感じていました。
とても不安になりますよね…連絡もなく、つわりもひどければ尚更…😓
男の人がそうとは限りませんが
お腹に子がいる女性は、今までとは違う自分の身体、体調に不安になりますが、
妊娠初期はとくにお腹が出てくるわけでもないので見た目からも
男性側は、つわりとか不安になる気持ちとか
出産に関する事はどうしても想像ができないんだと思います。
時間をかけて父という自覚を持てる人もいるし、ただ、女性と同じ身体になれるわけではないので全く気持ちが分からない人もいます。
いつ何が起きるか分からないなかで
例えば不慮の事故などで彼が星になってしまったとしたら
籍を入れられず、この子の父親はいないままでいいのか?とか実母に言われ、より不安になった事があります。
彼が仕事が忙しくて、2人で役場に行かなくても籍は入れられます。
どうしてもこの日でないと!という記念にしたい日付が決まってないのなら一日でも早く籍を入れてもらうべきです😣
たくさんの不安を抱えてる中、籍を入れる事の安心感は大きいと思います😌
-
かか
言葉が抜けてました💦すみません…
男の人がみんなそういうものだとは限りませんが…
ですね🙇♀️- 20時間前
コメント