※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
ココロ・悩み

なんかとても悲しいです😿親に育児の助けを求めたところ、仕事を辞めてま…

なんかとても悲しいです😿

親に育児の助けを求めたところ、仕事を辞めてまでは行けないと言われました😭
そんなもんですよね😿
本当に、娘が大変なことになってても頼れないって。
なんかもうがっかりしてしまって…😱旦那のお母さんに来てもらえみたいなことを平気でいう人なんだなと改めて思いました😣

コメント

Pipi

辞めるまでとなると簡単には言えないかも?とは思いますが、
実親にそんなこと言われたら悲しすぎますね😭💦

  • ゆり

    ゆり

    悲しいですよね😥いや…産後鬱みたいになって一人だと不安だからとおもってたのですが…😢

    • 1時間前
  • Pipi

    Pipi

    辞めれなくても休んだりして駆けつけるよ!くらいの気持ちが実親ならあっていいと思いますし💦
    ただ辞めてまでは…ってことは逆にご自身が実家にいけばお世話助けてくれるよってことではないですか??

    • 1時間前
ままり

事情によると思います😢
お母様も自分自身の生活があると
思うので😭😭
旦那様のお母様が仕事してないなら
そういう風に言われるかも
しれないです😢

  • ゆり

    ゆり

    うちの母はパートしてます。特にお金に困ってるわけではなく、仕事辞めたら趣味もないしってことでした…😥
    だとしても…ちょっと、悲しかったです😢

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    子育てを終えて自分の趣味に
    時間を使える時が来たので
    それを全て捨ててというのは
    お母様にも覚悟がいることだと思います😭
    辞めるまでいかずとも
    せめて寄り添ってくれると
    気持ち的にも楽でしたよね🥲

    • 21分前
はじめてのママリ🔰

お母さんにはお母さんの人生があるので…仕事辞めてお金に困ったときにゆりさんが助けてあげるのですか?💦
新生児育児大変なのはめちゃくちゃ分かりますがまずはご主人と自分たちだけで助け合って生活していけるようにしていかないとです😭

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。
    なかなか、仕事をやめてまではむずかしいってのはわかりました😿
    でも、新生児期を超えたらきっとまた新たに色々と出てきてそれはそれで辛いんだろうなと思ってたので、そこも含めて見てもらいたいなって、思ったらその返事でした😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですね😭
    ちなみに私も二人目からは里帰り断られました。同じく仕事があるから、と言って…
    祖父母も主体となって子育てしてくれるご家庭もありますし、なんでうちだけ…って恨んだこともあります。
    でも今は自分とパートナーと子どもだけの力で生きていけるようにするのが家族になるってことなんだろうなって思えるようになりました。
    無責任なことは言えませんが私は赤ちゃんのときが一番辛かったです。大きくなるにつれて毎日ハッピーが増しました✨
    ご主人はあまり協力してくれないのですか??

    • 1時間前
  • ゆり

    ゆり

    難しいですよね😱本当に。
    昔はばあちゃんとかじいちゃんがいて、見てくれたりしてたんだなと思うと早く結婚して、ばあちゃんやじいちゃんが元気なうちにやってもらえばよかったと後悔してますもん😭
    ありますよね!母乳はむずかしいけど、他のことはやるよっていう祖父母って本当にありがたいですもん😢
    うちは、本当にそんなことなくて…💦

    旦那は仕事に行きますね😭それもどうなのかって話で💦
    普通に在宅で仕事するって言ってたのにそれもなくなってしまって…😢
    とっても、悲しいです😭

    • 1時間前
ママリ

正直それはご両親の生活もかかっているし仕方ないことではあるかもしれないですよね🥲
うちの両親も共働きで頑張ってはくれていますが、なかなか頼れません。。

あまり考えすぎず、ご両親以外にも今は産後ケアなど自治体が助けてくれるシステムもたくさんあるのでもしもの時のために色々調べてみてくださいね😣

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。
    うちの両親もってのはあるかもしれないですね😢
    本当に産後ケア施設とか利用して少しでも不安とか解消できるようにするしかないですよね😭

    • 1時間前
ママリ

悲しいですが、そりゃ辞めてまではなかなか簡単にいかないと思います。。
生活がかかってますし…
お母さんのお仕事辞める分これからのお金を出せるならいいかもですが、、

  • ゆり

    ゆり

    ですよね…🥲残念ですが…頼る人ってなるとやっぱり旦那のお母さんかなって思います😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも同じこと言われたことあります😭辛いですよね。

本当、助けてくれてくれる親が羨ましいなぁって何度思ったことか😭
ゆりさんはお子さんも小さいので、無理しないでくださいね😭

  • ゆり

    ゆり

    本当ですよね。わたしも羨ましくて羨ましくて仕方ないです😿

    親って本当に辛いときにいてくれるもんだと思ってました。けど、よく考えたらうちの親はそういうこともなかったな〜って…💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

親にも親の都合がありますからね。
すぐ助けてあげられないこともあると思いますよ。
子供としては親なのになんで助けてくれないの?って思いがちかもしれませんが、求めすぎでもあるかもしれないですね。
お子さんに何があったのかなどその背景はわからないので何とも言えないですが、いい方向にいくといいですね

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。
    元々ばあちゃん子でほとんど親に頼って何かをしてもらったって記憶がなくて🥲そのばあちゃんももう亡くなったので、やっぱりそう言うのもあるのかもしれないです😭

    • 1時間前